こんにちわ。ニーニャです。


沢山の沢山のコメント
ありがとうございます!
全て感謝しながら
読ませて頂いてます😭




なんとなくワンオペ育児の人は多いと
思ってはいたものの
実際にこうやってリアルな声を聞いて

私だけじゃない!

と実感して勇気をもらえて

がんばろう!

っていう気持ちになりました。




ブログっていいですね。
友達が沢山出来たみたいで
心強いです!

(勝手に友達と思ってごめんなさい笑)






そして入院中にお話ししたママさんが
たまたまブログ見つけてくださって!
コメント残してくれました!
嬉しい〜〜!
ぽこさんありがとうございます💕














今週も、始まりましたね。
鬼の平日が開始です。

ですが、こないだの土日でだいぶ
リフレッシュ出来ました!




何故なら、主人が気を遣って
土日の日中は
子供達と遊びに行ってくれたのです。


午前中は、わんこと子供達と
近所の公園へ。
お昼は帰宅してご飯を食べ、
昼過ぎから再度子供達とスケボーへ!





おかげで、ゆっくり かおたん とお昼寝。

{1B7578DF-4FF9-4185-85BD-4CD303707CD9}





この時間でメンタルも身体も回復!


助かった〜〜〜〜。






買い物行って、夕飯を作ってくれたり
積極的に育児にも参戦してくれて
ほんと、良い旦那さんをもったなぁ〜〜と
つくづく思います。







夕方、子供達がお風呂に入り
その次に主人が入り

私の予定では
赤ちゃんをお風呂に入れてから
最後に私が入る!

という段取りを組んでいたのですが
主人に

" 赤ちゃん用のお風呂いれておいて〜 "

と伝えたところ


" どうやってやるの!
お湯は何度?どうすればいい?! "

とちょっとパニックそうだったので





" あ、じゃあ私やるから大丈夫だよ、ありがとう〜! "


と私が先に入って出るタイミングで
沐浴しようと思ったんです。

( 色々してもらったし、かおたんもタイミング良く長く寝てるし )





そしたら主人が



" うう、どうせ俺が赤ちゃんのお風呂も入れられないパパだって、ブログに書くんでしょ〜〜〜〜泣 "


とメソメソしておりました。




かわいい。





他の事をここまでやってくれる主人を
ディスったりしませんよ〜〜。
むしろ充分すぎます、ありがとうパパ。だいすき。












夜は子供達より先に
眠気でノックアウトされていたパパ。


疲れたんだな〜〜ありがとう。





久しぶりの赤ちゃんがいる生活は
私だけじゃなく

主人も大変だよなぁ。と

余計、1人じゃない!と

思えた時間でした。









今のこの生活が
どれだけ幸せなことなのか、を
再確認できた土日。

平日のみのワンオペ育児ぐらい
大丈夫そうです!




( とかいってまた無理するタイプなので
コメントでいただいた通り
ゆる〜〜く。
完璧は諦めて、適当に。
気を張らずにのんびりと
この時間を過ごすことにしますっ。 )








本日も、かおたんは、かわいい。







\  力強く、にぎにぎ  /

{970F6FA3-4755-4BCD-999A-0BA0320DF40D}








\ ふわわわわ〜〜 /

{62E982CD-C2EB-43AB-ADCF-AAD0B49A5A6D}








\ ねむねむ。。。 /

{85560DCE-1980-4C67-AB97-5F3148E453F3}






毎日どこかしらが脱皮している
生後14日目です。










明日は、2週間検診!

主人と行ける〜と余裕こいてたのですが
昨日確認したら

え?俺行けないよ!

と何故か事情が変わっていて。


(入院中に話した時は仕事休めるって言ってたのに!!! 激怒)






ベビーカーも、抱っこ紐もないので
急遽アマゾンさんでスリングを購入しました。
アマゾンプライム様様。
即日発送はこういう時助かります。




1人で抱っこオンリーで検診行くなんて
もはや無謀すぎる。

( だってお会計したり母子手帳出したり
なんか記入したりも出来ない! )




休めないなら休めない報告を
してほしいものですよ!!全く。怒





まだ身体も回復していない
よろよろ歩き( まだおばあちゃん歩きです )の中
片道1時間ちょいかかる病院まで
無事に行けるのでしょうか。

息子たちはまだ春休みなので
沢山手伝ってもらおうと思います。




不安です。
がんばります。





でわでわ。


Instagram は こちら

ルキの出産レポ⇩
      



❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️