エスカレーター
最近こんなシリーズ(^_^)v
東京に住んでる人なら誰しも一度位は経験があるだろう。
エスカレーターは二列、高速道路同様、右側が急いでる人?(追い越し車線?)
一応、説明するまでもないが…。
左側はエスカレーターに乗ったままの人、右側はエスカレーターだけど…階段の様に歩く人。
別にどちらを選ぼうと個人の自由。
ってのが東京?のルール。
西の方はそれが逆、況してや田舎は(オイラの田舎もそう)エスカレーターで歩く事は無い。
本来、エスカレーターはそういう物、エスカレーターでの歩行禁止!とも書いてある。
だが、ここは大都会東京、ここにはここのルールがある!
空気読めよ!
お前のせいで右側はどんだけ渋滞してる事か…。
西に行ったら西のルールに従えばいい、田舎に行ったら田舎の習慣に合わせればいい、
たいしたこともしてねぇくせに変なところで自己主張。
親の顔が見て見たい!
とは、まさにこういう事!
教育ってそういう事なんじゃないの?
レール敷いて金だけ与えて知らん顔!
可愛い、可愛い、それが愛だと信じてる。
その結果…。
世の中が狂いだす。
我、我、我、~蛾!
お前ら虫か!
きてぃ

続、ベビーカー
その人のモラルやマナーの問題。
ベビーカーが悪い訳じゃない。赤ん坊にも責任は無し!
最近は、子が親を殺す!とか、親が子を殺す!とか…。
オイラの少年時代~今や中年?
耳を疑う事件が多い事!
ありえないよ。
世の中いろんな事が便利になった。
こんな話しになると長くなるので、とりあえず、ベビーカーに絞ろう。
あれは子供の為ですか?ママの為ですか?
母親はどちらを優先するのですか?
ベビーカーの子供と高齢者の車椅子。(失礼は百も承知)
一緒に見えるのはオイラだけだろうか?
おんぶに抱っこ、人の温もりが足らなすぎる!と思うのはオイラだけだろうか?
そういうとこから(まぁそれだけでは無いが)子が親を殺める何て事が起こる!
そう思うのはオイラだけだろうか?
この飽食な時代、温もりに飢えてはいないだろうか?
贅沢になっただけ魂が貧しくなったな、
と、思うのはオイラだけだろうか?
そんな事考えながら、空を見たら青空だった。
まだまだ、ちぃせんだな、きてぃも…。
きてぃ

ベビーカー
オイラはベビーカーが大嫌い!
世の中のお子さんがいる女性には反感をかうだろう。
勘のいい人は、すでにご察しの事と思うが、別にベビーカーを否定してる訳では無い。
それを使う人のモラルを問いたい!
電車の中、エスカレーター、街中、そんなにベビーカーは偉いんですか?
一人なら未だしも、そりゃお子さん二人も連れての移動、お買い物もあるでしょう。
荷物あるし、大変ですよ。
だから、大いに使ってけっこう!
オイラがガキの頃、おふくろの背中におんぶされて育った。
何せ田舎、畑仕事やら田んぼ、家事、両手が空いてなきゃダメな訳だ。
そして何より、そうする事でおふくろのぬくもりを感じる。
人の温かさだ。
てめぇらは上のいい空気吸って、子供には排ガスや埃まみれの下の空気。
ちと、考えた方がいいんじゃない?
続く…。
きてぃ

絶対に…。
電車の中、間違いなく田舎もんの学生が…。(まぁオイラも田舎もんだけど…)
修学旅行なのかな?
にしては中坊四人と引率くさい先生らしき人が二人。
何かの大会?かな?
いや~だって東京タワーのお土産持ってるしなぁー。
あっ!近畿日本ツーリストってバックにぶら下がってる。
まぁそんな事はどーでもいいのだが…。
何か久しぶりに、標準型の学ラン、長くも無く、短くも無いスカートを見たなあぁ(^O^)
と、思っただけ。
そうオイラがあの子達の頃、短ランにボンタンで、生徒会長。
よく先生や先輩に逆らってたなぁー。
今思えば、短ランもボンタンもどうでもいいのにねー。
何か抗う事だけがロックな生き方だと思ってたんだろうな。
標準服、普通、一般的…。?
オイラも丸くなったのかな?
忘れてはいけない事。
忘れてはならない事。
なぁきてぃお前のハートは今でもあの時のままかい?
きてぃ
修学旅行なのかな?
にしては中坊四人と引率くさい先生らしき人が二人。
何かの大会?かな?
いや~だって東京タワーのお土産持ってるしなぁー。
あっ!近畿日本ツーリストってバックにぶら下がってる。
まぁそんな事はどーでもいいのだが…。
何か久しぶりに、標準型の学ラン、長くも無く、短くも無いスカートを見たなあぁ(^O^)
と、思っただけ。
そうオイラがあの子達の頃、短ランにボンタンで、生徒会長。
よく先生や先輩に逆らってたなぁー。
今思えば、短ランもボンタンもどうでもいいのにねー。
何か抗う事だけがロックな生き方だと思ってたんだろうな。
標準服、普通、一般的…。?
オイラも丸くなったのかな?
忘れてはいけない事。
忘れてはならない事。
なぁきてぃお前のハートは今でもあの時のままかい?
きてぃ

珍しく?
昨日は平日なのに珍しく?Kさん、K兄、とその奥さんとお連れの方、四名様でご来店。
“改装後のきてぃを見に来た”
“何かコジャレて俺ら来にくくなるな”
“何?きてぃもイメージ変えようとしてんの?”
“入り口にキティちゃんがいっぱい書いてあるのが良かったのに~”
などなど…。
そういうお客さん様にVIP?席が一応あるのだが…。
本人達は何処でもいいらしい…。
まぁ相変わらずゆっくり飲んで、デスつけ麺食べていつもどおりな感じ。
それはそうと、ちあきママ、歩、ゴローママ、ビザ屋の彼、ありがとうございます(^o^)/
ちあきママは今回も記憶があるのだろうか?
きてぃ
