ダディーちゃんは2015年に日本の自動車運転免許を取りました。これがなかなか簡単ではなかったのです。その過程を備忘録として「日本の運転免許が欲しい❗」シリーズで綴っています。

簡単だと思っていた実技試験でしたが、これがなかなか受かりません💦

今回挑戦しているのは外国免許切り替えで、実はダディーちゃんのカリフォルニアの運転免許があと1ヶ月で切れてしまうので、そうなるとまた手続きが最初からになるし、ひょっとしたらカリフォルニアの免許も更新できず、切り替え自体ができなくなってどこの免許も持てなくなる可能性も( ; ゜Д゜)

なんとしてもあと1ヶ月で合格しないとなのです!


で、5回目の実技試験に懲りずに挑戦。

今回は子供達が夏休みに入ってしまったので、子供達も一緒に家族総出でやって参りました❗

今日は応援団が賑やかです🎵

そしてなんと、3度目のコース1。
一番慣れたコースでラッキー❤

今日は試験を受ける人が多く、中国人のおばちゃん、フィリピン人の女性、ブラジル人の若者、そしてダディーちゃんです。

まずはブラジル人の若者。かなりスムース。外国人専門のドライビングスクールの先生(ブラジル人)が一緒に付き添ってきてたので、ちゃんと指導を受けてきていたんだろう。かなりうまい。

次に中国人のおばちゃん。これはちょっとやばいかな~💦という運転。今日が初めてだったのかな。

そしてダディーちゃん。私の見たところでは今日は特に問題だと思うところはなかったけど、どんなダメ出しがでるかはまだ分からないし安心できない。

最後はフィリピン人の女性。途中で中止になって泣いていた(TT)

試験後のダメ出しは案の定あって、徐行のスピードが十分ではなかった事。ああ、今日もダメかもな~💦

ロビーに行って、他の人達と一緒に結果を待ちました。付き添いで来てたブラジル人のドライビングスクールの先生が気さくな人で色々話しました。

そしていよいよ❗

最初に呼ばれたのは試験中止になったフィリピン人の女性。不合格。

次に中国人のおばちゃん。不合格。


ここまできて、どうも不合格の人から順番に呼ばれていると感じはじめたダディーちゃん。

これでブラジル人の若者が先なら多分自分は合格かも❗と思い、うるうる涙が溜まりだすダディーちゃん(笑)

次に呼ばれたのは、

ブラジル人の若者❗

しかも、合格~🎵

てことは、この後呼ばれるのも合格に違いない❗

ふと横のダディーちゃんを見ると、
すでに号泣~(笑)(笑)(笑)

そしてダディーちゃんも名前を呼ばれ、めでたく合格を告げられました(*^^*)

長かった~🎵

あとは諸手続きをしてお金を払って免許証受け取って終了(^○^)

バーガーキングで家族四人でお祝いをしてダディーちゃんのうんてんで帰りました🎵


一年間は初心者マークが必要になります。




~時はたち…~


2016年7月31日に一年を迎え入れ、初心者マークも必要なくなりました🎵
車好き、ドライブ好きなダディーちゃん、諦めないで試験受け続けて本当に良かったです。
おかげさまで無事故無違反🍀日本で快適なマイカーライフを送っています。

ダディーちゃんは2015年に日本の自動車運転免許を取りました。これがなかなか簡単ではなかったのです。その過程を備忘録として「日本の運転免許が欲しい❗」シリーズで綴っています。

前回まさかの試験中止でしたが、落ちた原因がハッキリしているので今回こそは❗と 4度目の実技試験に望みます。

受け付けも支払いも慣れたもの。支払いといえば一回実技受けるごとに試験料と車レンタル料で4000円ほどかかるんです(TT)

なんか外国人いっぱい落としてお金取ってんじゃないの~(`へ´*)ノって思っちゃうくらい。

さてさて、今日のコースはまた初めてのコース4。でも想定内。ちゃんとプリントと脳内シュミレーションでバッチリ練習してきたダディーちゃんです。ホント今日はマジで行けそう

走りは完璧。一個一個減点対象ポイント注意して、よし、よし、よし、と、私も確認しながら見守ります。

今日は中止にならず最後まで良くできたと思う。一個気になる点はあったけど、それくらいじゃ不合格になるまでの減点じゃないだろう

と思っていた…

ら、

またもや試験官のダメ出しの後の不合格の告知❗( ; ゜Д゜)

見通しの悪い交差点での安全確認が十分ではなかったと…

私が一個気になっていた点だった。悪い予感が当たってしまった…

しょぼ~ん…

ダディーちゃんの運転は確実に要領を得てきているのに、なかなか認めてくれない試験官にホントに腹が立つ。この人、いつか逆上した人に刺されるかもしれないよ(`へ´*)ノ

落ち込むダディーちゃんの横でプンプン怒りながら今日もバーガーキングのワッパーjr.をヤケ食いするのであった。

最終回の第7話に続く…
ダディーちゃんは2015年に日本の自動車運転免許を取りました。これがなかなか簡単ではなかったのです。その過程を備忘録として「日本の運転免許が欲しい❗」シリーズで綴っています。

3回目のコースは,コース2。1回目2回目がどちらもコース1だったので今度は初めて走るコース。でも、プリントで何度も確認し、頭の中でも何度もシュミレーション。今日は何かイケそうだ

いつものようにベンチから見守る私。

なかなかスムーズに走れてると思う。よしよし!その調子❗

コース回りを半周回って後は真ん中突っ切って戻ってくるだけ!もう少しだ~(*^^*)

と、

いう所で…


キキーッ❗❗❗


えっ?(。-∀-)


まさかの…

試験中止❗( ; ゜Д゜)ガーン


止まれのサインで一時停止を忘れてしまったダディーちゃんでした(TT)

悲しい悲しすぎる
無念じゃぁぁぁああああm(。≧Д≦。)m


また不合格です(TT)

でも、今回は悪かった原因がハッキリしているので、モヤモヤする気持ちはなく、次に向けてすぐ前向きになれたのでした。

次の試験を予約し、帰りは恒例のバーガーキングで反省会。次回は必ず合格してやる~❗と闘志を燃やすダディーちゃんでした。

第6話に続く…
ダディーちゃんは2015年に日本の自動車運転免許を取りました。これがなかなか簡単ではなかったのです。その過程を備忘録として「日本の運転免許が欲しい❗」シリーズで綴っています。

2回目の実技は1回目より良くできたと思っていたのに不合格。しかも点数まで低くなってたとは何だか腑に落ちない…

きっと原点されるポイントとかあるんじゃないかと思ってネットで調べると、なるほど思い当たるところはありました。

どうも実技試験はちょっとやそっとじゃ受からせてもらえないらしい…(-_-;)

これは試験官の言うとおり一度ドライビングスクールの単発クラスを受けて見た方が良いかな~と思い、外免切り替えの実技用のクラスをやってくれる所を探して行くことに。

単発とはいえまた受け付けだの手続きだの予約だのが面倒だったけど、なんとかつぎの試験前の日程で予約が取れ、授業を受けれました。

授業には私も一緒に乗り込んで見学させて貰いました。凄く細かいルールがあるのを凄く分かりやすく指導して貰い、とても勉強になったと同時に自分たちは甘かったな~と反省。でも、これで試験に受かるポイントも押さえられたので、次回はバッチリだろう!と、光が見えた感じでした🍀

そして3回目の実技試験に挑みます!

第5話へ続く!
ダディーちゃんは2015年に日本の自動車運転免許を取りました。これがなかなか簡単ではなかったのです。その過程を備忘録として「日本の運転免許が欲しい❗」シリーズで綴っています。

甘く見ていた実技試験。一回目、見事に落ちまして、試験管に言われたことに注意をしながら公園の駐車場で早朝練習などし、1週間後に2回目の実技試験を受けに行きました。

試験のコースは4種類あり、どのコースを走るかは当日まで分かりません。
初日走ったのはコース1で、ラッキーにも今回もコース1。これはチャンスだ~(*^^*)と思い、いざ出陣❗

ベンチから見ていて、前回ダメ出しされたとこ良く守ってるし、よりスムーズに走れてる❗これはイケるぞ~



と、


思っていたのですが…


試験管のダメ出しは前回より多く、受け付けで聞いた結果はまた不合格。しかも前回より点数が下がってる(-_-;) 何でだ…


試験管はしきりに、ドライビングスクールに行って、単発で良いからクラス取った方が良いとすすめて来ます。なんかドライビングスクールと提携でもしてんじゃないの?その為に不合格にしてんじゃないの?って、思っちゃうくらい考えがひねくれてきました(`_´メ)


しぶしぶ次回の予約を取り、またバーガーキングで反省会して、ダディーちゃんは遅れて仕事着に出掛けました。

外国人に冷たい試験管にムカつきながら第4話へ続く…~
いやぁ~かなり久しぶりの更新です(^^;

ダディーちゃんは2015年に日本の自動車運転免許を取りました。これがなかなか簡単ではなかったのです。その過程を備忘録として「日本の運転免許が欲しい❗」シリーズで綴っています。

さてさて、書類審査で一旦落ちた後、ダディーちゃんの元職場(アメリカ)に連絡をとり、就労証明みたいなの(いつからいつまで、ここの住所がある会社に勤めていたみたいなのが書いてあるもの)を発行して郵送してもらう事になり、約3週間後、再びそれを持って試験場へ…

受け付けをしてしばらくするとその書類が受理されました。(ほっ)

そしてやっと筆記試験!

問題なく合格

写真を撮ってもらい、お金を払いました

ここまできたらもう楽勝
あとは実技試験を残すのみ。
コースをちゃちゃっと走って免許証貰って帰ろ~❤

と、思っていましたが

そう甘くはなかった実技試験…

外国人担当してます風の試験管のおっちゃんの隣で指示通りに運転します。約15分ほど。日本の仮免コースに似た順番かな。私がベンチから見てたところ、結構スムーズに出来ていたと思ったんだけど、試験が終わり、試験管のおっちゃんからのアドバイス的な話を聞くとき、何かたくさんダメ出しされ、窓口で伝えられる結果は不合格でした(TT)

ガーン(゜ロ゜;

ショックを受けながらもつぎの試験日の予約を取り、今回もまたバーガーキングで残念会をして帰りました。

第3話に続く…
ダディーちゃんの会社で行われるという健康診断の問診票記入を手伝っていたところ...

臓器の不調や違和感、過去の病歴など書くところがあって、一つづつ聞いてチェック✅

















.....。






























社員食堂じゃなくって~っ笑い泣き笑い泣き笑い泣き




でも、ダディーちゃんがちょっと静止した時、「もしかして⁉ 言うかも.....❗」と、一瞬思っていた私でした笑い泣き
お兄ちゃんのロニ―は赤ちゃんの頃、よく突然体調を崩すというのが多い子でした。赤ちゃんがかかりやすい感染症の名前は殆んど制覇したんじゃないかな(^^;

特に胃腸風邪は大変😵

ダディーちゃんもよく看病に協力はしてくれていたのですが…



咄嗟の対応には昔から弱いダディーちゃんでした笑い泣き
ダディーちゃんは2015年に日本の自動車運転免許を取りました。これがなかなか簡単ではなかったのです。その過程を備忘録として「日本の運転免許が欲しい❗」シリーズで綴っています。

自分の国で運転免許を持っている外国人は、日本で、外国運転免許切り替えの申請をすれば試験が免除される場合があります。

場合がありますというのは、国によって取り決めが違ったり、書類審査の結果によっては実技の確認が必要だったりするからです。

まず、書類審査に受かるためには必要書類を完璧に揃えて提出しないといけません。

外国人カード
外国免許の日本語訳(JAFで公式に訳されたもの)
申請書
写真
外国の免許が有効な期間内で3ヶ月以上その国に滞在が確認できるもの。

などです。

最後の、3ヶ月以上滞在の確認は普通はパスポートで済みます。

が!?

ダディーちゃんの母国、アメリカでは出国の時にスタンプを押さないようで、3ヶ月以上滞在の証明にはならないとのことびっくり何でスタンプ押さないんだよアメリカっ❗

前に住んでいた家宛の電気代やガス代の明細とかでも良いらしいんだけど、そんなもんあっちでは全部ネットでやってたし手元にないガーン

担当の人を色々説得したけど、証明できるものがないと受け付けられないと…





ダディーちゃんがいくら取り乱してもムリ⤵(実家に電話するとか言い出して逆にややこしくなるし)


担当の人も、「あなたがアメリカ生まれアメリカ育ちっていうのは十分に分かってますが、日本ではとにかく書類が大事で、なにか確認できる紙に書いたものがないと私もどうしようもできないんですよ…」

そーゆーとこ、日本って面倒臭いし融通利かないよね…真顔

結局担当の方の提案で、アメリカでの前の職場に連絡して勤務してた事の証明みたいなのを出して貰って、それを3ヶ月以上滞在の証明にしてはどうかという事で、この日は諦めて一旦帰りました。

という感じで、外免切り替えチャレンジ第1回目は書類審査不合格となり、試験も受けさせて貰えずしょんぼりして試験場を後にしたダディーちゃんでした。

試験場の近所にあるバーガーキングに寄って第1回目の反省会をして帰りましたチュー

前途多難の予感を抱きつつ
第2話に続く…
思い出を整理していたら、子供が赤ちゃんだった頃に備忘録で描いていた4コマが出てきました。

せっかくなので、これからチョコチョコご紹介の予定です(ちょいと見づらいのと、それぞれの呼び名が定まってないとこ、お許しを~)

お兄ちゃんのロニ―が産まれた頃、ダディーちゃんはスゲー良いパパになろうと凄く頑張っていました。

が、おっちょこちょいのスコットどっこい、いや、すっとこどっこいのダディーちゃんであります。その頑張りは時にして、いや、殆んどがブンブン空回り…



あ…ありがとう…滝汗

ウンチまみれのダディーちゃんでした。