藤原道長は棚ボタ天下人 | 台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

歴史と文化の地・台東区(浅草 入谷 上野)の《高島ピアノ塾》。
主宰者は早稲田大学出身の異色のピアニスト。
伴奏業の傍ら、東京藝大大学院で博士学位を取得。
20代から「音楽による経済的自立と社会貢献」を実践し
逆境から夢を叶えた音楽起業家人生のストーリー。

銀婚式旅行の感動が大きすぎた上に

またまた人生激変?がありまして…

あまりのことに
気持ちの整理がつかないうちに
日にちばかりが経過して
このところ
ブログ更新を怠っておりましたが…

今夜の『光る君へ』の
畳み込むような展開が凄すぎて笑
思わずPCに向かっております。

 

今回は花山帝退位と

まさかまさかの

まひろと道長が結ばれるという展開びっくり
 

みなさま こんにちは

No Music, No Life が人生の合言葉
【ピアニスト×研究者×音楽起業家】の
高島登美枝ですピンク薔薇
はじめましてハートの方へ自己紹介↓

公式プロフィール
https://studio-cannone.com/piano/profile/

非公式プロフィール
(たぶんこれが一番おもしろいと思う…)
https://studio-cannone.com/piano/nomusicnolife1/

高島登美枝の公式HP
https://www.tomietakashima.com/


《高島ピアノ塾》のHP
https://studio-cannone.com/piano/

 

★LINE公式アカウント★
高島登美枝|発信力で輝く人生

https://lin.ee/PYsuC9z
ご登録の方にはPDF
「夢を叶えるためのSNS発信戦略ガイド」
をプレゼント中プレゼント

★FBグループ★
ピアノの先生・音楽家のための
もっと幸せになる仕事術

https://www.facebook.com/groups/pianoteacherssquare
ご登録後
自己紹介コメントをご記入の方には
返信でプチコンサルを実施中プレゼント


まぁ、旅行の話と
人生激変の話は
ぼちぼち書いていくことにしますが…

 

とにかく今夜の『光る君へ』は

盛り上がりましたねハート
大河ドラマでそこまでやる煽り!?

 

↑道長の恋文に漢文で応えるまひろ(笑)

 

 

寛和の変

本日放送になった花山帝の退位は
年号で言うと986年に起こっています。

こちらは東大受験生時代の私も
暗記の対象にはしなかったという
まさに「試験には出ない」(笑)年号ですが、
最近はクーデタードクロ扱いされていて
「寛和の変」なんて呼ばれてたりします。

 

むしろ当時の東大入試だと
(今は知らんが)

古文で『大鏡』が出る可能性があったので、
日本史というよりは古文の対策として

このエピソードは頭に入れていました。

そもそも平安オタクだったしね。

 

実は花山帝にはもう一つ

有名なエピソードがあります。

 

おそらく『光る君へ』でこの先

取り上げるのではないかと思いますが、
今回の出家騒ぎ同様、

これも女がらみなんですよねあせる

(ネタばれするといけないので
詳しくは書きませんが、
気になる方はWikiで調べてみてね)

 

だから私の中では花山帝というと、
他の平安時代の天皇より見劣りする
「女好きのお気楽なみかど」

というイメージでした。

 

でも『光る君へ』では
本郷奏多(かなた)さんが好演キラキラ
イメージがかなり変わりましたアップ
 

 

平安時代の面白さ

平安時代の面白さというのは
武士の時代のような

「腕力(武力)」勝負ではなく
陰謀詐術(知力)による

虚々実々の駆け引きと権力闘争にあると

私は思っています。

 

『栄花物語』はゴマすりっぽくて

つまらないけれど

『大鏡』や『小右記』は

おもしろいエピソードが満載よ飛び出すハート

 

(『小右記』の著者

藤原実資(さねすけ)は

『光る君へ』では秋山竜次さんが

暑苦しいキャラで演じておられますね。

こちらもなかなかの怪演拍手


歴史の教科書では
道長が藤原氏栄華の頂点として

描かれていますが、

実は道長は単に

先祖や親戚たちが蒔いた種を

刈り取っただけの

「おいしいところどり」の人だと

私は評価しています。

 

政治家としての力量では

父・兼家のほうが圧倒的に上ですね。

 

『光る君へ』では

兼家という人物の
政治家としての凄みが

あますところなく描かれています。

 

脚本の大石静さんは

相当な平安オタクじゃなかろうか。

 

 

命がけの兄弟げんか

ドラマには出てきませんが

兼家には兄・兼通(かねみち)との

出世競争と権力闘争の

泥沼の確執がありました。

 

この兄弟の憎悪のすさまじさは

『大鏡』に詳しいのですが、

強烈なものを一つご紹介すると…

 

関白・兼通が
いよいよ臨終寸前になった時

不仲の弟・兼家の牛車がやって来たので

「見舞いに来たのか」と思ったら、

兼家は家の前を素通りして

内裏に行ってしまったんですね。

 

目の上のたんこぶだった兄がくたばって

いよいよ俺の時代だ...と思って

関白に任命されるのを期待して

内裏にいそいそ出かけたのです。

 

で、これに激怒した兼通は

最後の気力を振り絞って

危篤の身で参内、

「除目」(役職任命式)を行い、

弟を降格、関白職は従兄に譲って

「ああこれで安心」と思ったのか

ほどなく亡くなったんです。

 

『光る君へ』に登場する関白は

この従兄・藤原頼忠です。

温厚な頼忠のおかげで

兄亡き後、兼家は

右大臣に復権させてもらいます。

 

『光る君へ』は

兼家がこの役職にあるところから

スタートしていますが、

ドラマ以前のところで

既に権力の壮絶な修羅場を

何度も抜けてきているのです。

 

 

棚ボタと七光りと幸運で権力を手にした道長

根性と知力で権力を手にした兼家に比べ、
道長の天下は

長兄と次兄の早世による棚ボタと

姉・詮子の助力による七光りのおかげ。

 

更に二人の妻から

入内の手駒となる

4人の娘たちが生まれたという

幸運もありました。

 

しかも彼の権力完全掌握を

最後まで阻んだのは

他の政治家たちではなく、

長兄・道隆の愛娘、定子でした。

定子は清少納言の主人です

 

道長は長女・彰子を

定子の対抗馬として

一条帝に入内させますが、

全く歯が立たなかったんですね。

 

『大鏡』や『無名草子』などにも

一条帝が定子を寵愛していたことが

書かれています。

 

一方、道長の手駒である

長女・彰子は性格がまじめで地味。

道長は紫式部や和泉式部、赤染衛門を

女房として雇い入れて

少しでも彰子のサロンを

華やかに見せようとしたけれど

肝心の本人に華がないので

一条帝を惹き付ける決定力を

欠いていました。

 

定子は一条帝の愛を頼りに
道長の嫌がらせに耐えますが、
3人目の子どものお産で

亡くなってしまいます。

 

しかし定子は一条帝の第一皇子を

産んでおりましたから、

彰子に男子が生まれなければ

道長の権力は不確実なまま。

 

こればかりは

当の男女の恋愛感情の問題なので

道長としてもどうしようもありません。

 

結局、彰子が一条帝の子どもを

出産するのは定子の死から8年半後。

この子が男子であったことで

道長の権力基盤は

やっと盤石なものとなるのです。

 

ですから道長という人物は

政治力があったというよりは

どこまでも幸運に恵まれたおかげで

天下人となった人物だと

私は見ているのです。

 

さて、この道長のキャラクターを

大石静さんはどう描くのか。

 

今回の放送で

「権力よりもまひろと駆け落ち」

を望んだ設定にしたところから見ると

本人に権勢欲は乏しかったけど

成り行きで天下人になった...という

描き方になるのかな?

 

ピンク音符台東区入谷 浅草 三ノ輪 上野
《高島ピアノ塾》
東京メトロ日比谷線入谷駅徒歩4分

3歳からプロフェッショナルまで
オンラインレッスン完全対応
遠隔地でもレッスン可能

お問い合わせはこちらから

教室HP 
教室理念、アクセス、レッスン料金等は
こちらからご確認ください

 


教室LINE公式アカウント 
LINE検索は @ivl3272k
1:1トークで気軽にお問合せできます

 


★教室紹介動画

 

ハート高島登美枝について

公式HP
演奏活動・セミナー等の情報

 

ARTS & HEARTS PROJECT HP 
高島が共同代表を務めるオフィス
「スタジオかのん」による
連続演奏会企画のサイト
国連世界食糧計画(WFP)への
募金総額は100万円超!(2018年7月)


X 
基本的にはフォロー返しいたします

Facebook(個人アカウント)
友達申請はお気軽にどうぞ
メッセージ不要です


Threads
猫写真投稿が多いですが…


 旗動画 
★ロッシーニ《フィレンツェの花売り娘》

2018.03.27.
すみだトリフォニー小ホール
ARTS & HEARTS PROJECT #72
 「AHP花の音楽会」より

 

 

 

★東京都「アートにエールを!」

「バレエ伴奏者が語る 音楽から見たバレエ史」

2020.07.25~2023.03.31.都の専用サイトで公開

2023.04.01.以降は専用サイト閉鎖に伴い

高島登美枝Youtubeチャンネルに移行。

 

 

 

★川崎市芸術文化支援財団
2020.09.09.公開

「もっと上手にバレエを踊りたい!」
バレエピアニストがおしえる上達の秘密

(子供向けコンテンツ)