バイクってすげーなー、と思う動画
う~ん、ぶっ飛んでるね!
俺は基本的に速く走るだけなんで、
こういうアクロバティックなことは全然なんだけど、
こういうの見てるとやってみたくなる!
まぁ正直こんなアクロっつーか悪路バティック、
普通の神経じゃできないと思うけどww
欧米の方はこういうの大好きだからね!
リッターで延々バーンナウトしてエンジン燃やしたりね^^;
怪我できないから練習すらできないけど、
いつか速く走ることに疲れたら、こんなのにも挑戦したいですw
それで子供とか興奮させて、
少しでもバイクに興味持ってくれる人が増えるといいね!
レースは若干敷居高いからなー
インディ500
さて、来月まで走らないし、書くことねぇ!
あ、9月27日、もてぎロードレース選手権最終戦、
暇なやつは観に来いよ!!
トップ争いと、もしかしたらタイトル獲得もありえるかも…!?
まだわかんないからね!
とにかく勝つつもりなんで、応援よろしく!
で、アメリカでは絶大な人気を誇るインディ500選手権。
なんとなく観た。
オープンホイールカーレースとしてはF1よりおもしろいかも。
後半まで結構何が起こるかわからないし。
最近のF1は結果が順当すぎてねー。
あと、F1とかmotoGPの日本の民放の実況と解説は、
ちょっと一般人にはわかりずらいし
(無駄に専門用語使いすぎです。)
視聴者シカトで内輪で盛り上がってるし
その辺りももう少しどうにかできないかと思ってるんだけど。
なんかマニアックな知識持ってるのをかっこいいと勘違いして
隣でひけらかされてるような気分になるんだよ。
もちろんかなりどうでもいい内容ね。笑
インディは実況解説もおもしろいw
内輪で盛り上がってても一緒に盛り上がれる♪
ちなみにWRCも結構おもしろい。
まぁレースとしてはKARTのほうが好きだけどww
しかし、この不景気の中 レースのスポンサーは銀行だし
海軍がスポンサードするチームがあったり
盛り上がってますね~
日本でももっといろんな企業がサポートして、
人気盛り上げて欲しいものですね><
遂に、遂に!初優勝!!!
表彰台写真は近日UPします。
あと近いうち、もてぎを2分3秒くらいで走ってるときの
動画をUPする予定なので、見てみてくれ!
と、いうわけで詳細です。
正直アレだね、やっぱ少しは走らないと駄目だわ!笑
スタートはまぁ微妙な感じで、
1コーナー立ち上がって4位。
まぁ予選が微妙すぎて
速いライダーが2、3列目にいたから
4位までは苦労しないのは目に見えてたんだけど。
1周終って、アレ?と思った。
1~3位の先頭集団に少し差をつけられている。
まぁ競り合ってるだろうからすぐ追いつくかな、と…
思ったのだ、が!
2周目の途中でふと気づいた。
「あ、ブレーキってもっと奥まで握ってていいんだった。」
最近立ち上がり重視の走り方を研究してて、
練習時ブレーキングに余裕持たせてたんだよね。
その感覚でいって、ちょっと初めはうまく走れなかった><
さすがに2日前に軽く流した程度じゃ
レースレベルの走りが出来ない…
決勝の2周目に気づくってコラ^^;
で、それからペースアップ。
出だしミスったとはいえ、
表彰台常連のあの兄弟はともかく、
3位の選手は確実に抜けると思った。
…はい、差が詰まりませーん。
やべぇ。
前2台に引っ張られてペースアップしてやがる。
俺は走りこんでないのに単独で4位。
それでも3周目にはベスト更新の2分1秒73出したし、
乗れてないわけじゃない。つーか結構速いじゃん!
なのに追いつけない。 やっべーやっべー!!
結局その差のまま周回重ねていって、
マジで無理かと思った。
せめて1台抜いて表彰台くらいは…。
残り4周とかで、必死で差を詰めようとしてた。
てか3位の彼、ヤマハだからさ!
同じヤマハに負けるわけにはいかねーよ!
でもやっぱり詰まらない差…。
が、しかし…
レースってホント、最後までわからないんだね。
俺は無我夢中で走ってて
サインボードあんま見てなくて、
残り周回数もわかんなくなってたんだけど、
ラスト2周のラップに突入する頃。
雨が降ってきた。マジ小雨。ちょっとだけ。
でも降り始めって路面のホコリとか油が浮き出して、
いきなり滑るようになるんだよね。
完全に乾いてるか、完全に濡れてるかならいいんだけど、
中途半端な濡れ方はホントにリスキーなのです。
コレはプロのレースでも普通に波乱が起きるくらい。
で、前の3台がガクンとペースを落とした。
いや、まだ行けるべ!!
コントロールライン通過時には2秒以上あった差が、
3コーナー進入でいきなり真後ろに!
来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
行くしかねぇ。
5コーナーのブレーキングでインを付き3位浮上!
続く高速130Rで外から被せ、立ち上がりで並ぶ、
そのままS字の進入でインとアウトが入れ替わり、
前へ出て2位浮上!
S字を立ち上がってVコーナーでインを付き、
なんとわずか半周でトップに浮上!!!
前に誰もいない。
初めての感覚だった。
なんて気持ちいいw
Vコーナー立ち上がって思わず叫んだ。
「っしゃぁぁぁぁぁ!!!!」
うん、早いよね。
バックストレートを下り、90度。
ブレーキングでインに並ばれる。
強引に前を塞ぎブロック、
トップでメインストレートを通過!
てかあと何周!?
もうあんま残ってないよね!?
コレ最終ラップだったりする!?
いや、まだチェッカーは振られていない!
サインボードにはL-1の表示!!
うぉぉぉぉぉ!!
この周抑えきれば優勝かよ!!
でも微妙に雨降ってんだ!
超怖ぇぇーーー!!!!!
1コーナーとか
すごい奥までブレーキ握ったままだし、こわっ!!
ここで転倒はマジ切ないので
少しブレーキングに余裕もたせる…
…そんな甘くねーんだ。
前出てから4回くらい
突っ込みでイン突かれたからね。
その度に 余裕もってブレーキング
↓
イン側に並ばれる
↓
ブレーキ離して前に出る
↓
失速してでもブロックして飛びこむ
↓
頑張って立ち上がる
コレね。
全部コレで抑えきった。笑
並ばれた瞬間ブレーキかけるのやめるっていう。
前で飛び込んじゃえば抜かれないと思ったから。
ちょっと雨降ってて怖いってのに、
ブレーキ離して高めのスピードで
突っ込んでいくのは超怖かった!
進入した後フラフラね!!
見てた人が口を揃えて「怖かった」と。
並ばれたあと強引に割って入っていくわけだからね。
最後90度とか並ばれて
さすがに無理かと思った。
でもブレーキ離した。笑
なんとか突っ込んでみたら
失速しながらも前にいられたけど。
そして最終コーナーを立ち上がって…
前に誰もいない!!チェッカー!!!
通過と同時に左拳をめちゃくちゃに突き上げた。
(ちょっと早かったらしい。危ない危ない。
これでアクセル戻して抜かれる人いるから。
抜かれなくてよかった)
ホント最高の気分だね!
しかもウイニングラップ、
いつもオフィシャルの人とか観客に
手を振ったり、ピースするんだけど、
人差し指を伸ばして1番をアピール。
コレは優勝しないとできない。
マジで最高の気分ww
表彰台の真ん中も最高!!
しかしランキング1位の次男さんも2位なので、
ポイント差は3しか縮まらず。
最終戦を残して7ポイント差だから、
まぁ厳しいんだけどね。
てか先月末に親指折って
なんで普通に走ってんだ。
結局タイム差は1秒近く。
正直雨が降らなかったら…
一目瞭然だね。
俺は表彰台すら乗ってなかったかもよ。
競った3台が来週鈴鹿4耐とか、
明日もて耐予選とか、
そんなんでより慎重になったってのもあったし。
勢いで勝っただけですね。
観てた人は言う。
「雨降ってんの気づいてた?」
「一人だけ雨降ってんのに全く気にしてなかった」
いや、気づいてて「まだ行ける」って確信があったし、
その上で余裕持たせて走りましたよ!? 笑
それでもリスキーな走りだったけどね。
降り始めはホントわかんないから。
まぁとりあえず転倒もせず、
優勝という結果が得られたのでよかった。
結果が全てですから。
アンダー吹っ飛んで粉々になっても、
全然走りこんでなくて
出だしでペース上げられなくても、
ラスト2周で2秒5差の4位でも、
勝てばそれが全てですから。笑
今日は勝った。ということで最高!
でも59秒にはあと2秒です。笑
まぁ今日は(今日も?)ライン外しまくってて
正直ギリギリのベストラップって出てないけど。
感覚的に予選って感じだった。
感触としては予選で1秒台、
決勝で0秒台って想定だったから、
前日も予選もまともに走れなくて、
詰め切れなかったかな。
0秒台に入る確信はある。
まぁ自分の限界タイムなんて体で分かるし、
それが外れることもないから。
最終戦、0秒台は当然として、
ホントに59秒台狙っていくしかねぇ。
この流れなら出るよ、たぶん。
なんだかんだいって
「シーズン前半はできれば優勝、
まぁ普通に行っても表彰台、
後半は全部優勝狙い。」
っていう俺のスキル、タイムの上がり方も想定通りだし。
計画通り(ニヤリ)
まぁ優勝しましょう。
今度は雨とか無し、ドライでガチで勝つ。
あ、レース後言われて気づいたけど、
今回で50ポイント獲って、
来年の国際ライセンス昇格は決めました。
とりあえず全日本は確定ですw
またも微妙なコンディションで6番手!
さて、そんなわけでもてぎロードレース選手権第3戦です。
木曜夜、車に蚊が入って眠れず。
金曜朝、スタンドでランキング1位のあの方にバッタリ。
おはよーございます。
…あれ、足の骨折は?
ピンピンしてるじゃん。笑
欠場なら正直ランキングもらったと思ってたからガッカリだ。
まぁそれならガチで勝つしかねぇ。
そして1本目の1周目。
いきなりアンダーカウルが吹っ飛ぶ。
片側だけ締め忘れ?
ちゃんと付けたはずなんだけど…。
バックストレート終わりで粉々になった。
他のバイクが事故とかしなくてよかった…。
赤旗中断したし、本当に申し訳ありません。
で、昨日の朝は降ったりやんだりの予報が、夜見たらドシャ降りに。
朝起きたら降ってない。
降ったりやんだり?なんだそりゃ。
予選。
前のクラスの走行終了数分前から降り始める雨。
うわー、勘弁してくれ…。
ドライじゃ転びそうなのでダッシュでレインタイヤに。
コースイン、
…意外と濡れてない…?
いや、これはドライにはならない!
3周目、2分12秒を記録した時点で正直ドライ。泣
雨やんでんじゃん!ピットに戻る。
この時点で4番手、しかし…
あと7分30秒…
う~ん。
ドライタイヤの連中がタイムを上げてくる…。
やべぇ。
チームの皆さんが「とにかく変えよう」と、
4人がかりでドライタイヤを付けて、あと3分!行ける!
コースイン、まぁ一番転倒が怖いパターンなので慎重に走って、
残り30秒でコントトールライン通過、計測開始!
あああああ!
最後の90度でレインタイヤのゲロ遅君にひっかかった!
それでもなんとかタイム更新して、6番手。
まぁ12秒のままじゃ10番手くらいだったし、
あの路面でドライで出るのも危険だったし、こんなもんでしょう。
2列目確保できたし。
3列目にランキング1位の人がいるので、決勝は食らいついて順位上げていこうと思います。
スタート重要だなー…。
しかも今さっきドッグの社長さんが来て、話してたんだけど、
全日本狙うなら2分切らなきゃ駄目だよーって言われた。笑
実際最近は予選のボーダーラインも2分フラットくらいらしい。
今年中に2分切り、当然狙ってたけど、ホント頑張らなきゃ!
2分切ると走り方っつか、世界がさらにガラッと変わるからなー。
とりあえず決勝頑張ります!