各位
転送します。
事務局 木上
From: 近藤 [mailto:shoukom0329@m.jcnnet.jp]
Sent: Saturday, December 20, 2014 10:16 PM
To: kingarmy
Subject: 慰安婦意見書
木上様
産経で報じていましたのでもうご存知と思いますが、一応お知らせします。
昨19日、船橋市議会及び千葉県議会最終日の本会議で、それぞれ私の提出した慰安婦問題
に関しての国への意見書の提出を求める請願が採択されました。
船橋市議会のほうは12月8日の総合企画水道委員会を傍聴し、県議会は19日の
本会議を傍聴しました。
どちらの議会においても、共産党議員と市民ネット議員が反対討論をしました。
その言いぐさは(とても筋道通った論理展開とは言えない代物ですので、このような言い方が
相応しいかなと・・・)、恥ずかしげもなく嘘と論点のすり替えの連続で初めは聞いていて
腹が立ちましたが、そのうちあまりの馬鹿馬鹿しさに思わず笑ってしまいました。
しかし本当に腹が立ったのは彼ら左翼劇場の猿芝居よりも、自民党が相も変わらず反論も
賛成討論もしなかったことです。
以前堂本暁子知事の時、彼女が清水県教育長に圧力をかけ、隷下の市町村教育長宛て
「ジェンダーフリー教育」を実施するよう命じるとんでもない文書を発出しました。
この文書の撤回を求める請願を出し矢張り本会議を傍聴しましたが、その時も全野党が
反対討論を実施したのに、提案党の自民党はひたすら沈黙を守り起立多数で採決に
持ち込みました。
昨日は8年前の情けない光景をまざまざと思いだしました。
「嬉しさも中くらいなりおらが春」の心境です。
なお船橋市議会には、私が声をかけて仲間3人も請願を出し、更に加瀬英明氏も提出しておりました。
県議会の意見書の文面は、自民党の求めに応じ私が書きました。
ファイルでお送りします。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■ 平成26年度会費納入のお願い
平成26年度の会費未納の方は、よろしくご協力ください。情報交換、メール
受信は弊会の会員であることが原則です。入会の手続きがお済でない方は速や
かに下記入会フォームより手続きを賜りますようお願い申し上げます。
◎1~2ケ月は試用期間。ご自由にご覧ください。
平成26年4月1日 NPO法人百人の会 事務局
入会、会費納入案内フォーム http://www1.ocn.ne.jp/~h100prs/nyuukai.html