BSフジPrime News 12/23放送分“選挙制度等論議”に下記意見 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

木 上 様   (世論の会投稿)

           H26.12.23 篠田 亮

BSフジPrime News 12/23放送分“選挙制度等論議”に下記意見

を発しました。お目にかけます。

             記           

司会役の両人共々、“二大政党”信仰に染まっていると見る。

政権交代可能性に信を置くものだろう。

そはセイジ腐敗抑止力期待とか、国会論議の重厚化への期待か。

されど、前者は議員の質の問題と考えるべきだし、政治資金規正

法の実効性の問題とか、有権者も併せた問題と解すべきこと。

後者は如何なる政治理念を選ぶのかが本質だ。英国などは社会階

層と縁深いセイジ思想が作用する政党であり、米国には建国以来

の上層部の他に、奴隷解放や世界的な経済力卓越が吸引した移民

層からなる大きな政治基盤が政治案件毎に離合集散しているのだ

ろう(議員の党議拘束がないこともあるが拘束できない政党とも

いえる)。

翻って我が国では国家の存在自体を否定し、又は積極的支持しな

い者半数にも及ぶ実情で、米英のような政権交代の基盤がないこ

とを看取しないのは真に不見識。約120年前、国会開設の頃の日

本人とは大違いを認識し、曲りなりに戦後も機能してきたのは敗

戦前の志操有る者が地を払っていないことに理由ありを知るべし。

                      (了)