元気かな?元種の健康診断 | 自家製天然酵母を使ったパンを焼き上げる夢のブーランジェリーを目指す46歳 元看護師によるサクセスストーリー

自家製天然酵母を使ったパンを焼き上げる夢のブーランジェリーを目指す46歳 元看護師によるサクセスストーリー

パン屋さんになるには美味しいパンが焼ければオッケー?
いえいえ!実はそうではないんです。

預貯金ほぼゼロの言い出したら誰にも止められない元看護師がチャレンジする夢のブーランジェリーへの道のり

 

山梨で天然酵母を使ってパンを焼く日々

酵母パンに魅了され、パン屋になることを決意!!

資金0,経験0の元看護師によるブーランジェリーへの道

 

酵母エキスから元種をおこして冷蔵庫で1日休ませます
休ませずにそのまま使えるものもありますが
大体おこしてから冷蔵庫で1ヶ月ほどは使えると言われています
ただ
この元種、本当に元気なのかなぁ?
使えるの?
と不安になったことありませんか?
私も作り始めた当初は失敗の連続で落ち込んだ経験があります
 
 
 
そこで!

見極めの方法教えます

 

 

 

 

香り

まず元種の香りの確認

元の酵母エキスを使った果物、ハーブ等の香りがほのかにします

いい香りということです

逆に

嫌な酸っぱい匂いがしたら残念ですがもう一度作り直すことになります

 

 

 

弾力

元種の硬さ

しっかりと弾力があります

スプーンですくってもなかなかちぎれない

 

弾力がなく、水のようにサラサラしていたら、何かしらの雑菌が侵入してしまったので作り直すことになります

 

 

気泡

表面にプクプクと気泡が見えますか

容器の断面にも気泡が見られていたら更に良いです

 

 

夏なら冷蔵庫から出してしばらく室温に置いておきます

冬場でしたら暖かい場所にしばらく置いて下さい

元気だと、モコモコと増えてきます

少しでもスタート地点から増えていれば良いのです

しっかり酵母菌が働いている証拠です気づき

その時にあまりにも暑い場所に何時間も放置したりすると発酵がどんどん進んだり雑菌の増殖につながりダメにしてしまうこともあるので、こまめに観察しましょう

 

 

 

 

 

 

 大切な酵母エキスから育てた元種です

元気かどうかを見極めて美味しいパンを焼きましょう♪

 

 

2025年夏に山梨で小さなパン屋さんをオープン予定です食パン

まだ準備中ですが応援よろしくお願いします