広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしているおひるねアートにぃぷくユぴ にぃままこと久保田なる美です。
洗濯祭りじゃ!
1年越しに出番がありました....
出産前、破水の時用に役に立つかもと買った吸水シート。
助産院でのお泊まりから帰宅後
大洗濯会をすることになっちゃいました
離乳食&ミルク飲んで順調に押し出され
ひとり遊び中静かになってう○ちがでたなと
気づいたときには背中漏れ
あちゃーと思いながらおむつ替えしてると
最中におしっこも
先日咳き込んだ拍子に吐き戻しがあったから
写真の吸水シート出してたんだよね
撥水とはいえじゅうたんに
すでにたっぷり出てしまってて
にぃままが『えーー!えっえーっと、なにからー?!」ってなってる中
頭では
"1こずつ、1こずつ" のリピートと深呼吸
「シャワー浴びることにしよう」
「拭くよりとりあえずあのシートで包もう」
と、
1年ほどしまってあったこれ、
出番がきました
詰まって苦しむよりは
出ることには感謝なんだけども
この前も洗濯したで....
最近は背中漏れもおむつ替え中の発射もなかったので、油断してました....
大人ふたりいるタイミングでよかった
ママもきづけば
できるようになってる
新生児期にもお家で
おむつ替えてたら、吐き戻しも あぁっ!いっぺんにはできないよ〜
って泣きながら「待ってね、待ってね、1こずつ。」と口にだして言いながら
対処した日があったことを思い出しました
あの頃に比べたら
寝返りもしてはいはいもして
動き回れる赤ちゃんにパンツタイプを履かせられるママにアップデートされているのだと
日々のおむつ替えに試験や検定資格はないけど、
子どもとともにママもできること増えてるか
と思えた出来事でした