徳島遠征ライブRickyさんありがとうございました。 | シンギンザレイン、虹の瞳のブログ

シンギンザレイン、虹の瞳のブログ

シンギンザレインの公式ブログです。
ボーカルの虹の瞳が更新しています。
地域活性化、国際交流を音楽を通じて応援しています。

先日は初の徳島遠征ありがとうございました。

残暑の厳しい日ではありましたが雨にも降られずに、近づいていた台風の影響もなく無事に行ってこれました。


青空と夏らしい大きな雲と海、とても美しい遮るものがなく壮大な景色。


そして、タイミング的にあまり大きな渦ではありませんでしたが渦潮も見ることができました。

私行くまでは、四国はうどんだと思っていたんですが、、、

だから、早速到着したらうどん屋さんに行きました。淡路島の玉葱揚げもちゃっかり🧅


優しいお出汁と、つるつるのおうどんとっても美味しかったです。


そうこうしているうちにリハーサルの時間⏰


お世話になったのは、徳島 MUSIC BAR Rickyさん

そして本番


1番手は実希さん

共演2回目の、迫力あるのびやかな歌声の持ち主です。


2番手はむらかみゆりえさん

オケで歌うことも多いそうですが、今回は珍しい楽器インスタコードという楽器を使って弾き語りをしてくださいました。いろんな音色が使えるそうです。かっこいい。


そして、シンギンザレイン

写真は無いのですが、なんと徳島に群馬からお友達が駆けつけてくれました。💓💓

とっても嬉しかったです。

ライブ後に徳島の夜をみんなで堪能したのも、そこで語り合ったこともすごく前向きになれる言葉をかけてくれたことも忘れません。

ありがとうございました。



トリは

今回のツアーの主役いまいりささんです。

なんと! 全国47都道府県踏破を目指されてるそうです。

すごい!皆様応援してあげてください。


オリジナルソングを歌い聴かせてくださり、勇気をくださいました。



ライブ会場でお客様から、徳島は徳島ラーメンが有名なんだよと教えていただき絶対食べて帰ると朝から食べに行きました。

コクのあるスープがとても美味しかったです。


そして、お土産探しに阿波おどり会館に寄りました。


焼きたてのお餅に薄あんがはいった滝の焼き餅

美味しかったです。


いったのは阿波おどりのお祭りの1週間後でした、

本場の阿波おどりに触れてみたく会館に伺いましたがステージの時間はタイミングが合わず見れませんでしたがミュージアムの見学ができ少し学ぶことが出来ました。


城下町で様々な演目が披露されていて、賑やかな状況が伝わる絵巻や、ジオラマが飾られていました。


また、VRを使った画像でお祭りを味わうこともできました。


飛行機まで少し時間があったので

樫原の棚田を見に行きました。


管理され大切にされている風景

少し空港から距離ありましたが、圧巻でした。


久保の大杉 

大きすぎて写真に写しきれませんでした。


途中の川では鮎の友釣りをしてる方が何人かいらっしゃいました。


鮎が食べたくなってしまい近くのお店を探しました。


天然鮎大きいものからなくなってしまったそうですが、食べることができました。


徳島から東京は約1時間

すごく近くてびっくりしました。


今度行く時は徳島の方にも、もっと聴いてもらえるようになっていたいです。


Rickyさんのスタッフの皆様、共演者の皆様、お聴きくださった皆様、徳島の皆様

企画してくださった森蘭丸さん

ありがとうございました。