今日は午後から寒さが増し、日が暮れて、6時過ぎには雪が降り始めました。
日光は主要道路は、除雪が入ってますが、
そうでないところは、除雪が入っても、わき道に除雪された雪が置かれて
一方通行のような道になっていたりします。
歩道も車道も、凍ってしまっている場所も・・・
けっこう怖い思いしながら走る場所もあります。
でも、今年は暖かい日が続いていたので
大変だけど、冬らしい日常で、なんとなくホッとする自分もいます。
あたりまえに、寒さが来て、寝る前に水道の水を出しっぱなしにしたり、
湯たんぽ準備したリ、日常の冬のやることができる日は嬉しくもあります。
「明日雪らしいから、今日買い物をしてしまおう」
「今朝、水道の水の出方が危ないから、寝る前に水出しておこう」
「雪が固まる前に、ゆきかきしなきゃ」
「あー、裸足で歩くと寒い」
「手が冷たくて、まずは、手を温めないと朝ごはんの準備ができない」
などなど、意外に冬ならではのやることってあるんですよね。
明日1月24日の10時過ぎに今年初めての満月です。
曇り空で、きれいな夜空は見えないけど、
雪のおかげで(雪が反射板のような感じで、白い世界は気持ちいい)
素敵な夜の景色です。
良い間満月をお過ごしください。。。
