やっと届いた(`・ω・´)

銅製槌目カフブレスレット 幅10mm John Brana制作 ハンドメイドジュエリー コーティングなし 100%純銅製カフ

 

ということで早速装着(`・ω・´)v

【10円⇒銅ブレスレットへ】

1円は左首にそのまま。

右手首の10円を銅ブレスレットへ変更!

 

『体感、感想』

 

出力がアップしたように感じる!

10円の時は特に洗ったりピカピカにしていなかったためなのか、新品ピカピカの銅ブレスレットへの変更は出力がアップしたように感じる。

 

特にツボへピンポイントではなくても、銀歯の影響による筋収縮(特に首:胸鎖乳突金の一部)が起こらない(中和出来る)ということがわかった。

 

まだ数時間しかたってないけど、今のところアレルギー反応的な水ぶくれ、痒みなどは無し。

その辺については、ピカピカの10円玉の実験もする必要がありそう。

酸化した銅の錆との反応であった可能性もあるので。

 

1円を外してみる実験は明日行います。

 

ただデザイン的に可愛い感じなので(;´・ω・)

あまり見せびらかす感じでは使いたくないかも(/ω\)

 

来週か再来週にこっちが届く(`・ω・´)

VITEROU メンズ 磁気純銅製 セラピー カーボンファイバー ブレスレット ハイパワー関節炎用、3500ガウス

こちらは磁石付きなので、単体でアルミ無しで効果を得られるかがポイント。

これはこれで楽しみ♪

 

お値段はそこそこするけど、実験のためなら出費は惜しまない(`・ω・´)v

==============

【仮)生命エネルギー合成において、補充すべきは亜鉛と酸素(呼吸)】

 

物理的な電気的な反応において銅は減らないとすれば、補充すべきは亜鉛。

そして水素が飽和を防いだり、飽和から回復させるためには呼吸による酸素摂取の増量。

 

ということが、体内の電気発生の仕組みを考えていくうえで、なんとなーく感じるところ。

仮ですが。

なぜ深呼吸すると落ち着くのか?というのも、銅の周りの水素と酸素を結合させて除去するため、亜鉛と銅の電位差による電力合成を促進させてエネルギー出力を高めるために行うものである。と。

 

それが結果的に副交感神経を優位状態にするわけで、逆に酸素不足、水素飽和が交感神経を優位にするのではないだろうか。

 

もちろん呼吸は鼻から吸う。

口呼吸は百害あって一利なし。

 

顎が無くなるのも口呼吸のせい。(アデノイド顔貌)

顔の肌荒れも、太りやすいのも口呼吸のせい。

疲れやすいのも、大腸炎も、副腎疲労も口呼吸のせい。

 

口呼吸注意喚起

 
参考までに。

 

ということで今日は麻雀(接待)で効果を試す(`・ω・´)