困ったときは、製菓理論の本や正しい情報で | ワクワクと楽しいを詰め込もう!エクリュカラーアイシングクッキー教室nikkco:横浜

ワクワクと楽しいを詰め込もう!エクリュカラーアイシングクッキー教室nikkco:横浜

アレっ子育児中の講師が教える、アレルギーに配慮した材料でつくるアイシングクッキーのお教室ブログです

 

●困ったときは、製菓理論の本や正しい情報で

 

アレルギーっ子も楽しめる!

エクリュカラーアイシングクッキー教室

nikkco (にっこ) の伊藤美弥子です。

 

 

本日の大失敗作!!
 
 
このあと、ちょっとはうまく出来たのですけどね。
クッキーがなくなっちゃったので、本日は終了。
 
 
ところで、お菓子作りが上手に出来ないとき、その解決策をどうやって探していますか?
 

ネットで検索することも多いですよね~。

みなさんどんなところを参考にされているのかしら?

 

 

私は、製菓専門店・パティシエのコラムやYouTube、製菓材料店のお菓子作りのコツが書いてあるコラム、研究論文などを探したりします。

 

海外のレシピや動画を見たりもしますね。

(英語は読めないし聞き取れませんが!それでもヒントが見つかることがあります。)

 

 

あと「知恵●」的なところも見ますが、これってどのような人が回答されているのかわからないですよね。

 

それに、「○○ってどうしたらいいですか」という

 

まさに、それ!!それ私も知りたいの!!

 

というドンビシャな質問をしてくれている人に対して、

 

「○○はわからないけど、▲▲の場合うんにゃらかんにゃら」

 

という場合も多くて(笑)

ちょっと使えなかったりもします。

 

 

お教室を始めるために、レシピ開発するときによーく読んでいた本がこちら。

 

お菓子「こつ」の科学

河田昌子 著

 

 

私のクッキーレシピでは使わない、卵やバター、小麦グルテンの代わりになるものはなんだろう?

なぜ、それらを入れないお菓子は難しいのだろう?

というのを理論として知りたくて読んでいました。

 

化学式が書いてあったりして、そこはややスルーしてますが(汗)、

 

へーそうなのねー!

ふむふむ!

 

と、大変為になる読んでいて面白い本です。

 

 

お菓子作りで困ったときは、製菓理論の本や正しい情報を確認することを心がけてます(^^)

 

 

 
 
 

 

 


お教室の公式LINE@にご登録ください♡
ブログ更新のお知らせや、レッスン情報などをお届けします