何をしていたかな~と、ふと思い出す。
檜垣さゆりさんのブログ記事と昨日のツイートをみて、チームレインボーの事。大阪マラソンのこと。eo光のことを思い出しました。
檜垣さゆりオフィシャルブログ
去年のこの時期は、「大阪マラソンへの道」という番組で、初心者ランナーとしてフルマラソン完走を目指して練習に励んでいましたね。
今ぐらいの時期はまだ、檜垣さんとビタミンSのマイコさんと、トレーナーつっちーの4人で頑張っていて、シマダアンドマリーのお2人とブランチのお2人、そしてこころさんとはまだ合流していませんでしたね。
あっつい日差しの中、LSD…ロングスローディスタンスをやってヘロヘロになったのを昨日のように思い出します。その日でしたね。チームレインボーが結成されたのは。懐かしい。
タオルを頭に巻いた檜垣さんとマイコさんが海女さんにしか見えなかったのを覚えていますw
こう、過去を振り返ると色んな事を思い出しますね…。
大阪でやったニュースKのこと。
沖縄でのTake a restの事。
仲のいい友達が出来て、沖縄から離れるのが嫌だった最後の4ヶ月間。
リアルSケープというイベントを死にそうになりながら作り上げてた時の事。
初めて声優としてデビューした時の事。
ゴールデンアワーで皆とワイワイ騒いでた時のこと。
初めてゴールデンで喋った日も、最後の卒業放送日のみんなの暖かな言葉も思い出す。
ナレーターデビューの日、全然上手くできなくて落ち込みまくって、島さんにからかわれた事。(数年そのネタでいじられました・笑)
専門学校でガムシャラにやりたいことやって、作りたいもの作ってたときの事。
高校最後の文化祭や体育祭で最高に燃え上がり、やっと自分の進む道を見つけられた高校3年の事。
何をするでもなく、ただ毎日友達と一緒に遊んで、それが最高に楽しかった高校2年の事。
何をやっても上手く行かず、全てを恐れて人生が楽しくなかった高校1年の事。
人と話すのがやっと楽しくなって、人と関わることに幸せを覚えた中学3年の時の事。
人間が嫌いで、生きる希望を持っていなかった中学2年の時の事。
右も左もわからず、ただ惰性で生きていた中学1年の時の事。
何も考えず、人生ってなんて素晴らしいんだと思っていた小学校の時の事。
こう書いていて思ったけど。
小学生の時に思っていた「人生ってなんて素晴らしいんだ」って気持ち。
今俺の中にある「とても幸せな人生を歩けてる」って気持ち。
とっても似てます。
子供ってとっても素直で、とっても綺麗で、とっても素晴らしいものですね。
それが生きていくうえで、常識やルールや人の目や理想といったもので押さえつけられて
世間一般で言う「大人(?)」というものになっていくんでしょう。
誰もがみんな子供のような気持ちで生きられれば、とっても幸せな世界が広がると思いましたw
だいぶ話がそれてしまいましたが、本当にいい人生。楽しい人生です!
関わってくれた全ての人に感謝!
これからも楽しむぞーーー!!