オレたちは”らしさ”を忘れている | にくまん堂の極楽日記

にくまん堂の極楽日記

にくまん堂 24時間営業中!
川崎フロンターレの話題を中心に、おっさんの徒然なる日常を書き綴るブログですずら(●´ー`●)

明日は鹿島戦。

最近はずっと負けていない相手らしいずらね。

連敗ストップにはうってつけの相手ずらね。

 

って、みんな言ってるずらね。

 

確かにデータ上では最近は負けていないらしいずら。

でも、Jリーグを古くから観ている人ほど、鹿島に勝てるイメージが湧かないものずら。

オラはフロンターレを応援する前は清水サポだったんずらけど、やはりその頃から負けが込んでいたずらし、フロンターレの初期の頃も散々苦しめられた相手だったので、その苦手意識を払拭するには、あと数年勝ち続けるくらいしないと駄目な気がしますずら。

 

まあ、そんな個人的なトラウマはともかく、選手たちは良いイメージを持って試合に臨んでくれることだろうずら。

ただ、鬼木監督あたりはオラと一緒で、いやそれ以上に鹿島の強さ、幻影を追い続けていることだろうずら。

その監督の熱気が選手たちにも伝わってくれると良いんずらけどね。

 

京都戦の負け試合から1週間、選手たちはどんな課題に取り組んで過ごしていたことだろうずらか。

世間ではフロンターレの凋落ぶりに心配の声が上がるような空気ずらけど、そのどれもが”技術を活かした攻撃的なパスサッカー”を取り戻すにはって文脈で書かれていますずら。

 

確かに負けが続くと鬼木監督はよく「自分たちにフォーカスする」とか「原点へ立ち返る」なんてコメントを残すずらけど、別にボールを保持して相手を圧倒するとか、そんな趣旨のことは言っていないはずなんずらよね。

 

では、鬼木監督の言う「自分たちらしさ」とは?

 

”守備への切り替えの速さと強度”

 

オラはこれなんじゃないかと思っていますずら。

タイトルを毎年の様に獲得していた頃はこれが徹底されていましたずら。いや、鬼木監督が就任した初日からこれはブレずに変わっていないと思いますずら。

相手からゴールを奪い続け方法はその時々、風間流の足元を繋ぎ倒して相手の裏を取りまくるのも、三笘やマルシーニョの突破やスピードを活かすのも、ダミアンの様なパワフルなセンターを置いて力で押し込むのも、その全ては手段のひとつであって鬼木フロンターレのスタイルではありませんずら。

 

とにかくボールを奪われたら数人がかりで瞬時にボールを奪いに行く。

フロンターレが保持率で相手を圧倒していたのは、足元の技術とかパスを繋ぐ戦術が凄かったわけでは

ありませんずら。…いや、ちょっとは凄かったずらけど。

今年の頭、家のレコーダーがハードディスク容量の限界を迎えたことにより、初優勝したあたりからの録画した試合を円盤に移し替えていたんずらけど、その時に見ていた感想がまさにこれで、強かった頃は攻守の切り替えが超速だったんずらよね。

それにパスミスもかなり多かった印象ですずら。まあ、そのほとんどがチャレンジした結果奪われているパスではあったずらけど、当時のフロンターレはそのボールを失った瞬間に、数人の選手がボールホルダーを囲み、強めのアタックを瞬時に開始するんずらよね。

前進して失う、直ぐに奪い返してまた前進。その繰り返しで相手陣内に押し止まることにより、常に相手を圧倒しているような強いフロンターレ像を作っていたんずらよね。

相手が苦し紛れに蹴り出したボールは強くて速いセンターバック2人が回収しまくり、また相手に息継ぎさせない展開へ持ち込みますずら。

もう、対戦相手からしたら地獄の90分間ずらね。

 

最近は”ボールの奪われ方が悪い”とかよく言い訳しているずらけど、チャレンジしていないパスばかり選択しているからそうなるんずらよね。

後ろの選手はリスクにばかり気を配らず、まずはボールホルダーを追い越す動きでパスコースを作る。常に縦方向を意識して繋いで行き、ボールを相手ゴールに近づける。自分のゴールから距離が離れれば、それだけボールを失った時に奪還する時間的な余裕、リスクが軽減されていきますずら。

 

その即時奪還と球際の強さを徹底する。

それこそ鬼木フロンターレ、自分たちのスタイルですずら。

 

…って、オラが勝手に思っているだけで何の根拠もありませんずら。

実際に鬼木監督がどう考えているかは分からないずらしね。もしかしたら、もっとパスを正確にガンガン繋ぎたい、繋ぎ倒したい!って思っているかもしれないずらしね。

 

きっと強い頃のフロンターレに憧れ移籍してきた選手も多いだろうずら。

でも、きっとそういう選手たちは華麗にパスを繋ぐ、技術に物言わせたスタイルだと思って入ってきているんだろうずらね。

そんな空気感がチームを支配し始め、更には体を張ってきた選手たちは年齢を重ね走れなくなり、いろんな要因が少しずつ重なって、鬼さんが望まない方向へと流れを作ってしまっているのかもずら。

 

まあ、ちょっとこじつけ要素が多い話になってしまったずらけど、オラが今のチームに言いたいことはざっくりこんなところずらかね。

日本代表クラスがごっそり抜けて戦力ダウンを言われ続けている現状ずらけど、今年は山本が入り、サイドバックもテコ入れしたずらし、あとはセンターバックが自信を持って縦へ厳しいコースを狙ってパスを付けて行って欲しいところずら。

高井は本来ならそれを期待されて上がってきた選手でもあるずらし、丸山も思った以上にそれが出来る選手だったので、あとはそれを全体でフォローする仕組みを作ってあげて欲しいところずら。

相手陣内に押し込めていた時代は1枚のアンカーだけでもセンターバックからパスを入れるコースが作れていたずらけど、今は押し込められている状態からビルドアップが始まることが多いずらから、最初から中盤の底は2枚にしてあげた方が良いかもずらね。

 

と、そんなチームに生まれ変わっていることを期待している鹿島戦ずらけど、残念ながらオラは仕事があるので現地には行けませんずら。

あと、生で見られるかどうかもちょっと怪しいずらかね。

15時キックオフはなかなか辛い時間帯ですずら。夜更かしして見るにもいかず、その時間帯だけ起きて見て、その後に2時間ほどまた仮眠をとって仕事場に向かうのも体にキツいずらしで、多分試合をやっている頃は夢の中にいることだろうずら。

きっと試合レポートも数日してから出すことになると思うずら。

 

そんなフロンターレの未来を憂う日々を送っている中、日本代表のメンバー発表があったずらね。

 

元フロンターレの選手たちがたくさんいるずらけど、やはり現役がひとりも選ばれないのは寂しいものずら。

海外組が中心となってしまっているので、国内の、しかも調子の悪いチームから選出されるのは望み薄だったりしますずら。

今シーズン獲得した三浦颯太や脇坂はラージグループには入っているんだろうずらけど、チーム状況も悪い中では選ばれそうな雰囲気すらありませんずら。

長友が呼ばれるくらいなら三浦をもう一度呼んでやれよって、そんな声があってもおかしくは無いんずらけど、サッカーファンはもう三浦の事なんか覚えていない可能性はありますずら。

でも、数試合見た中では、さすが代表に呼ばれるだけはあるなってプレーをいくつか見せてくれたずらしね。守備の方は…アレだったずらけど、きっとそれも時間が解決してくれるだろうずら。

 

と、長友の名前を出してしまったずらけど、今回の北朝鮮戦の2試合に関しては、彼を招集するのは悪くない選択肢だったと個人的には思いますずら。

アジア杯の残念な負け方を引きずっていたとしたら、選手の中で空気を変えれる人間がひとり欲しいずらからね。

それはポジティブで周りをどんどん巻き込み引っ張るベテランか、もしくは空気を読まずに自分をアピールしまくる勢いのある若手か、そのどちらかが欲しいと思っていましたずら。

 

長友の名前が見つけた時、最初は北朝鮮平壌でのプレー経験があるからだと思ったんずらけど、これは同じ事を思った人が多く、直ぐに経験は無いと修正する情報が流れていたずらね。

でも、長友だったらどんな環境でもポジティブに乗り切りそうずらし、チームに漂う不安な空気を振り払ってくれそうな気がしますずら。

まあ、プレーの面では頑張ってくれとしか言えませんずら。また途中交代で下がっても良いので、それを前提に行けるところまで全力でプレーして欲しいところずら。

 

で、長友招集に際してオラが思ったことがもうひとつあるんずらけど、これはオラの腐った性根から出て来た妄想なので軽く読み流して下さいずら。

 

…今回の長友の招集は、サッカー協会の方からの助言もあったんじゃないずらかね。

これは彼の広告塔としての力、良くも悪くもメディアを通して目立つ存在を利用しようというものかと勘繰ってしまいますずら。

 

伊東純也の女性問題はまだ解決しておらず、彼のためをと言いつつ招集を見送りましたずら。

まあ、これを森保監督の口から言わせる時点で、協会は機能不全を起こしていると言わざるを得ないんずらけど、推定無罪の段階で彼を呼ばないのはいただけませんずら。

伊東自身が調子を落としていて断りを入れるとかならまだしも、監督が招集したかったけど断念したって言ってしまっている以上、協会は彼の事をリスクがある人間だと考えていると公言しているものずら。

まあ、十中八九スポンサーがらみではあるんだろうずらね。スポンサーから直接言われたか、もしくはそれっぽい事を匂わされて、お金が無い協会側が忖度して外したかだろうずら。

今までどれだけ彼が日本代表のために頑張り貢献してきたことか。それを守ってやれず、公の場でも発信できない協会には心底ガッカリしましたずら。

 

そんなネガティブな部分から話題を逸らすためのシンボルとしては、長友は実にうってつけの人物だっただろうずら。

どうせやるなら三浦和良ことカズをメンバーに入れるとか振り切ってくれよって思うずらけど、それはそれで大問題に発展しそうずらから、本当に長友は理にかなって批判もあまり出ない良い存在だったんだろうずら。

 

あと、もし彼を起用して北朝鮮に遅れをとるようなことがあった時、長友をスケープゴートにして協会への批判を和らげることも出来そうずらしね。

 

おっと、少し心の声を書きすぎたずらね。

協会の事はさておき、とにかく日本代表チームのスタッフや選手たちは最低限の結果を出してくれれば良いので、無事に北朝鮮との2連戦を終えてくれるのを願っていますずら。

 

そういえば、フル代表はともかくU23の方には高井がなんとか滑り込むことが出来ていたずらね。

最近の不出来っぷりを考えると外れるんじゃないかと心配していたずらけど、とにかくパリ五輪候補として生き残っているようですずら。

去年のブラジルでの富樫監督には酷い目に遭わされたずらけど、今回の大岩さんは上手いこと使ってもらい、高井を復調させて返してもらいたいところずら。

 

しかし、フロンターレから離れてしまっているずらけど、大関が呼ばれなかったのは残念ですずら。

去年はアンダーカテゴリーの代表でも結果を出しまくっていたずらし、福島でも調子が良さそうなので、今回は呼ばれるかもって期待していたんずらけど、それは叶いませんでしたずら。

久保建英とか、フル代表の方で活躍する選手たちは、ヨーロッパの所属先クラブがオリンピック予選では出さない方針なようで、大関はそこでチャンスを貰える筆頭有望株だと思っていたんずらけど、まだまだ大岩監督へのアピールが足りないということずらかね。

とりあえず今年は福島ユナイテッドで出場機会を得られそうずらし、このまま好調、というか違いを出せる選手としてアピールし続けて欲しいところずら。

 

そんな陰で、ひっそりとU19に土屋くんが選ばれているのもちょっと誇らしいずらか。

トップチームは寂しい感じになってしまっているずらけど、ユースっ子たちはプレミアリーグで頑張っているずらし、アカデミーの方は好調を維持していているのは嬉しい限りですずら。

 

あとは、FIFAのルール改正や、ルヴァン杯をNTTドコモのLeminoで見れるようになったことや、いわきFCの事など、書きたいことが沢山あるんずらけど、今日はここら辺で終わりとしておきますずら。

…おじいちゃんは、仕事終わりでもう眠くなって来ましたずら。

 

では、今回の雑記はここまで(●´ー`●) ノ