何だろう?
昨日は思いの外ま~ひ~だった。
が…。
ディナータイムに30代(ほんとは28位かも?)の女性がご来店。
オーダーは、シークヮサーハイ、ギョウザ、博多ラーメン赤
別に感じの悪いお客さんでは無い。
ところが…。
お会計ですよ。
“いくらいくらです。”と領収書を持ってテーブル席へ行くと、カードを出しました。
まぁここまではよくある話し。
そこで…。
“申し訳ありません。うちはカードは使えないですよ。”
と、きてぃ。
そしたら何かふて腐れた様に現金でお会計。
お釣りを持って行くと…。
“前はカード使えたわよね!”
“いえ、うちは前からカードは使えないんですよ。”
“違う!改装する前は使えたわ!”
“あの~僕、ここがオープンして間もない頃からいるんですけど…、”
“前の時は使えたのよ!(`ヘ´)”
と、ご機嫌斜め。
もう、埒があかない。
いったい何処の店と勘違いしてるのやら…。
俺の接客に問題があったなら未だしも、
なんだったんだ!
で、きてぃもご機嫌斜め。
まったく意味が分からん!
まぁ見て無いとは思うが…。(このブログ)
西麻布博多チムそばは、オープンしてからずーっとカードはお取り扱いしておりません。
あ~今思い出しても腹立つ!
が…。
常連さん達と〆は、ゴローママとヨシキが来てくれたので(^O^)
癒やされたきてぃでした。
ありがとうございます(^o^)/
合掌。
きてぃ
が…。
ディナータイムに30代(ほんとは28位かも?)の女性がご来店。
オーダーは、シークヮサーハイ、ギョウザ、博多ラーメン赤
別に感じの悪いお客さんでは無い。
ところが…。
お会計ですよ。
“いくらいくらです。”と領収書を持ってテーブル席へ行くと、カードを出しました。
まぁここまではよくある話し。
そこで…。
“申し訳ありません。うちはカードは使えないですよ。”
と、きてぃ。
そしたら何かふて腐れた様に現金でお会計。
お釣りを持って行くと…。
“前はカード使えたわよね!”
“いえ、うちは前からカードは使えないんですよ。”
“違う!改装する前は使えたわ!”
“あの~僕、ここがオープンして間もない頃からいるんですけど…、”
“前の時は使えたのよ!(`ヘ´)”
と、ご機嫌斜め。
もう、埒があかない。
いったい何処の店と勘違いしてるのやら…。
俺の接客に問題があったなら未だしも、
なんだったんだ!
で、きてぃもご機嫌斜め。
まったく意味が分からん!
まぁ見て無いとは思うが…。(このブログ)
西麻布博多チムそばは、オープンしてからずーっとカードはお取り扱いしておりません。
あ~今思い出しても腹立つ!
が…。
常連さん達と〆は、ゴローママとヨシキが来てくれたので(^O^)
癒やされたきてぃでした。
ありがとうございます(^o^)/
合掌。
きてぃ

フラワー
“さぁ花のように
さぁ揺るぎなく
小さいがたくましい蕾開こう、綺麗な色してる~♪”
きてぃの大好きな、吉井和哉さんの“フラワー”と云う曲。
そう花といえば、今頃は秋桜だね、萩や曼珠沙華はちと、前だし…。
秋桜だと浜離宮か昭和記念公園かな?
他にもあるだろうけど…、今ぱっと思いつくのはそれくらい。
話しついでにせっかく?なので…。
季節がら近場で楽しめる紅葉スポット~。
と思ったが長くなるな。
とりあえず、旧古河庭園でバラと紅葉を楽しむ、それから歩いて六義園へ、紅葉シーズンはライトアップやってます。
お酒も飲めるし(これ大事)おでんなど食事も出来る。
タイミングが合えばお琴を聞きながらお酒が飲める。ただしお琴が聞ける場所は紅葉スポットじゃないんだな。
他、新宿御苑、浜離宮(ライトアップあり)清澄白河庭園、後は横浜だけど…三渓園(ライトアップあり)ここはおすすめ!
お酒も飲める。
(そればっか)
三渓園は四季折々いろんなイベントやってるからほんとおすすめ!
そ~と~はしょったが、まぁ近場でも素敵なとこは沢山あるって事デスよ。
きてぃ

二日目
リニューアルオープンして二日目。
なのに…、いまいちでした。
ディナータイムは、ぼちぼち。
カウンターは馴染みの顔で賑わう(五名様)
ありがてぇ。
テーブル席にも常連さんが居て、おっ!今日もいい感じ?と思ってたのだが…。
そうでもなかった。
しかし、カウンターがいっぱいになるのは気持ちがいい。
ただし、1×5名様となると…それぞれに合う話しのネタを考えなければならない。
ここがポイント!
“中日もう優勝だねぇ”
”今日は何処でご飯食べてきたの?”
“最近あの店行ってますか?”
“あ?彼氏にふられたの?”
などなど…。
で、それぞれとそんなトークしながら共通点を探す。
すると…。
今度はお客さん同士が話しだす。
ここまでがオイラの役目。
後は皆さんが楽しんで帰っていただければ、もう何も云う事は無い。
そんな楽しいチムそばのカウンターに君も来てみないか?
最近こんなんばっかだな。
そろそろお店以外の事を書こう。
引き続きヨロシクロックンロールで、
きてぃ

リニューアル
昨日、12日に無事に?リニューアルオープンする事が出来ました。
特にブログ以外ではリニューアルオープンの日程など告知はしてない。
まぁたまたまですか?
お陰様でディナータイムは満卓でした。
深夜~はちらほらと…。
ブログで知った!と云う常連さんが一組。
そろそろ開いてんじゃねぇの…。
と、常連さんの勘で御越しいただいたのが四組。
後は改装の事すら知らなかったたまに来るお客さん。(タイミングが良かった)
他、一見さん。
てな感じの初日でした。
ただ、いつもは夜~朝、改装中は昼~夕方。で、またいつもの夜~朝。
軽い時差ぼけ?
何だか体が変な感じ。
やっとシャバに?戻って来た感じ。
まぁ2~3日もすれば戻るでしょう。
とりあえず、リニューアルした西麻布博多チムそばに来てみてよ。
きてぃ

いよいよ
明日で改装はファイナル!
リニューアルオープンは12日からです。
今日は、ほとんど床塗り。
しかも、二度塗り。
まぁいい感じじゃない。
その後、床が乾くのを待って、今度はテーブルの配置に試行錯誤。
なんやかんやでほぼ決まり。
やっとリニューアル後の営業のシミュレーションが少しずつ出来て来た。
ところが…。
大変なのは明日から(お店的に)
すっかり様変わりしてしまったから…、
酒は何処に置く、グラスは?食器?取り皿?その他書類関係などなど…。
それはそれは大騒ぎさ!
明日その辺決めて12日備える。
後はやりながら変えて行くしか無い。
まぁ成るように成るさ。
てな事言ってると不安に思う人もいるかも知れないが…。
居心地のいいお店にはなったと思う。
なんたって天井や床に“きてぃの汗(by少々)”が染み込んでるからね。
臭い訳じゃ無いよ。
そんな訳で楽しみにしてて。
それでも、来ない奴は…。
“臘人形にはしてやらない!”
きてぃ
