左側のベストのライン可動域強化。

 

ベストとは、高岡英夫氏提唱の、7つの身体意識のうちの一つ。

肩甲下筋について書こうかと思ったけど、もういっそのことまとめてベストでいいんじゃないかなと(;´・ω・)

 

ベストとは何か?という内容で詳細に筋肉を一つ一つ挙げて書いていこうかとも思ってはいだのだけど、

大体のポイントは書いたし(/ω\)肩甲下筋、棘下筋と棘下筋、前鋸筋など他にもあるのだけど、とりあえず今日はベスト。

 

究極の身体 (講談社+α文庫)身体意識を鍛える―閉じ込められた“カラダのちから”を呼び覚ます法

 

ベストのラインで腕をグルグル回す。出来るだけゆっくり丁寧に回す。

という感じで、緊張や歪みをチェックしながら、伸ばしたり収縮させたり調整したりを繰り返しています。

 

脇の下の緊張を取り、首の支点を正しい位置に戻し、左右の可動域を調整する。

横は前。という意識も忘れぬよう、そして高めつつ。

 

身体と心は同じものであり、身体の歪みは心の歪み。精神的にも部位に応じて連動します。

引き続き肩甲骨周りを全力全開で、歪んだまま、機能的じゃないままで生きていくくらいなら、

腕がもげても良い!(`・ω・´)という思いで調整していきます。

===============

【収支計算始めました】 

計算を始めたというか、家計簿というか、帳簿というか、

ギャンブルや投資についてより正確な個人的なデータをメモしていくようにしてみました。

性格的にかなり大雑把なギャンブラーなので、精度をより高め、より勝率を上げるために。

ちなみにこれはパチンコとFXの収支を。

  

パチンコは、、、暇つぶしにどうしてもやってしまいますね(;´・ω・)

恐ろしい依存性です。気持ち的にはお金のためにやってなくて、

どの台がどのタイミングで出るのか?ということを検証したい!

という主旨でやってます(/ω\)笑

結果、経過的には11戦9勝。+261,500円となっております。

一日に打つ平均台数/日も記載しておけばよかった。

タイミングを狙って1台~8台くらい打ちます。その台が何回転していようが関係なく、周囲全体の状況から次出る台を推測して打つ。

周囲の関係性から状態を推測するというのは、縁起的な発想、抽象度を上げた発想ですね(/ω\)w

 

店側の視点、台を作ったメーカーの視点。自分が同じ立場なら、どういったシステムで設計するか。設定するか。

という視点から考えた結果の現れが、今回の収支、勝率(約81%。一度も引かなかった日は0日)に繋がっているのだと思います。

 

という経験から、FX等もしっかりとpipsをどれくらい取っているのか?という点に重きを置き、

お金のためにやらずに、研究心を追求する!という気構えで取り組めば収益はもっと効率よく上げられるはず。

 

-0.507が光る(;´・ω・)笑 今日までトータル+0.112で微益中。

中長期ホルダーを卒業して、デイトレーダーに転身した方が良いように思う。

パチンコから分析すると。

 

 

麻雀然りです。

 

 

姿勢と肉体の精度、強度を作ることが精神を鍛えること、思考をより早く正確に働かせることへと直結します。

どんな取り組みも、後悔の無い選択を出来るようベストを尽くしていく。

ベストを尽くしたつもりでも、まだまだまだまだまだまだやることは山ほどある。

出来たと思ったらその3倍、それが出来てもまだ3倍を目指す(`・ω・´)

ストレスを与え続け、成長し続けて強靭な肉体と精神にしていきます!

 

ということで、新しいことをを始める一環で収支を記帳していくことにしました。