11/3
この日を忘れる事はないだろう。
オイラのばあちゃんの命日。
オイラは次男だし、特に溺愛された訳でも無い。
ただ…。
葬式がとても素晴らしい?かった。
別に有名人並に参列者が多い!とかじゃないよ。
まぁそれでも、孫、ひ孫、玄孫、いったい何人いるのだろうか?
オイラも玄孫くらいになると誰か分からない。
まぁそんな葬式にオイラはピンク髪で出席、
何故か…。
ばあちゃんはオイラが来た事を喜んでるから。
おじさん(一番仲がいい)が“葬式くらいはその髪なんとかしろ!)
オイラ“生前からばあちゃんがそれを望んでたのならそうしましょう。俺はばあちゃんを弔いに来た。髪の色がどうであれ、俺が来た事に意味があるし、ばあちゃんもそれで喜ぶ”
続く…。
きてぃ

ジープ
長渕剛のアルバムで“ジープ”と云うのがある。
その中の曲で、
“西新宿の親父の唄”
って云う曲がある。
“やるなら今しかねぇ。やるなら今しかねぇ。66の親父の口癖はやるなら今しかねぇ~~。”
これがサビ。
かの有名なドラマ、北の国からで田中〇えさんがこの曲を歌うシーンは皆さんご存じだろう?
そして、あのSMAPの木村氏もデビュー前ダンスのレッスンがきつくて嫌だった時、この曲をいつも聴いて頑張れた。
と、以前テレビで言ってた。
まぁそれはいいんだが…。
珍しく?実家から電話が…。
おふくろが何の用だろう?
と、思って出ると…。
まさかの親父。
親父が電話してくる何て過去一度も無い。
まぁ内容は“米でも持って(これはタテマエ)そっち(東京)に行こうと思うが何時がいい?”ってな話し。
たまたま店でこの曲を久しぶりに聴いて来たばかり。
で、このタイミング?
普段は連絡はしない。一年に一度合うだけ。(仲が悪い訳じゃないよ)
ただ、親父と息子ってそんなでいいと思う。(母親と娘は違うよ)
まぁ人生の大先輩の方からしたら“生きてるだけで…。”
久しぶりにあの曲を聴いて、ふと親父を思い出した、って云う話し。
ちなみに、長渕氏のその曲は実父の話ではありません。
きてぃ
その中の曲で、
“西新宿の親父の唄”
って云う曲がある。
“やるなら今しかねぇ。やるなら今しかねぇ。66の親父の口癖はやるなら今しかねぇ~~。”
これがサビ。
かの有名なドラマ、北の国からで田中〇えさんがこの曲を歌うシーンは皆さんご存じだろう?
そして、あのSMAPの木村氏もデビュー前ダンスのレッスンがきつくて嫌だった時、この曲をいつも聴いて頑張れた。
と、以前テレビで言ってた。
まぁそれはいいんだが…。
珍しく?実家から電話が…。
おふくろが何の用だろう?
と、思って出ると…。
まさかの親父。
親父が電話してくる何て過去一度も無い。
まぁ内容は“米でも持って(これはタテマエ)そっち(東京)に行こうと思うが何時がいい?”ってな話し。
たまたま店でこの曲を久しぶりに聴いて来たばかり。
で、このタイミング?
普段は連絡はしない。一年に一度合うだけ。(仲が悪い訳じゃないよ)
ただ、親父と息子ってそんなでいいと思う。(母親と娘は違うよ)
まぁ人生の大先輩の方からしたら“生きてるだけで…。”
久しぶりにあの曲を聴いて、ふと親父を思い出した、って云う話し。
ちなみに、長渕氏のその曲は実父の話ではありません。
きてぃ

酉の市
今日は一の酉。
今年は三の酉?まであるのかな?
オイラは三つのうちどかでいければな…。
くらいな感じ…。
ところが…。
うちのめーよー曰く今日が一番!日がいい!と…。
去年買った熊手を持っていつもの神社へ。(練馬)
せっかく?なので去年と同じお店。
先ほどの熊手を見せこの一回り大きい奴を下さい。
と、きてぃ。
“ご商売やられてる方ですか?”
“はい、そうです。”
それでは…。
と~。
いつもの“よ~ぽぽん~~”
のはずが…。
くそばばぁが乱入!
“あの~こちらのお客様がお先ですから…、順番に~。”
婆婆は常連気取り。
あ~めんどくさい!
そこで…。
空気を読む“きてぃ ”は…。
“せっかくですから一緒にやりましょうよ!”
で…。
結局、知らねぇ婆婆と一緒に~。
“よぉ~~~ぽぽんぽぽん、ぽぽん、ぽ!”ってな感じ。
果たして、あの婆婆は天使か?悪魔か?
きてぃ

歩き方
オイラは歩き方の汚い奴が大嫌い!
特に女性。
オイラもそうだけど…、(綺麗に歩けてる訳じゃない)別にモデルみたいに歩けとは言わない。
況してや、街中でそれをやられても気持ち悪い。
が、しかし…。
最近?は酷い!
まぁめんどくさいオッサンの小言だと思って聴いてくれ。
服もバッチリ、バックもブランド物、それを持つ手はネイルで完璧、頭も盛ったし、睫毛も盛った、メイクバッチリヨロシクロックンロール。
で、がに股。
美意識の違い?
いやぁ~そうじゃねぇだろう。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花~~!
って有名なセリフは今は通用しないのだろうか?
元々は西洋から入って来たジーパンが原因ではないか?と言われる。
下着が見える心配が無いからね。
まぁ今やローライズがあるから…。
まぁそれはそれ!
優勝をきっかけに世間は“なでしこ””なでしこ”って言ってるけど…、
メイクやネイル、オシャレは多いにけっこう!
そりゃ女性なんだから、いつまでも綺麗でいたいでしょ。
ただね、品がない!
もう少し、“美”と言うものを考えてみたら。
きてぃ
特に女性。
オイラもそうだけど…、(綺麗に歩けてる訳じゃない)別にモデルみたいに歩けとは言わない。
況してや、街中でそれをやられても気持ち悪い。
が、しかし…。
最近?は酷い!
まぁめんどくさいオッサンの小言だと思って聴いてくれ。
服もバッチリ、バックもブランド物、それを持つ手はネイルで完璧、頭も盛ったし、睫毛も盛った、メイクバッチリヨロシクロックンロール。
で、がに股。
美意識の違い?
いやぁ~そうじゃねぇだろう。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花~~!
って有名なセリフは今は通用しないのだろうか?
元々は西洋から入って来たジーパンが原因ではないか?と言われる。
下着が見える心配が無いからね。
まぁ今やローライズがあるから…。
まぁそれはそれ!
優勝をきっかけに世間は“なでしこ””なでしこ”って言ってるけど…、
メイクやネイル、オシャレは多いにけっこう!
そりゃ女性なんだから、いつまでも綺麗でいたいでしょ。
ただね、品がない!
もう少し、“美”と言うものを考えてみたら。
きてぃ

めんどくせぇ
人間ってめんどくさい。
地球にもそろそろ飽きてきた。
けど…、
人が好きで人が嫌いで、一人が好きで一人は嫌で、気にして欲しくてほっといて欲しくて、あ~お前が分からない。
と、シオンさんは唄う。
今日で全てが終わるさ
今日で全てが変わる
今日で全てが報われる
今日で全てが始まるさぁ
と、有名な泉谷さんの春夏秋冬。
さぁ花の様に、さぁ揺るぎなく……、黙って揺れいる。
と、吉井和哉さんは唄う。
ありがとうございます
上を向いて歩こう!
きてぃ
地球にもそろそろ飽きてきた。
けど…、
人が好きで人が嫌いで、一人が好きで一人は嫌で、気にして欲しくてほっといて欲しくて、あ~お前が分からない。
と、シオンさんは唄う。
今日で全てが終わるさ
今日で全てが変わる
今日で全てが報われる
今日で全てが始まるさぁ
と、有名な泉谷さんの春夏秋冬。
さぁ花の様に、さぁ揺るぎなく……、黙って揺れいる。
と、吉井和哉さんは唄う。
ありがとうございます
上を向いて歩こう!
きてぃ
