広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしている おひるねアートにぃぷくユぴ にぃままこと久保田なる美です。

ばらのまち福山赤薔薇


ばら公園とかローズなんちゃらという施設名とか
いかにも ばら推しなんです、福山市ピンク薔薇

なかでも2025年5月のバラ会議にむけて
より一層力を入れてる感!!笑い



一市民でも「応援宣言」というのができるそうで、
自分に出来ることで盛り上げてこー!
の取り組み気づき





フェルトや布でバラを作ったことはないけど

これを機会に挑戦してみようかな歩く


おひるねアート「バラ会議応援ver.(仮)」



というのも...

ばらが咲きほこる公園内ってばら祭りの5月

すでにジリジリ暑かったの!!驚き


赤ちゃんを連れて回ろうものなら

帽子に日傘に水分補給に

なんか大変だった記憶ばかりで...絶望





いろんな種類・色のバラ見たし、写真も撮ったし、家族の思い出にはなってるんだけど

「また来年も来ようねー」と声をかけた先は

抱っこで揺られ眠ったこども.....





令和6年、令和7年ベビーの福山"新"市民には

過酷すぎない環境でばらを楽しみ

ばらのまち福山を誇りにおもって成長してほしいうさぎのぬいぐるみ





それなら....おひるねアートならびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

お花の妖精になったり

ちびローズちゃん風にしてみたり

てんとう虫やハチさん衣装でばら一面の中をお散歩したり(飛んだり)



なんかいろいろかわいいばらが

成長記録にもなるんじゃないかと!





にぃままの世界バラ会議応援宣言!

申請します!🌹


折り紙の立体のやつ、おりバラはできるので

おひるねアートがばらバージョンでない日も

受付などでバラ会議のことPRできたらと思っています歩く




みなさんはどんな色・どんな花びらの形・どんな大きさのばらが好みはてなマーク立ち上がる