二宮ひとし「尾道に夢を集めて」 -4ページ目

尾道市議会 6月定例会 ご報告

6月17日から28日まで市議会6月定例会が開かれました。以下、簡単に報告させていただきます。


6月議会は全体として補正予算が中心でした。23年度の予算は行政人事の異動前に組まれており、実際の新年度となって当初とは給与の違う人が各課などに配属されるため、人件費の見直し等が必要になるためとのことです。

具体的には77100号までの24議案とその他の議案、報告などがありました。補正のほかで主な内容は次の通りです。


◎農業委員、教育委員、監査委員、公平委員、人権擁護委員の方を選任するための同意などが可決されました。教育委員はなかた美術館の中田冨美館長さんが新しく任命され、監査委員には美ノ郷町三成の恵谷豊昭さんが引き続きの任命となりました。


◎尾道民主商工会さんが中心となって請願された「住宅・店舗リフォーム助成制度を求める請願」が採択され、市行政に送られました。


◎国などに要望する次の意見書4件が採択されました。

公立学校施設における防災機能の整備の推進を求める意見書

国民健康保険に対する国庫負担金の見直し・増額を求める意見書

地方財政の充実・強化を求める意見書

原子力発電所の安全対策の強化等を求める意見書


◎市議会の中に、2つの特別委員会が設置されました。

・瀬戸内しまなみ海道通行料金等調査特別委員会

   平成25年度から無料化される尾道大橋とその代わりに延伸道路が有料

   になる問題などしまなみ海道の通行料を考え、平成26年度には全通見

   込みの尾道松江線の活性化策などを考えていきます。

・議会改革特別員会

議会を活性化するために改革するために必要な諸問題を考えます。

しまなみサイクルーズPASS 期間延長

こんばんは、尾道大好き、二宮ひとしです。


サイクリングブームの影響を受け、しまなみ海道サイクリングロードを

訪れる人が年々増加しています。


しまなみ海道の出発点である尾道でも、JR尾道駅周辺で自転車の

調整、組立をされている方をよく見かけます。


尾道市向島町(JR尾道駅から南に見える島)には、サイクリング用に

道路に青いラインがひかれました。



そのような流れを受けてか、尾道市では、「しまなみサイクルーズPASS」を

2011年3月以降も継続実施することになったそうです。

「しまなみ海道沿線には、自転車を乗せられる船が多く運航しています。
 サイクリングとクルージングを一緒に楽しみたいと思われている皆さんへ、

 乗船料が割引されるお得なカード「しまなみサイクルーズPASS」をご用意

 しました。「船に乗ってみたい!」「離島に行ってみたい!」「体力に不安が・・・」

 という方にオススメです。のんびり快適なサイクリングの旅を楽しんでみませんか。」

 (尾道市HPより)

詳細は尾道市HPで紹介されています。

http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/shinchaku/shimanamipass.html



尾道はしまなみ海道、JR、現在工事中の高速道路・尾道松江道と、交通の

十字路にあたる街です。


私自身もサイクリングが趣味の一つでして、世界一を目指すしまなみ海道

サイクリングロード(尾道-今治間)を完走した経験もあります。


「サイクリングのまち尾道」、しまなみ海道の魅力を集め、世界へ発信して

いきたいです!



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 尾道情報へ
にほんブログ村

フラワーカーペット尾道 恋人の聖地 尾道千光寺

こんばんは、尾道大好き、二宮ひとしです。


恋人の聖地に選ばれた尾道千光寺で、パンジーで作られたフラワー

カーペットが展示されています。


約18,000本ものパンジーを使って作られたフラワーカーペットは、

恋人の聖地にふさわしくハートマークと「LOVE」の文字が可愛く

描かれています。


  展示期間 平成23年2月6日(日)~27日(日)
  展示場所 千光寺公園内(3箇所)
  問い合わせ先 観光課(電話0848-25-7184)



「恋人のまち尾道」を目指し、尾道で結婚式を挙げるカップル、

結婚後も尾道で暮らすカップル、尾道へUターンして暮らすカップルを

増やしたい私にとって、このフラワーカーペットは尾道へ愛を運ぶ

キューピッドのように見えます。


ドラマ・映画の舞台である尾道で、ドラマチックな結婚式を挙げて

いただけるような街づくり、プラン推進をしていきます!




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 尾道情報へ
にほんブログ村