Gaoogle -8ページ目

毎度、ギャオスです!


最近、インターネットの魔力にすっかり魅了され

帰ったら毎晩ビール片手にパソコン漬け。

言い方変えれば、嫁にTVを占領されて暇(笑)


検索のメインは、ジムニーのブログかジムニ部品のウインドウショッピング

なかでもお気に入りが、これ


我がジムニーも何とか燃費改善出来ないものかと調べ上げた上

出した結論は、まさにオカルトチューンの王道!

名づけて、点火系電装部品一新計画!(((゜д゜;)))ガクブル


このジムニーという車は、電気系にトラブルを抱える事が多いらしく、

雨の日にエンジンがカブる、ひどい時は止まってしまう。なんて話もよく聞いた。


ニンジャからコンバインに乗り換えた電気オタクのミナッツも

ジムニーの点火系見直しは効果アリ!と太鼓判。


で、さっそく買いました。

$Gaoogle-110919_221304.jpg

「始動電圧:16000V 操作電圧:28000V・点火電圧アップによりスパーク、点火を確実にしトルク&燃費アップ致します。」

と、説明書きがあったのですが、買った後日に調べると

純正でも20000V程の電圧になるらしいです(爆)

ま、新品やし、8000V多いし、ヨシとしよう!

その他、プラグ、プラグコード、デスビ部品等等が納品待ち

ミラクル待ち遠しい!!!(^з^)-☆Chu!!

熊野古道探検隊

毎度、台風が来るとじっとしてられないギャオスです!

今回の台風、けっこう長居してくれているお陰で

山の降水量が1000mm超え((((((ノ゚⊿゚)ノ





$Gaoogle


海もおおシケ










そんな中、この事態にじっとしていられないバカが2人






通称海王星のバブルス君ことギャオスと

私のバイト先アイスマンのガイドリーダー&ロッククライミングの師匠でもある

沢のスペシャリスト野人の山ちゃん





2人はもちろん










$Gaoogle

ノリノリでウエットスーツに着替えて、川を偵察(笑)




$Gaoogle

北山川も大洪水!



$Gaoogle

前を走る軽トラも大変です


$Gaoogle

台風って感じやねぇ~


$Gaoogle

滝じゃぁ~


$Gaoogle

道路もすっかり洪水



$Gaoogle

行き先を遮る倒木もどかせて進むと




$Gaoogle

えらい事になっています!!!

沢の陸地が全く見えない(@_@)



$Gaoogle

滝を上から見ると

水量が尋常じゃない!!!!!!


$Gaoogle

滝の下に向かう道は激流に寸断されているので



$Gaoogle

迂回して近くまで行くと






$Gaoogle

$Gaoogle

轟音とすさまじい水しぶきで視界ほぼゼロ



$Gaoogle

下流ももはや何が何だか
 



山ちゃんと2人で、「今日は死ねる」と悟りました(笑)






しかし、滝は通常と比較できないので、凄さが伝わりにくくてゴメンナサイネー


そんな方はこれをご参考に




$Gaoogle

通常の七色ダム


$Gaoogle

本日の七色ダム


$Gaoogle

ドロップしたように水しぶきが上がってます

$Gaoogle

毎秒約5000tだそうです



(((゜д゜;)))

ぬりえ。。。

毎度、あなたの街のペンキ屋さんギャオスです!

相変わらず同じ色&同じ仕様(キャリア)があふれている我がジムニーでありますが



$Gaoogle-110829_171256.jpg

スクラップ工場の1コマではありません。どれも実働車ですよ。



構想1分、言い換えれば思いつき


ダクト塗ってしまえ!



$Gaoogle-110829_174057.jpg

取り外してインクラ丸見え(///∇//)



$Gaoogle-110829_171332.jpg

お水でジャブジャブ洗浄


$Gaoogle-110829_171630.jpg

パーツクリーナーで脱脂

これは効くのかな?





ペーパー、下塗りは省略

と言うか、ペーパーなかったのでそのまま実行

さすがは思いつきヽ((◎д◎ ))ゝ





$Gaoogle-110829_171919.jpg

塗装1回目



色はもちろん

「男は黙ってツヤ消しブラック!」

純正の塗装も日焼けでつや消しになりつつあるので

ダクトだけマサキッス君のように黒光りってのも・・・ムーリー( ̄□ ̄;)!!


つーか、今回の塗装で気づいた。

つや消し色って、とってもムラになりやすいやん(((゜д゜;)))

下地処理さぼったからでしょうか???



$Gaoogle-110829_173358.jpg

塗装2回目

ムラにならないように慎重に吹きつけ


$Gaoogle-110829_174229.jpg

仕上げにクリアー

吹きすぎるとツヤがでるのでこれも程々に・・・



$Gaoogle-110829_175548.jpg


でけた( ´艸`)

いい加減リフトアップしたいよねぇ~