こんにゃく教室のお知らせ | 日本野菜ソムリエ協会認定 「野菜ソムリエコミュニティ新潟」

日本野菜ソムリエ協会認定 「野菜ソムリエコミュニティ新潟」

新潟の野菜ソムリエが集う、野菜と果物を楽しく学び活動するコミュニティです。新潟の魅力を全国へ発信中★

いつもコミュニティ活動へご協力いただきありがとうございます。
代表の後藤です。
めまぐるしくお天気がかわり、やはり春が近づいているのですね。
 
さて、野菜ソムリエ協会のHPをご覧になりご存じの方も多いと思います
野菜ソムリエアワード地区選考会が2月18日(土)13:00~協会本部で開催され、
新しく移転した協会本部に初めて足を運んでまいりました。
コミュニティ新潟のプレゼンは後藤と事務局保科の2名でさせていただきました。
5分間のなかで活動をいかに伝えるのか・・・。
なかなか練習通りにはいかないものです。
 
 
今回は
恒例のこんにゃく教室について詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
今回は会場の日程があわず、4月早々の開催となりますがご友人などお誘いあわせて
ご参加くださいませ。
 
◆◇こんにゃく教室開催のご案内
昨年も開催され好評だった手作りこんにゃく教室を今年も開催いたします。
手作りしたこんにゃくの美味しさは格別ですよ!
会員はもちろん一般の方、どなたでもご参加できますのでお誘い合わせのうえ
どうぞご参加ください。
 
講    師 : 野菜直売の店「野彩」  長谷川 正史 さま
日    時 : 4月1日(土)13:00~16:30
会    場 : 黒埼市民会館 3階調理実習室
                新潟市西区鳥原909-1  電話025-377-1420
会    費 : 1,200円(会場費やこんにゃく芋等の代金に使用させていただきます。)
募集人数 : コミュニティ会員および一般  先着15人
             (申し訳ございませんが会場の都合で15人先着順となりますのでご了承ください。)
持ち物 :  エプロン、ゴム手袋、こんにゃく持ち帰り用容器(タッパー・ジップロックなど)
              ふきん、台ふきん各1枚
 
 
****参加申し込みについて****************************
・申込先  →野菜ソムリエコミュニティ新潟 事務局
                vsc.niigata@gmail.com
・メール件名「こんにゃく教室申し込み」
・以下を明記のうえお申込みください。
    1.お名前
    2.連絡先(電話番号・メールアドレス)
 
・参加申し込み期限 → <3月24日(金) 21:00>締切 とさせていただきます。
  申し込み後のご欠席については3月30日(木) 21時までにご連絡いただけますよう
  お願いいたします。
 
-------------------------------------------------------------------------
 
以上になります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
野菜ソムリエコミュニティ新潟
代表   後藤真弓