6・22講演会:我が国の国防・安全保障戦略と歴史の教訓・再認識 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

第209回大和正論の会 平成26年6月の案内です。 船田 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆【主題】我が国の国防・安全保障戦略と歴史の教訓・再認識

 

我が国は、長らく、諸外国との友好親善を旨とし、平和を享受

してきましたが、近時、我が国周辺では、日々予想外の出来事

が続発し、我が国を取り巻く安全保障環境は激変しています。今後の我が国の安全保障戦略を考える上で、このような事態の

歴史的・地政学的な背景を理解するとともに、歴史の教訓をく

み取り、再認識することは欠かせません。今月は、我が国の安

全保障問題を、その前提となると思われる歴史面から検討して

みたいと思います。

 

日時 : 2014年6月22(日) 14:0016:30

場所 : 大和市生涯学習センター303号特別室

     大和市深見西1―3-17 TEL 046-261-0491

    (小田急江ノ島線・相鉄線大和駅より徒歩10分)」

 

◆講師 : 山 内 千 里 先生

 講師略歴:

 東京大学法学部卒業後、防衛庁(当時)入庁、一貫して、防衛

政策・情報関連に従事。  運用局運用企画課長・防衛政策局

次長・防衛医科大学副校長等を歴任。  

防衛省退職後、自衛隊員が独自に医療・生命保険事業を運営す

る防衛省職員生活協同組合の理事長

                                                     

参加費:1000 円、 女性・学生;500

主催 :大和正論の会 代表 渥美 治(電話:090-1607-7024)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・