私の時間管理と目標設定(その1):実は毎日コツコツできない性分 | 台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

歴史と文化の地・台東区(浅草 入谷 上野)の《高島ピアノ塾》。
主宰者は早稲田大学出身の異色のピアニスト。
伴奏業の傍ら、東京藝大大学院で博士学位を取得。
20代から「音楽による経済的自立と社会貢献」を実践し
逆境から夢を叶えた音楽起業家人生のストーリー。

不肖・高島、

最もよく人から訊かれるのが

「時間の使い方」

です。

 

 

はたからみると

どうやら私は

すごく多方面のことを同時進行で

動かしているように見えるらしく。

 

それで

「どういうふうに1日の時間を

使っているのですか?」

とのお尋ねが生まれてくる...という寸法。

 

みなさま こんにちは

No Music, No Life が人生の合言葉
【ピアニスト×研究者×音楽起業家】の
高島登美枝ですピンク薔薇
はじめましてハートの方へ自己紹介↓

公式プロフィール
https://studio-cannone.com/piano/profile/

非公式プロフィール
(たぶんこれが一番おもしろいと思う…)
https://studio-cannone.com/piano/nomusicnolife1/

高島登美枝の公式HP
https://www.tomietakashima.com/


《高島ピアノ塾》のHP
https://studio-cannone.com/piano/

 

★LINE公式アカウント★
高島登美枝|発信力で輝く人生

https://lin.ee/PYsuC9z
ご登録の方にはPDF
「夢を叶えるためのSNS発信戦略ガイド」
をプレゼント中プレゼント

★FBグループ★
ピアノの先生・音楽家のための
もっと幸せになる仕事術

https://www.facebook.com/groups/pianoteacherssquare
ご登録後
自己紹介コメントをご記入の方には
返信でプチコンサルを実施中プレゼント

 

別に隠しているわけではないので

今日・明日のブログで

このネタを取り上げますが…

 

たぶん多くの方が期待するような

時間管理術とは

全くズレた内容だと思いますよ。

 

正直に先に書いたんだから

期待ハズレだと怒らないでね笑

 

 

毎日コツコツが超苦手

私の場合、

偏差値70を競う受験勉強にいそしんだ経歴や

ピアニストという職業に従事していることから

時間管理、自己管理ができている人だと

イメージされがちですが…

 

実は私、毎日規則正しく

練習や勉強をするということが

今もって全くできましぇ~んガックリ

 

ルーティーンが

苦手なわけではないんです。

むしろ日々の家事やら美容などは

何も考えなくても自動で身体が動くよう

徹底的に習慣化するタイプです。

要はメンテナンス系ですね。

これは毎日少しずつ…が性に合っている。

 

苦手なのは、

自分の能力を伸ばす努力に関して

毎日○分、○時間と決めて取り組むこと。

 

なぜこれが

苦手で嫌いかというと…

 

たとえが卑近で恐縮なのですが、

うちの二代目看板猫ジゼルにゃん、

ちゅ~るをあげると

狂喜乱舞してしゃぶりつくのですが

仮にそれを全部食べ切る前に取り上げて

おあずけにしたとしたら...

 

がっかりダウン泣ですよね。

 

私にとって「毎日○分」式で

何かに取り組むのは

このときのジゼルにゃんの気持ちを

毎日味わわされるということなんです。

 

対象が好きなことなら、

制限時間があることで

思い切り取り組めない感じが

もどかしく腹立たしいですし、

特に好きでもないことならば、

そもそもたとえ短時間でも

毎日なんてやるのは勘弁してほしい。

 

好きなことには

寝食も時間も忘れて

集中して没頭したいタチメラメラなのです。

 

 

好きなことには長時間取り組みたい

だから受験勉強も

1日1~2教科集中だったし、

ピアノも弾きたくなったときに

弾きたいだけ弾くというやり方でした。

 

結果的に、

子どもの頃から私は毎日ピアノを

弾いてましたけどね。

何分弾いたかは
日によって違っていたので、

覚えていません。

 

ただ、それはあくまでも

毎日弾きたくなった結果です。

毎日ピアノを練習すると

決めて取り組んだわけでありません。

 

この違い、

文章でうまく伝わってるかな~あせる

 

結果として出てきた現象は

同じなんだけど、

モチベーションが

全く異なっているのです。

 

「結果が同じなら

どっちだって一緒じゃん」

と言われるかもしれないけど

モチベのあり方は

行動を起こすための

ドミノの最初の1枚の役目。

 

モチベひとつで

実際に行動を起こせるかどうかが

変わってきてしまう。

 

 

毎日コツコツは手段が目的化しそうで抵抗感がある

一般に学校教育やピアノ教育では、

「毎日コツコツ」ができることが

優等生の証のように評価されがち。

 

でも、

クソ生意気なガキグラサンだった私は

小学校に上がる前の時点で既に

周囲を観察して

気付いてしまったのです。

 

「毎日30分ドリルをやってるのに

私より頭が悪かったり

毎日30分ピアノを練習してるのに

私よりへたくそなコが

いっぱいいるじゃん」

目

 

この現象について私は、

「本当はやりたくないのに

親や先生に褒められたくてやってるから

きっと賢くも上手くもならないんだ」

と、子ども心に分析したんですね。

 

親や先生に評価されるからやる、

というのは

親や先生を第一に意識していて、

ピアノなり学習なりは

二の次になっていますよね。

つまり視点がズレている。

だから頑張ってる割に

伸びないんじゃないの…

とまぁ、こんなふうに思ったわけ。

 

今の私の大人の言葉で表現するなら

「手段が目的化しちゃってる」状態。

それ、あかんやつやん。

 

好きだからやる。

これこそが

成長をブーストさせる

強力な原動力。

 

幸か不幸か私は

小学校に上がる前から

こういう世界観を持ってしまい、

それである程度うまくいったために

毎日コツコツやる習慣が

ついぞ身に付かなかったのです。

 

 

日単位より週単位・月単位で目標を決める

しかし
「やりたいことをやりたいときにやる」
では、あちこち食い散らかして
結局、何の成果にも
結びつかないということに
陥ることも考えられます。
 
そういうときに
「それみたことか!!
と鬼の首でも取ったように
親や先生に言われるのはいやだったので、
中学生以降になって
私なりに編み出したやり方があります。
 
それは、日単位ではなく
週や月、年という大きな単位で
目標設定をすること。
 
例えば、4月は
山川の世界史教科書を通読し、
5-6月で山川の一問一答用語集を
1回かできれば1回半やり、
6月の実力テストに臨んで、
その結果を反省つつ
夏期講習に突入する…とか。
 
この際、
ひと月で山川を通読するためには
毎日何ページ読まねばならないか、
とは絶対に考えないのです。
 
そう考えると、
読みたい気持ちに
義務感が混ざり込んでしまう。
 
そもそも教科書読みなんて
通学電車の中か
トイレか風呂の中か
寝る前の布団の中でやること(笑)。
好きな場所で気が向いたときに
好きなだけどんどん読む。
 
 

目標設定で気を付けていること

上の例から
おわかりいただけると思いますが
私が目標設定で気を付けていることは
 
▶その期間内のいつに
目標達成のための行動を起こすかは
キチキチ決めない。
 
▶ただし、その期限内に
目標を達成したいという願望は
維持するようにする。
 
▶このやり方で成果を出すには
自分が何をするのにどれくらいかかるかを
あらかじめ知っていなければならない
 
…という3点。
 
山川世界史通読を
ひと月に設定したのは
私が自分の読書スピードを知っていて
このくらいの分量なら
ひと月で通読できると予想したからです。
 
仮にひと月で通読できなかった場合は
目標設定を下方修正することになりますが、
この際に反省することは、
「達成できなかった自分」
ではなくて、
「目測を誤った自分の甘さ」です。
 
こういう発想だと、
「自分は努力ができなかった」
というセルフイメージにはなりませんから、
引き続き頑張るモチベは
維持されるというわけ。
 
 

自分をいかにだますか

未来に
「目標を達成した自分」に
なりたいという気持ちって
成長した自分の未来図への
夢や憧れですよね。
 
これにフォーカスしていると
行動したい気持ちは
絶対に高まってきますから、
そのときに行動をする。
これすなわち
「好きなことを好きな時にしている」状態。
 
「理想の自分にはなりたいけれど
そのためには○○しなきゃいけない」
だと義務で動くことになるので
努力が辛くなってしまうのです。
 
しかしこれが、
夢や理想の未来に意識を向けているなら
やらなきゃという義務感や切迫感は
あまり感じないので
対象を「好き」と感じていられる。
 
意識を目の前のタスクから逸らすために
一日一日ではなく、
少し遠い未来に
期間設定をして
自分を「だましている」状態を
創り出しているのだと思います。
 
(その2に続く)
 
 
ピンク音符台東区入谷 浅草 三ノ輪 上野
《高島ピアノ塾》
東京メトロ日比谷線入谷駅徒歩4分

3歳からプロフェッショナルまで
オンラインレッスン完全対応
遠隔地でもレッスン可能

お問い合わせはこちらから

教室HP 
教室理念、アクセス、レッスン料金等は
こちらからご確認ください

 


教室LINE公式アカウント 
LINE検索は @ivl3272k
1:1トークで気軽にお問合せできます

 


★教室紹介動画

 

ハート高島登美枝について

公式HP
演奏活動・セミナー等の情報

 

ARTS & HEARTS PROJECT HP 
高島が共同代表を務めるオフィス
「スタジオかのん」による
連続演奏会企画のサイト
国連世界食糧計画(WFP)への
募金総額は100万円超!(2018年7月)


X 
基本的にはフォロー返しいたします

Facebook(個人アカウント)
友達申請はお気軽にどうぞ
メッセージ不要です


Threads
猫写真投稿が多いですが…


 旗動画 
★ロッシーニ《フィレンツェの花売り娘》

2018.03.27.
すみだトリフォニー小ホール
ARTS & HEARTS PROJECT #72
 「AHP花の音楽会」より

 

 

 

★東京都「アートにエールを!」

「バレエ伴奏者が語る 音楽から見たバレエ史」

2020.07.25~2023.03.31.都の専用サイトで公開

2023.04.01.以降は専用サイト閉鎖に伴い

高島登美枝Youtubeチャンネルに移行。

 

 

 

★川崎市芸術文化支援財団
2020.09.09.公開

「もっと上手にバレエを踊りたい!」
バレエピアニストがおしえる上達の秘密

(子供向けコンテンツ)