接客業の時代がすぐそこに! | お一人様の為のラストパートナー 丹尾宏司のブログ

お一人様の為のラストパートナー 丹尾宏司のブログ

福井県内葬儀社で1級葬祭ディレクターとして1000件以上の遺族に関わる。その経験と医療知識を基に、安心した旅立ちを届ける活動を展開する復元納棺師。また各専門職との連携を図り、お一人様のパートナーとなってワンストップサポートを展開中。

毎日必ず出て来るTikTok動画

 

 

HSS型HSPがこのことであれば

間違いなく全て自分のことと受け入れられる自身が満点100点

 

変に考えるよりも

あっさりそう認めてしまった方が気が楽とも思い

最近は

そうそうニヤリ

いろんな場面を思い出しながら

見ています

 

 

先日、共同通信からおもしろい記事が出ていました

 

 

高校生のなりたい職業第一位は

 

接 客 職 !

 

だそうです

 

接客業の採用担当者の方

とうとう来ましたよ

この時が!花火笑い泣き

 

ここ数年

システム系や製造系に求職者が流れている様子が続いていました

 

特にコロナ禍ではSEは引っ張りだこだったと思いますえーん

 

逆に接客業については

どこも採用を控えてしまっていて

学生も大変だったと思います

 

就職氷河期の再来みたいな状況でしたダウン

(経験していないんで分からないですけど)

 

株価も上がりアップ

景気が上向いてきたかのような様子ではあっても

やっぱりリクルート業界での接客業はまだまだ、、、

 

その中でも冠婚葬祭となると

少子化で子供が少なくなって来ているので

ブライダルの採用倍率は上がるびっくり

高齢者が増え続けるので死亡者数は増えて来るけども

葬祭業界内で人の取り合いするほど人手不足ショボーン

みたいなことが起こっています

 

接客業もいろいろあるので

どれが良いかは人それぞれ

 

自分の特性にあった仕事で

やりがいを持って行けると良いですねグッ目