自己紹介(*˘︶˘*).。*♡ | 北九州ベビーマッサージ・ベビーヨガ・資格講座|にこにこ こころ 杉山まゆみ

北九州ベビーマッサージ・ベビーヨガ・資格講座|にこにこ こころ 杉山まゆみ

福岡県北九州遠賀/産後うつうつ期を経験/元保育士/ベビーマッサージ・ベビーヨガ・子育てサロン運営/資格取得講座/
産後ママの癒しとリフレッシュ・子育ての悩みも気軽に話せる場所づくりをしています!

リボン自己紹介リボン (2021.5月更新)

 

はじめまして。こんにちは(*˘︶˘*)


\ママの笑顔は地球の笑顔♡/


ヨガ*ベビーマッサージ講師の

杉山まゆみです。


福岡県(岡垣町)在住。

元保育士。

1児の母。です。



ママも子どもたちも、

笑顔で自分らしく生きていくこと。


地球全体が笑顔になれる世の中を

つくること。



このどちらも、

まぁるく繋がっている!

という想いで



ヨガとベビーマッサージを

お伝えしています(*˘︶˘*).。*♡






〜お教室への想い〜



私は前職保育士で

保育園や子育て支援センターで

お仕事していましたが、



じつは学生の時から

「お母さんを支援したい」

ということをずっと考えていました。





そして、

自分自身がママになり、

出産、育児をするなかで

本当に色々なことを経験してきました。




過去に自分が蓋をしてきたような感情や

自分が自分で認められなかった部分、



ストレスや不安、心配事・・

そういった感情が

どんどんと

あふれてきてしまったのです。




初めはどう過ごしたらいいか、

分からなくて、辛くて、

という時期もありましたが




どのように捉えて過ごしていくか。

自分はどんな風に過ごしていきたいのか。




そういったことを考えさせられる

出来事だったのだと、

今だから思えます。



「自分自身と向き合うこと。」


それは時に、辛く感じることも

あるかもしれないけれど



大丈夫!!


ママも、目の前にいる

赤ちゃんも子どもたちも


幸せになるために

生まれてきたんだよ!




ママと子どもたちの

笑顔がまぁーるく輪のように

広がっていきますように♡






◆私の保育にかかわる経歴◆


保育士を目指し、大学へ進学。

とある授業で「地域の子育てサロン」の

話を聞いたことがきっかけで、

将来は「地域の子育て支援」に関わりたい!!  という想いを持っていました。


卒業後、

保育園で3年間クラスを受け持ち

特に3歳未満児さんの担任でした。



その後、

かねてからの想いが叶って

地域の子育て支援センター(児童センター)

に就職。 


0歳~中学生くらいの子どもたち、

保護者の方、地域の方との交流を

深めながら、様々な業務に取り組む日々を

送り、出産のため退職しました。


 

娘が2歳を過ぎた頃から、

再び保育士として勤務経験もあります。



じつは現在も、

保育士としての業務も兼ねて

月2回地域の子育て支援事業に

携わらせていただいています。








 ◆私のヨガとベビーマッサージに関わる経歴◆


体を動かすこと基本的には好きだけど、

球技や水泳は苦手な私。


学生時代は趣味でダンスを習い、

保育士をはじめてからヨガに興味を持ちました。


 

その時に通っていた師に指導を受け、  

2010年ヨガ講師資格取得。 

さらに学びを深めるため

2019年Gentle Flow Yoga TT修了。

2021年ヨガニードラステップアップ講座修了。

 



ヨガをまずはじめに伝えたのは

娘が1歳を過ぎた頃。


保育士として一緒にお仕事していた方から

教えてほしい!と熱いコールをいただき、

身近な方々にお伝えするようになりました。

(その方は今でも生徒さんです♡)




その頃、

「子どもとできる何かを、やってみたい!」

 という想いが突然沸き起こり・・


そんな時偶然で見つけたのが

JABCベビーヨガ講師養成講座。


「もう!これしかない!」と 

  眠れないほどに胸がわくわく♡

 ↑これは産後初めての感情でした!




なかなかお昼寝しないで娘を

午前中、公園や支援センターで

思い切り遊ばせてから


車でお昼寝させながら帰るのが

お決まりのパターンとなっていたこの頃。

  


この昼寝時のお勉強タイムが

とっても楽しくて

「自分のための時間」

という感覚でした。



資格取得後は、

友人やママ友さんなど、 

身近な方から少しずつ

ママのヨガや、赤ちゃんとのベビーヨガ、

ふれあい遊びなどのレッスンを

していました。




ただ・・

一時期、様々な要因が重なり

お教室を中断して保育士に復帰。


したのですが・・



ヨガやベビーヨガのお教室をしたい!

という想いは増す一方で、


自分自身がやりたいことを

自分で決めてしたほうが

わたしらしく生きれる!

と感じてきた私。




さらに、

日々の疲れとストレスで

自分自身の体調不良になり

娘のアトピーが悪化したことなどから

保育士を辞めることを決意。




2017年2月より本格的に

ヨガとベビーマッサージのお教室

 nikoniko cocoro

として活動を開始しました!





翌年、娘が小学1年生のときに

タッチや触れることの学びを深めるため

ベビーマッサージ講師資格を取得。

(同じ頃、キッズヨガの資格も取得。)

 

 


現在は、

ママと赤ちゃん向けレッスンの参加者

年間のべ100組以上


女性のためのヨガ参加者

年間のべ150名以上


の皆さまがご参加くださっています。



そして、

2021年5月。

憧れの

JABCベビーマッサージトレーナーに合格!


私のお教室でも

ベビーマッサージの講師養成講座を

開講することができるように

なりました✨



こういう経緯をたどり、

現在では、


主催のクラスを行う傍ら、

子育て支援センターや子育てサロン、

保育所士研修などでの講師依頼を受けたり


ヨガウェアのアンバサダーとして

イベントでのヨガレッスンをするなど

幅広く活動を行うことができています。



これもひとえに

レッスン来てくださる方

応援してくださる方

家族、友人・・

支えてくださる

皆さまのおかげです♡♡

ありがとうございます💓

感謝の日々です✨




さらに、

わたくし個人としては

瞑想やヨガニードラ、ヨガ哲学などの

学びも深めながら

 

自分自身の様々な経験と気づきを通して

心の在り方や生き方を学び、

日々の暮らしに取り入れることを実践中です。




 


  ◆私の子育て◆


妊娠8ヶ月のときに

辺縁前置胎盤と突然診断された私は


総合病院に即入院することになりました。


自然分娩への想いが強くて

イメージもずっとしていた私は


その願いが叶わないと知り

ひどく落ち込みました。



自分の思い通りにならない現実を

このとき久しぶりに味わいました。


前置胎盤のことは

また需要ありましたら

書きますね!


帝王切開では

大量出血してしまう

かろうじて採れた自己血を輸血して


なんとか手術室から出てきた私は

顔面蒼白だったそうです。



でも。娘はとにかく元気で!!

本当に

ありがたいと思いました。


過度の貧血と慣れない授乳などで

疲労困憊してしまい、


その上慣れない育児と

苦手な家事のうまくいかない

感じが続く日々で


産後は、

悩みや不安、心配事・・

心ものモヤモヤ・・が

ずっとつきまとう日々でした。



 わんぱくな娘を育てることに必死で

 まわりが見えていないこと多々。



 さらに体調を崩すこともあり、

 精神的にも自分を追い詰めてしまうことが

 多くありました。



ようやく少し落ちついたのは

1歳を過ぎたあたりからです。


現在、娘は小学生4年生になりました!


すくすくと、まっすぐに

自分を感じながら

生きているなぁと思います。



子育てしながら、

日々私が学ばせてもらってます。



子育てのことは、

また日々の発信で

お伝えしていきますね。



 

 


◆教室名に込めた想い◆  


 私のお教室名は、

nikoniko*cocoro

(にこにこ こころ)

と名付けました♡





なぜかというと・・

にこにこ笑って人生を過ごす♡

こころから笑って人生を過ごす♡





これが

私自身の課題というか・・

人生のテーマというか・・





またまた!

まゆみさん、

考えすぎだよ!!!

って声が聞こえてきそうだけども🤣





なかなかね、

この生真面目な性格からなのか

つい眉間にシワ寄せちゃうんです、私。



(うーむ、これでいいのかー。

 ホントのところどうなのだー

 とかって考え込んじゃうのね。)







なので、



/

にこにこ な こころ

\



でいることは

私にとって



本来の私らしく生きている

ということだから♡





だからそれを

忘れないように!と思って

名付けました。







それにね!!



ママたちみんなが

にこにこなこころで

毎日を過ごせたら・・





ママ自身は、

自分で自分を大切にできるし、

自分を優しく癒やすことだってできる。





子どもたちは、

そんなママを見て、触れて、関わり合って

心も身体も満たされていくよね。







それは

子ども自身も

「自分で自分を大切にできること」

に、つながると思うの。







そうやって

自分を大切にできる人が増えたら



世の中はどんどん

優しい世界になっていくと思ってる♡






そんなことを考えながら




あー、私は

この世界で生きることを

選択して生まれてきたんだよね。





みんな

ひとり、ひとりが

唯一無二の

大切な大切な

存在だよね♡




という想いがあふれてきます。




みなさんの毎日が

にこにこで

ありますように(*˘︶˘*).。*♡



照れどうぞよろしくお願いいたします照れ

 





〜所有資格など〜
○ヨガインストラクター
     (Gentle Flow Yoga TT修了・ソフトヨーガTT修了)
○JABC認定
 ベビーマッサージトレーナー・講師
    ベビーヨガ&ママエクササイズ講師
○アプリケアカレッジ認定 
 キッズヨガ講師
○保育士資格
○幼稚園教諭1種免許
○ヨガウェア
 ethicalana(エシカラナ)
 アンバサダー&エバンジェリスト

 


・・・・・・・

流れ星Facebookページ→☆☆
流れ星Instagram→☆☆ 

フォロー・いいね!していただけたら嬉しいですニコニコ

 


おすましペガサスご予約・お問い合わせおすましペガサス

ラブレターメールフォームラブレター

ピンク薔薇ご予約・お問い合わせフォームピンク薔薇

*クリックするとメールフォームが開きます

 

ラブレター直接メールラブレター

赤薔薇ここをクリック赤薔薇

*クリックするとメールが開きます

 

まじかるクラウン公式LINEまじかるクラウン

友だち追加

 LINE ID 「@scg1587z」

*「友だち追加」をすると「自動返信メッセージ」が届きます。

*公式LINEにご登録いただいた方には、レッスン日程等のお知らせを優先的にお届けしています。

 

 




リボンnikoniko*cocoroのヨガレッスンは、初めての方にも安心してご参加いただけるレッスンです!
 
リボン身体の柔らかさは関係ありません!ご自分の心地よい☆を大切に動いていきましょう!
 
リボンヨガは腰痛、肩凝り、冷え、むくみなどの解消にも効果があります!
 
リボンヨガの美BODY効果で、健康で美しい身体を目指していきましょう!
 
リボン心の調整もはかってくれるヨガ。ストレスを発散したりリラックスしたりする効果もありますので、健康的な心も目指していきましょう!
 
リボンすべてのレッスンは女性限定。
(単発のイベント等を除く)
子育て中のママから、お孫さんがいらっしゃる方まで。幅広い年齢の皆様にお越しいただいています。
 
リボンベビーや子連れレッスンでは、保育士や自身の子育て経験から、子育てに関するお話もしています。
 

 

・・・
 
岡垣♪遠賀♪芦屋♪水巻♪北九州♪中間♪
八幡♪若松♪宗像♪福津♪鞍手♪宮若♪
福岡県内の色々な地域からお越しいただいていますニコニコ
ありがとうございますピンクハート
 
最後までお読みいただきありがとうございましたハート