マグネシウム不足により、低マグネシウム血症となった際の症状は、
吐き気、嘔吐、眠気、脱力、性格の変化、筋肉のけいれん、食欲減退
などがあります
性格の変化というのはマイナスへの変化。気が弱くなり、ダメージを受けやすい状態。
とにかく眠い。食後はもちろん、休みも寝て過ごしてしまうというような末期状態になってしまう。
過剰な糖質摂取、過剰なストレスなどの血糖値の急上昇からのインスリン分泌での急降下(グルコーススパイク)、
過度の喫煙、過度のアルコール摂取、長時間の電磁波被爆(PC、スマホ操作等)、口呼吸、
といったような肉体や血液を酸化させる状態によりマグネシウムは減ります。
過去に約一か月かけてマグネシウムの記事を書きましたが
https://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10091191445.html
https://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-12046479520.html?frm=theme
他にもいっぱい。
そういえば自分自身、最近マグネシウム不足だなと痛烈に感じたというか、
それに気が付けないほど精神的に弱っていたなと。。
ということで、今週はマグネシウム不足の解消!充足期間とします(`・ω・´)
久々にアーモンドを主食的に摂取。
入浴はエプソムソルト(最近はシャワーが多くなってしまっていた)で皮膚から酸化還元(マグネシウム吸収)。
糖質は控えめに、喫煙も少し減らしてみる。
サプリも飲まない日も多かったので毎日2カプセル飲む。
[海外直送品] ナウフーズ マグネシウムカップス (400mg) 180カプセル
エプソムソルト コスメティックウォーター 8kg(4kgX2) 入浴剤(浴用化粧品) クエン酸配合 シークリスタルス 計量スプーン付
低マグネシウム血症の治療同様に?500~1000mg×3回/日
くらいを目途に摂取していきます。
極度の眠気や、寝起きの悪さ、精神不安定、肌質の劣化などが気になる方は、
マグネシウム不足を解消してみましょう(((uдu*)
過度の摂取は下痢を生じさせます。
むしろ便秘の原因はマグネシウム不足であり、病院で処方される便秘薬は酸化マグネシウムです。
体内のマグネシウムを酸化させることで排便できるのですが、マグネシウムが枯渇しては当然便秘になります。
またマグネシウムは偏頭痛の原因にもなります。
さらにはミトコンドリア活性にも大きく関わりますし、数百種類の酵素を正常に働かせるにもマグネシウムが必須。
まー詳細は過去記事を参照までにm(__)m
https://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10091191445.html
酸化を抑えて、酸化した細胞へ電子還元をすることで回復を促す。
マグネシウムと合わせて、水、カリウムの摂取も同時行うことでより活性化させることが出来ます。
アーモンド、プチトマト(他のカリウム多めの果物、野菜でも可)、水(軟水)。
の組み合わせが最高です\( 'ω')/
今週は精神力をMAXに回復させる週。