あけましておめでとうございますm(__)m
今年はブログを始めて10年目。
10年で得た知識の集大成をこの1年につぎ込みます。
目標も新たに再設定し大幅に志を高く。
現状では遥か遠く達成不可能な目標にしてやった。
何もしないままでは到底達成不可能な目標にすることとで
達成するために何が必要で何が足りないかが見えてくる。
という基本中の基本に戻り、この10年のすべてを出し切りつつも新たに進化しなければ達成しえない目標を。
ビジネスが変わるコグニティブ・サイエンス (まんが苫米地式02)
↑10年前に読んで最も大きな影響を受けたこの本が↓漫画化されていたので買ってみた(((uдu*)
すべての仕事がやりたいことに変わる―成功をつかむ脳機能メソッド40
何も仕事に限ったことではなく、この世の全ての法則である時間は未来から過去へ流れている、未来を決めると過去が決まるという基本(本当は流れてないけど)に戻って目標の再設定。
============
【減量】今の身体は自分の身体ではない。
2月末までに10キロ落とす。
手法は8年前(3カ月25キロ減)と同じ食事制限、入浴。
運動は一切せず(呼吸を含め日常のすべての動きを筋トレにしているので)。
食事については項目は多々。
・グルテンフリーは基本的にするけど、食べてしまったらタンパク質分解酵素を積極摂取で分解。
・糖質も極力控える。(完全糖質制限は今回はしない。)
・お腹がすいたら足りない栄養素を摂取する。お腹が空かない限り食べない。
・体内の脂を入れ替える。アーモンドやマカダミアナッツなどの積極摂取。
・マグネシウムの充足。(サプリ利用)
その他色々。
最も代謝量の多い肝臓の血行を重視。
一日のカロリー消費量が多いのは、筋肉でも脳でもなく、実は肝臓が最もカロリー消費が大きい。
肝臓周りの血行を重視した動き(背骨、肋骨)を重点的に。
【脱力の重視】【マグネシウム】天才たちは謂う。
これも基本に還る。脱力重視。
脱力を意識すると自分の場合強烈な捻じれが生じてしまうので(おそらくは銀歯由来)、そこは1円玉を張ることで緩和する。
経絡的に右脚内側くるぶしと、仙骨(の左側)に貼ることで自分の捻じれは治まる。個人差はある。
ということを前提しつつ、腸骨筋、大腰筋、骨盤底筋群、脊柱起立筋群・・・・と書いていけばキリがないですが
年末に書いていた腸腰筋を100%使えることを最重要課題とする。
食生活や飲酒などによりすぐに弱体化してしまうのがこの筋肉群。
減量にも絡むけど、腸活が最も重要であると言えます。
精神力、体軸、集中力、体力・・・すべては腸から。
以下割愛(/ω\)
=========
設定の幅が大きくかなり細かい設定なので、挙げればキリなく書けてしまうのだけど、
そろそろ理想の自分になろうかなと思います。
自分の人生こんなはずじゃなかった!
こんなの自分じゃない!
と心の底から想う力をエネルギーに変えて変化させていく。
起床時間を早めたり、
部屋の模様替え、掃除を徹底したり、断捨離したり
着る服、髪型を変えたり、姿勢を正したり、
仕事を溜めない、整理整頓、挨拶、礼儀作法、物腰、動きの全てを理想に変える。
って、当たり前のことが当たり前にできてなかったということですね(;´・ω・)w
この10年の知識で、この1年でどこまで変えられるか(`・ω・´)
今から楽しみです(((uдu*)♪
自己啓発寄りにはなってきましたが、今年もよろしくお願いしますm(__)m