瞑想お茶会ご感想
今日は瞑想お茶会のご感想を
頂いたので、ご紹介いたします。
K・Sさん(男性)のご感想
(掲載についてご了承を頂いております)
①なぜ、お茶会に参加しようと思ったのですか?理由をお聞かせ下さい。
前回、ミニヒプノ体験会に参加してみて
瞑想にも興味があり、誘導瞑
是非とも体験したく参加しました。
++++++++++++++++++++++++
Kさんはミニヒプノ体験会で
しっかりと潜在意識の中に入り
前世を体験され、
今回、瞑想お茶会へ参加して頂いた
リピーターさんです。
現実社会の最前線で活躍されて
いらっしゃる男性の方に
スピリチュアル色を感じさせる
ミニヒプノ体験会や瞑想お茶会に
リピート参加して頂けるのは
とってもうれしいです
本当にありがとうございます。
②お茶会に参加した感想をお聞かせください。
今回のテーマ、なりたい自分を
誘導瞑想で感じる事ができ、
今後は
なりたい自分を反復して感じ取り
近づいて
思っております。
++++++++++++++++++++++++
この時のテーマが
「なりたい」を叶える
最短ルートを手に入れようでした。
Kさんはしっかりとなりたい自分を
イメージすることが
できていらっしゃいました。
「日常に戻ってからも
瞑想でイメージすることを繰り返し
なりたい自分を身体や心に
記憶させてみて下さい」とお伝えしました。
実は後日、Kさんからうれしい連絡が
ありまして…
誘導瞑想で体験したことを
思い出してイメージしてから
苦手なことに挑戦したら
上手くいきました!
成功しました!
早速効果があり、驚いております。
ありがとうございました。
こういうご報告を頂くと
「また、がんばろう!」って思えて
誘導瞑想創りに励んじゃうんですよね
誘導瞑想のスクリプトは
私のオリジナルです
③にのみやわかこの印象を教えて下さい。
誘導瞑想を体験している時に
優しい声で、ゆったりと誘導されたので
私はすんなり瞑想を
体験できたのかなぁと感じました。
++++++++++++++++++++++++
実はKさんは誘導瞑想で
なりたい自分を体験しただけでなく、
「無の世界」の体験もされました。
瞑想を深めると体験できると
言われている「無の世界」
雑念が消え身体の感覚も薄れ、
何もかもが止まり「シーン」とした
穏やかで静寂な世界…
この「無の世界」は
本来の自分に戻って
今その瞬間を生きている状態。
Kさんはその状態を初めて体験した
誘導瞑想で体験できたのです。
誘導瞑想の中に
「無の世界」を体験できる
場面も創っています。
もしかしたら、あなたも「無の世界」を
体験できるかもしれませんよ
④このお茶会はどんな方にお勧めしたいと思いますか?
是非、瞑想がご自身で中々できないとか、
瞑想を体験してみたい方や
少し興味があるけど…と
思われる方に勧めたいと思います。
++++++++++++++++++++++++
一人では瞑想が上手くできない方や
瞑想を体験してみた方
少し興味がある方
などなど、お茶を飲みながら
気軽に参加できますので
是非、お越しください。
お待ちしております
ご感想ありがとうございました。
瞑想が苦手な方も
気軽に参加してみてね
【ヒーリングスペースゆうの部屋】
看板犬&ヒプノセラピー犬♡ゆうちゃん
次回の開催は12月。
2回開催するよ。
/
12月8日日曜日20:00~21:30
12月18日水曜日10:00~11:30
\
只今、絶賛、募集中です
テーマは
「2025年!あなたの夢を叶えよう」
クリスマスプレゼントも
ご用意しております
詳しくはこちらから
12月は師走ですね。
お茶を頂きながら
一年を振り返りつつ
2025年の夢を語り合いましょう
そして、クリスマスプレゼントも
受け取ってくださいね
是非、お友達やご家族を誘って
一緒に楽しんで下さいませ
あなたに会えることを
楽しみにしています
作業療法士×ヒプノセラピー×チャネリング
3種の寄り添いで自信を取り戻す/
本来の自分で生きる/伴走型サポーター
にのみやわかこ
お申し込み・お問い合わせは
公式ラインから
ここをクリック↓
公式ラインID:@724dwcqp
ただいま、公式ラインへご登録頂いた方に
カードの1枚引きをプレゼント中。
<通年>
ヒプノセラピーメニューはこちらから
【個人セッション】忘れられない過去から解放されて自由に生きたいあなたを導くヒプノセラピー
<通年>
チャネリングメニューはこちらから
自分だけの幸せを見つけて、ほっとしたいあなたに送るチャネリング個人セッション
<奇数月>
体験会はこちらから
<偶数月>12月8日(日)18日(水)募集中
お茶会はこちらから
<開講中!次回は2025年1月開講>
公式ラインから先行募集中
【これが本来の私!と堂々と生きたいあなたを支えるチャネリング講座】
【現在2つのグループを開講中】
グループ3期(オンライン)
グループ4期(対面)
様子をお伝えしています