その後の枇杷 | ヨガとカボガブ

ヨガとカボガブ

長寿のインコ・オウムと暮らし始めてから、心身共に健康であることの大切さを痛感し、ヨガを始める。ヨガを通して思うこと、日々の身体の変化、そして家族であるインコ(カボ)とオウム(ガブリエル)の日常を綴ります。

枇杷が育ってます♪

 

4月の様子はこんな感じでした。

 

 

今はこんな感じ!

 





鳥に食べられ始めているので、カバーしました。

 



収穫が楽しみ〜〜〜♡

 

さて、


今日はMS DAYイベントのリハーサルでした。

 

昨年に比べて参加者が少ないようなので、お時間ある方もし興味ありましたら是非ご参加くださいね!

 

MS DAY〜世界MSの日〜

誰でもできるヨガーみんなでストレッチ

 

只今、絶賛!参加者募集中です。

 

開催日:5月26日(日)11時〜45分間

 

主催:日本多発性硬化症協会

 

どなたでもご参加いただけます。

 

今回も昨年同様、チャリティーも含めて参加方法を下記3タイプから選んで頂きます。

 

1. 参加のみ

2. 参加とチャリティー(寄付)

3. チャリティー(寄付)のみ

 

『みんなで体を動かし、難病の撲滅を目指す!』

皆さまのご支援・ご協力が力となります。

 

ご参加をお待ちしております!

 

↓詳しい内容とお申込みは下記①②のいずれかで

 

① google フォーム

※お申し込み後、受付メールは自動返信されません。

受付メールは個別にお送りします。

お手元に届くまでお待ちください。

 

または、

 

② 下記メール宛まで

ryoko.lopez@beyond-all.com(ロペス涼子)

 

詳細は下記をご覧くださいね。

 

 

●多発性硬化症/MS(multiple sclerosis)とは?

中枢神経系(脳・脊髄、視神経)の病気で、原因は解明されていませんが、自己免疫疾患と考えられています。

日本では、特定疾患に認定されている指定難病です。

 

●World MS Day(世界MSの日〜毎年5月30日)とは?

MSの認知向上などを目的にMS世界連合と世界各国のMS協会により2009年に制定され、世界各国で多発性硬化症/MSの認知向上のための疾患啓発活動が行われる日です。

日本ではあまりなじみがありませんが、欧米ではたいへん良く知られた病気です。

患者さんの数は、世界で約250万人といわれており、欧米で比較的多く、日本では、約13,000人の患者さんが報告されており、年々増加傾向にあります。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

♥自己紹介

2016年10月30日よりヨガを始め、インコ・オウムをこよなく愛し、食べるの大好きな東京在住アラ?♀です。長寿のインコ・オウムと暮らし始めてから、心身共に健康であることの大切さを痛感しヨガを始めました。「ヨガ」のこと「インコ・オウム」「鳥」の魅力「日々の楽しい出来事」をマイペースで綴っていけたらと思っています。

***********************************************************

ハンドルネーム / KavoGabは・・・kavo=カボ & Gabriel=ガブリエルの名前からとりました。

♥カボ♀ / ズアカハネナガインコ / 2016年2月2日お迎え / 2015年10月12日誕生 / from Philippines / 野生の生息地:アフリカのコンゴ・カメルーン・タンザニアetc.

♥ガブリエル♂ / アカオクロオウム / 2017年8月14日お迎え / 2017冬誕生(推定) / from New Zealand / 野生の生息地:オーストラリア

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

★カボ&ガブリエルの写真いっぱいのinstagramはこちら

↓↓↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/zoondoon/

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

★このブログをみて、私の通っているヨガ教室「SOW Yoga」に興味を持った方はこちらをクリックしてみてくださいね!

↓↓↓↓↓↓↓

ヨガはだれもができるセルフケア「SOW Yoga」

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

2013年9月〜10月、平和だったオーストラリアを鳥観旅した時の記録を電子書籍にしました。

野生のセキセイインコの大群、アカオクロオウム、キバタンにモモイロインコ、ゴシキセイガイインコやキンショウジョウインコ、アカクサインコetc....に会って来ました!

コアラやウォンバットにワラビ−もかわいかったな。

よかったらチェックしてみてくださいね。

↓こちらから購入できます。

オーストラリア・ニュージーランド鳥観旅行記 

~これから野鳥を観に行く方へ

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

このブログをみて、ズアカハネナガインコってかわいい〜♡、アカオクロオウムってどんな鳥なんだろう?鳥っておもしろいな・・・などなど興味を持たれた方は、もっと詳しいカボガブ個別のブログと、鳥全般を綴ったブログがありますので、よかったらのぞいてみてくださいね♪

 

カボのブログ

もしもし、カボです。

 

ガブリエルのブログ

Gabriely’s diary

 

鳥全般のブログ

bird life art and.....

 

ニコとミーチのブログ

zonのフォトブログ ミーチ・カボ、ときどきニコ

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

応援宜しくお願い致します!(^Θ^)

 

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村 鳥ブログ 中型インコへ
にほんブログ村 鳥ブログ オウムへ