アキバに寄って萬里へ



昼めしは、
チンジャオロース定食


うまい😋


上野駅


















こうゆうお店は、
普段入りませんが
バレンタインに
義理チョコを頂いたので、
御返しに何かいいのがあるか
店内に入ってみました。










ティッシュBOXカバー


ハンドタオル

😓

結構いい御値段するんですね


シマエナガ だっけ?


すずめっちょ


ハンドタオル


ハンドタオル

( ・ω・)


へびくぼのかほり
どんな香りなんでしょうか




 

















御朱印だけなので左だな





頂いた御朱印
書き置き


書き置き


切り絵御朱印





なで桃かと思ったら
水掛宝珠
水をかけてきました




法密稲荷社


参拝








なるほど
やりませんでした

😅

行列が延びてる


鳥居から出て14~5人
そんなとこ




蛇窪神社を出て大井町駅方面へ


今回は曲がらないけど
ここの交差点を左折すると
天祖神社

直進     🚶‍♂️


大井蔵王権現神社


サッシが閉まってた





手水舎


参拝


拝殿の左側に社務所

すいませーん


し~ん


すいませーーーん!


し~ん


こんちはーーー!!


右奧のドアを開けても
人の気配がない

お昼ちょっとすぎだったから
昼めしでも食べに
行っちゃったのかな~




帰るか~


( ・ω・)ノ



これ、おすすめです!

ども!

伯爵です!

m(_ _)m


てくしゃん歩いてます


おっ!
信号を右折か~


幟が出てきた!


行列は~・・・


行列の最後尾は、
境内の真ん中ごろ
やった!空いてる・・・


左奧は御朱印所
ほとんど人が居ない
(v^ー°)




参拝
通称:蛇窪神社
(へびくぼじんじゃ)
正式名称:天祖神社
(てんそじんじゃ)
旧社名 村社
旧地名 蛇窪
御創建 鎌倉時代
    西暦1323年
鎮座地 東京都品川区二葉
    4丁目4番12号
御祭神 主祭神 天照大御神
    配祀  天児屋根命
        応神天皇
境内社
白蛇弁財天社 市杵島姫神
       田心姫神 
       湍津姫神
   石窟  白蛇大神
蛇窪神社   蛇窪龍神
法密稲荷社  稲荷大神



参拝


リーゼントの龍  



そっか~




参拝


本来の白蛇種銭のやり方
































ここは神輿の車庫みたいなとこ











参拝







( ・∇・)ノ