今日もうまくいかない。 延長NST | 40歳からの妊活、41歳高齢出産。

40歳からの妊活、41歳高齢出産。

40歳前に結婚して、40歳の誕生日から不妊治療のクリニックへ通い始めました。タイミング→人工受精→体外受精1回目→無事妊娠。
2023.4に41歳で男児出産。
緊急帝王切開&2週間のNICU入院でスタートした育児。
2024.4から仕事復帰!

 

    

今日もうまくいかない。
延長NST。

 

 

おはようございます。KAYUです。

 

現在、38週目ですセキセイインコ黄

 

 

 

 

今日は検診日でした病院

 

 

花自己紹介花

 

中小企業で営業、経理、仕入れ、

なんでもこなすフルタイム社員。

 

40歳になって、2021年5月より不妊治療開始。

タイミング療法(半年)

人工受精(3回)

体外受精(1回)

初めての体外受精で無事妊娠。

2023年春に男の子を出産予定にっこり

 

 

 

 

2回前の通院から、NSTが始まり、

検診の前に済まさないといけないので、


検診の予約時間より30分程早く

病院に到着するようにしています。

 

 


が、この2回とも、赤ちゃんが寝てたりして

通常、20分程のNST計測が、

延長、延長で、


倍の40分に。

 

 


 

 さすがに今日はスムーズにいくやろ〜

と思ってましたが、


結局、安定の40分




爆笑爆笑爆笑

 

 

 

 

 

 

前半、10分は起きて動いてた様子。



折り返しの後半10分は寝てた模様。



なので延長、延長、延長。

 

 

 

てか、計測時間20分の間、

起きてるって難しくないびっくりマークはてなマーク

 

 


 なんだろ。

うちの子はマイペースなのかしら?


 

 

 

 

 

 

その後の検診でも、特に問題なし星

 

 

 推定体重は3000g。



予定日までは、あと10日。


 

 

 また一週間後の診察を予約。



「通院が先か、


陣痛が先か、だねにっこり



と先生が言ってました。

 


 


 世の中のみんなが、桜を見て

ほっこり微笑む季節に


我が子を迎えれるのはとても嬉しいですピンクハート



 

 無事に元気に生まれてきてくれますようにグリーンハート

 

 

ハートのバルーン 妊娠後期に買ったもの ハートのバルーン