たくさんのバラを食べるにはどうすればよいか? | バラのお話

バラのお話

1998年 福島県須賀川市でバラ農園をはじめました。
農家は研究開発型の仕事だと言う信念で
とにかく、毎日を実験しまくっています。
バラの育て方の方法を色々と書いていきます。
もっといい方法があれば、コメントください。
ありがたいです。

自分用に

食べられるバラ ミニバラを

摘んできました。

 

これで、1000円分くらいです。 20個くらい入っています。

 

ミニバラなので

サラダにかけてもきれいなのですが。

 

これだけあったら

使い切れないですね。

 

農家なので、買ってもらうには

ある程度の値段をつけないと

手間がかかって仕方がないので

 

最小でも これくらいの量で売りたいのですが

 

余りますね。

 

 

ジップの袋に入れて、冷蔵庫に入れておくと

1週間位は大丈夫なのですが

 

そんなに たくさん消費するわけでないので

 

余りますね。

 

自分でやってみるとそう思いました。

 

どうすれば、大量消費してもらえるのか

考えてみます。

 

宅急便で送ると 一番小さくても 770円

もらいたいので(実際はもっとかかるところも多い)

 

 

送料のほうが高くなったりします。

 

 

それも問題です。

 

郵便だと、いつ着くかわからないので

恐い気もするし(ナマモノなので)

 

考えどころです。

 

近所の人でしたら

会に来てもらえばよいのですが、、、

 

 

とにかく

どういう料理に使えるか

研究してみます。

 

 

ITA

 

<

 

■にこにこバラ園ショップ(直販店)■

【住所】962-0823 福島県須賀川市花岡1-32
【電話番号】0248-94-8731
【e-mail】masaita@seagreen.ocn.ne.jp
【URL】食べるバラ は こちら 
www.nicobara.com
【URL】飾るバラ は こちら
  www.nicobarashop.jp
【営業時間】 11:00~18:00
【定休日】 火曜日


アレンジメント 500円~
プリザーブドフラワー 1000円~
バラのコンフィチュール 700円(100g)/540円(70g)


■取扱店■

〇はたけんぼさま(東北道須賀川インターすぐ)
花束

〇福島県観光物産館(JR福島駅西口 コラッセふくしま1階)
バラのコンフィチュール

〇逸品堂さま(福島空港1階)
バラのコンフィチュール

p>