もうすでに4月11日の試合で達成したことではありますが、浦和レッズレディースの山郷のぞみ選手が、リーグ戦250試合出場を果たしました。
2007年の秋、埼玉県鴻巣競技場で行われたアルビレックス新潟レディース戦で200試合出場を達成した時でさえ凄い記録と思いましたが、それからも一度も休むことなく浦和のゴールマウスを守り続け、さらに大きな記録を迎えました。
200試合達成時には、試合前にサポーター有志代表の方が、記念の大旗を山郷選手に贈りたいということで、旗にファンからの直接の祝辞やメッセージを寄せ書きしてほしいと呼び掛けていました。その時にはもちろん喜んで祝辞を走り書きさせていただきました(*^▽^*)
今回の250試合記念には、試合時にいつも熱い応援で後押ししている方々が中心となり、背番号に250番を付けたレッズのGKユニフォームを山郷選手に贈ったそうです。250番のGKからは容易に失点出来なそう、、迫力ありそうです。
※この際ですから、ウィキペディアほとんど丸写しの山郷選手の経歴を↓↓
<女子サッカーリーグ(後になでしこリーク)経歴>
1993年~1999年 プリマハムFCくの一;在籍
2000年~2001年 伊賀FCくの一
2002年~2004年 さいたまレイナスFC
2005年~ WPSL;カリフォルニアストーム(アメリカ)
2005年秋~2010年
さいたまレイナスから名称・体制を変えた浦和レッズレディースに復帰し、現在に至る。
<日本代表出場(なでしこジャパン)経歴>
1997年 親善試合中国戦で代表デビュー
1998年 アジア大会(タイ)
1999年 第3回FIFA女子選手権(アメリカ)~今のW杯
2002年 アジア大会(韓国)
2003年 女子W杯(アメリカ;当初は中国で開催予定がSARSの影響で再びアメリカで開催)
2004年 アテネ五輪
2007年 W杯(中国)
2008年 北京五輪(バックアップメンバーで現地メンバーには帯同せず)
代表キャップ91試合;
北京五輪前は86キャップになっていましたが、昨年末のニュージーランド戦、今年始めのチリでのアルゼンチン戦、2月の東アジア選手権の韓国戦、2009年8月のドイツ遠征でのフランス戦2試合も含めてみました。
<リーグベストイレブン>
1996年、1999年、2001年、2002年、2003年、2004年、2007年、2008年、2009年
(計9回)
注目できるのは、1999年のLリーグ前半戦優勝と、04年・09年リーグ優勝以外で、6度の受賞を得ていることだと思います。
*他、全日本女子選手権、国体、アメリカでのリーグ戦、1回だけ開催されたなでしこカップの出場試合数を加算すると、通算総試合数はおそらく400試合は超えていると思われます*
※輝かしい経歴と実績ではありますが、しかしリーグ通算出場試合数では、まだ山郷を上回る記録の方がいました。
一昨年引退するまで、長年ベレーザでGKを務めてきた小野寺志保さんが、通算265試合のGK最多出場記録保持者です。
また、フィールドプレイヤーとしては、ASエルフェン狭山に所属している増田明子という選手が274試合の最多出場記録だそうで…他ブログで知りました。(しかし、今季のエルフェンの選手紹介には載っておりませんが)
あ、ちなみに楢崎正剛GKだと、リーグ・ナビ杯・天皇杯・ACLで通算502試合出場(1995年~2009年)
代表で74試合出場だそうです。今季を加算したらまた異なるでしょうから、一応目安として表記しておきます。
今季、山郷選手が順調にリーグフル出場を全うしましたら、小野寺さんの記録を抜きGK最多出場を達成するでしょう。さらに名実をともなう時が訪れるはずです。
ただ、このような記録事を僕が数字上で得意げに羅列したところで、山郷選手にとっては今までだって詳しく振り返ることはなかったでしょうし、今後にもなんらメリットはないでしょう。
日々の練習と試合を繰り返し、ファンから祝福を受けた時に気が付いたり実感する。(実際、250試合達成もそうだったらしいです。)
いままで、地味に地道に何万回というキャッチング練習を反復してきたのでしょうか、
継続の賜物を思うのですー

にほんブログ村

にほんブログ村