西洋占星術のしくみについて6:十二星座とは3×4なのだ‼ | 台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

歴史と文化の地・台東区(浅草 入谷 上野)の《高島ピアノ塾》。
主宰者は早稲田大学出身の異色のピアニスト。
伴奏業の傍ら、東京藝大大学院で博士学位を取得。
20代から「音楽による経済的自立と社会貢献」を実践し
逆境から夢を叶えた音楽起業家人生のストーリー。

浅草 入谷 台東区のピアノ教室

《高島ピアノ塾》主宰、

バレエピアニスト、音楽学研究者、

コレペティトゥア兼歌曲伴奏者の

高島登美枝です。 

本日もご来訪ありがとうございます。

 

急告ビックリマーク
7/3に藝大大学院博士課程について
お問合せメールをくださったW様へ。

Gmailで返信しておりますが、
メールが戻ってきてしまいます。
恐れ入りますが、
FB、アメブロ、Twitter、インスタ、LINE@など
他のルートでの再コンタクトを
お願いいたします。

 

ご好評をいただいております、

「占星術のしくみ」シリーズ。

 

導入期教材の記事と占星術の記事、

昨日は二投稿しようと思ったのですが

挫折しました。

すみませんあせる

 

1日遅れになりましたが、

ホロスコープの織り込まれた数の原理、

「空間数字」のお話の続きを

お送りします。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

「空間数字」の数概念は、

一つのものを

二分割、三分割、四分割...していく発想。

 

ホロスコープの円周を

二分割すると半円になり、

三分割すると三角形、

四分割すると四角形...という具合に

図形が表れるので

この発想は幾何学的です。

ゆえに「空間数字」と呼ばれます。

 

前回は二分割を例に挙げました。

今回は三分割と四分割を

見てみましょう。

3と4はセットで考えたほうが

わかりやすいからです。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

空間数字としての3には

生産性や創造性、発展、調和、

という意味があります。

 

これは、

円を120度ずつに三分割し、

0度、120度、240度の位置を結ぶと

正三角形が表れることから来ています。

 

正三角形を逆さまにして、

各頂点の位置に注目すると

向かい合った二点と

下位の一点になりますから、

夫婦から子供が生まれる様子を

連想できます。

 

「生産」や「創造」という象意は

そこから派生したものと思われます。

また、親子は似ていることから

「調和」という意味も生じます。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

次に、円を90度で四分割してみましょう。

正方形が出現します。

これは他の正○角形に比べ、

円周を最もシャープに切り出した図形です。

 

したがって、空間数字4には

方向転換、路線変更、選択、

片方を否定することでもう片方が成立する、

…といった意味が生まれてきます。

 

また正方形は、

縦横の方向に伸びる

十字の軸に貫かれていますから、

空間数字4には

広範囲・多方向への伸展・拡張、

という意味も備わっています。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

さて、占星術の空間数字において、

なぜ3と4を

セットで考えた方が良いかというと…

 

勘の良い方はもうおわかりですね。

 

星座が十二あるということは

3×4=12

という関係性が生じているからです。

 

 

 ホロスコープの全円を

120度で3分割すると

①牡羊座・獅子座・射手座

②牡牛座・乙女座・山羊座

③双子座・天秤座・水瓶座

④蟹座・蠍座・魚座

という4種類の三角形が生まれます。

 

空間数字3の意味を反映して、

①~④のグループは

それぞれ性質が似通っているので、

相性の良い星座どうしになっています。

 

占星術では、各グループの性質を

ギリシャ哲学で四大元素とされている

火・地・風・水の特徴と結びついて

「エレメント」と呼んでいます。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

一方、ホロスコープの全円を

90度で四分割すると

A. 牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座

B. 牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座

C. 双子座、乙女座、射手座、魚座

という3種類の四角形が表れます。

 

空間数字4の意味を反映して、

このA~Cのグループは

互いに両立しにくい性質を備えた、

相性のよろしくない星座、

ということになっています。

 

Aは活動宮、Bは不動宮、Cは柔軟宮、

と呼ばれます。

(宮は、占星術上の「星座」の別名)

特徴は読んで字のごとし、です。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

①~④のグループ、

つまり火地風水のエレメントは

空間数字3が

「父と母と子」「創造」というイメージと

関連することから

性質や素材、分野など

静的な側面を表します。

 

これに対しA~Cのグループ

つまり、活動・不動・柔軟の区分は

空間数字4が

方向転換や外への拡張という

「動く」イメージと結びつくことから、

動作原理、行動パターンなど

動的な側面を表します。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

ところで、ここで、

A~Cと①~④を

見比べてください。

 

例えば、①の「火」のグループを

構成する三つの星座は、

A・B・Cからそれぞれ一つずつに

なっています。

 

牡羊座=火の運動宮

獅子座=火の不動宮

射手座=火の柔軟宮

…ということですね。

 

三星座とも、

火の星座の特徴である

精神性の高さ、創造的活力、

情熱・やる気に満ちた性質を備えています。

 

その性質を発揮するにあたって、

牡羊座は休むことがなく行動するし、

(持続力に欠け、落ち着きがない)

獅子座は息の長い持久力があり、

(頑固で動きたがらない)

射手座は変化に強く、調整力に富む、
(決断力や積極性に欠ける)

…という傾向がみられます。

 

空間数字から見た十二星座の性質は

こんな具合で定まってくるのです。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

この空間数字由来の性質に、

以前取り上げた時間数字由来の

魂の成長段階のイメージが重なり、

十二星座の性質が

作り上げられているのです。

 

雑誌占いなどでよく言われる

「○○座のあなた」の背後には

こういう仕組みが隠れているのです。

 

《高島ピアノ塾》への
お問合せ・体験レッスンのお申込みと

ピアニスト高島登美枝への

伴奏(バレエ、声楽)および

講演・セミナー・原稿執筆のご依頼は

こちらをクリック

 

■LINE@ 始めました

星。音楽家のための演奏・指導お役立ち情報

●舞台芸術(主にピアノ・声楽・バレエ)好きの方向け 

●プロ・アマ不問ですよ~ハート

LINE検索は @jyj1848t 

下記URLをクリックしていただいても登録可能です。

https://line.me/R/ti/p/%40jyj1848t

 

星。浅草 入谷 台東区 《高島ピアノ塾》

●ピアノ教室にご関心がおありの方向けですが…

●浅草&下町情報も掲載中でっせチョキ

LINE検索は @ivl3272k

下記URLをクリックしていただいても登録可能です。     

https://line.me/R/ti/p/%40ivl3272k

 

★高島登美枝 個人活動 
公式HP
演奏活動・セミナー等の情報はこちら

ARTS AND HEARTS PROJECT
高島が共同代表を務めるオフィス
「スタジオかのん」による
連続演奏会企画のサイト
国連世界食糧計画への募金総額は
100万円超!(2018年7月)
★浅草 入谷のピアノ教室《高島ピアノ塾》
教室HP
教室Facebookページ
教室Googleサイト
レッスンお問合せ・体験レッスン申込

東京メトロ日比谷線入谷駅徒歩4分
3歳からプロフェッショナルまで
曜日・時間等お気軽にお問合せ下さい
★各種SNS 
Twitter
Youtube
Facebook
Instagram

フォローお待ちしております♡


リボン 高島登美枝演奏 リボン
2018.03.27すみだトリフォニー小ホール
ARTS & HEARTS PROJECT #72
 「AHP花の音楽会」より

 

リボン 《高島ピアノ塾》紹介動画 リボン