七福神が次々に… | アラフィフ日常生態記録&多肉日記

アラフィフ日常生態記録&多肉日記

アラフィフの日常生態を記録します。
万年ダイエッターの記録中心に、更年期、愚痴、愛猫、多肉、テレビ、夫婦の事などがメインです!
よろしくお願いします。
2022年、多肉にハマり多肉の内容多めになってきてます。

つぶつぶ屋さんの通販で届いたのを紹介する前に、悲しいことがあり先に書きます。



タイトルの通りです😭

まずは家のベランダにおいてた七福神。





こんな感じになってました。

慌ててベニカスプレーをしました。

子株には今のところ被害はないけど、そういえば多肉を始めた年に買った七福神もこんなになった記憶が。


その時はその後に茎が黒くなってしまって、チョンパしたけど時既に遅し。

ダメになってしまいました。


今回はどうしようと思いつつ、どなたかの動画で七福神はあまり小さな鉢で育てない方がいいというのを思い出し4つまとめてみました。


ひとつだけ簡単に子株が取れたので、それも一緒に。

再度ベニカをスプレー。

数日後にまた何枚か葉が↑と同じようになってたので取りました。

あまり状態がいいようには見えないんですが、今のところ様子見してます。


でも原因が私にはわかりません泣くうさぎ

わかる方いたら教えていただきたいですー。

できれば予防策と今後の対処法も泣くうさぎ






そして…

茨城の家に地植えしてる七福神も大変なことになってましたー😭😭😭






3つ植えてるうちの2つが変な色になってます。

ベランダの七福神とはまた違う状態です。

これはなんなの?えーん

すぐ近くにダンゴムシがいたけど、これなの!?


その後茨城ハウスに置いてるクリスマスローズとカラーを植えてる鉢を見て、私はびっくりして声を出しそうになりました。


カラーの葉にナメクジがいたのですガーン

※写真はないので安心してください

ナメクジなんて何十年ぶりに見たかも?


もしかしてナメクジのせいなの?

ナメクジのせいなんかー絶望

調べるとダンゴムシは多肉を食べるけど、好みがあって食べるのと食べないのがあるらしい。

ナメクジは食べる可能性あり。


とりあえず食べられてるって感じじゃないのよね。

病気みたいな感じ。

じゃあなんなんだろう。

悪くなってる葉は全部とりましたが、チョンパした方がいいのだろうか?

それもわからない。


こんな時、住んでない家だとすぐ対応できないのが辛いです。


ホームセンターでダンゴムシとナメクジに効く薬を買ってきてすぐ撒きました。


さらに最近お気に入りのギボウシ(ホスタ)を置いてる家の裏に見に行くと


‼️‼️‼️


きみもやられたんかい!

(背景に物が多くてすみません滝汗

葉っぱが柔らかいから狙われたのかな💦

可哀想に。




にしてもよほど美味しかってのか、すごく食べられてる😭


最近ギボウシやカラーリーフも好きで❤️

多肉以外は危険だから(沼りそうって意味笑)手を出さないようにしてたんですが、もうダメです。


ヒューケラに魅せられて、いくつか買ってます。

いろんな色があってカラーリーフの素敵さが私にガツーンと来てますラブ


喰われたギボウシと一緒にしてみました滝汗




なんにせよ、七福神が復活しますように🙏🙏🙏












 


これめちゃくちゃ綺麗😍

売ってるの見たことないです。

欲しいー