基本的事項 | 新潟市ボクシング教室 ”市ボク”サブ通信

新潟市ボクシング教室 ”市ボク”サブ通信

新潟市陸上競技場の脇にたたずむ1件の古ぼけた道場。
そこに、ボクシングに興味を持った老若男女が、
それぞれ目的を持って、毎日気持ちのいい”汗”を流しています。
そこで流したいろんな”汗”のカタチを、
コーチ&練習生がニオイ抜きの写真と文章でお届けします。

最近はミナト班長やマリオさんの怒濤のブログ更新があり、毎日が楽しみなノブです。っていうか、お前がブログ更新しろ!と突っ込まれそうですが。。。
マリオさんのブログにもありましたが、来月からは今までのように頻繁に練習に参加する事ができなくなりました。そんなときに役に立つのがこのブログですね。遠い空の下でも市ボクの出来事を知る事ができます。
たまに練習に行ったときに「浦島太郎」にならないよう毎日チェックしていきますよ!夜の古町情報はミナト班長に連絡もらって「浦島太郎」にならないようにしておきますね。その他、いろいろな情報の連絡も皆さんからお待ちしておりますよ!
そんな市ボクの練習生、特に学生にはボクシングが強くなり、全国大会での活躍の報告も楽しみですが、基本的な礼儀などもシッカリ身につけて欲しいと思っております。
基本的に土曜日のメンツしか知りませんが、マリオさんやカネタ君はこちらが恐縮するほど挨拶がシッカリしています。この様な事はボクシングの強い、弱い以前に大切な事ですよね。
市ボクは学校の部活と違い小学生から社会人、男女が混じり合って練習しています。その様な人たちが交じり合って練習する事で学校の部活で得る事が出来ない経験を積んでいって欲しいです。
なんて事を言っていますがこれからも市ボクの練習に参加しますから、顔を見たらどんどん声をかけてくださいね!