漢語角(中国語コーナー)池袋の公園 | 椰子の風に吹かれて  

椰子の風に吹かれて  

中国海南島 海南師範大学日本語教師 海口市での独り暮らしの生活を終えて日本に帰国、無職になって悠々自適?な暮らしをお伝えします。

 




先週の日曜日、池袋の公園で17年続いているという、中国語コーナーに初めて参加した。今日は記念すべき第800回だという。偶然にもこんな素敵な日に来られたのはラッキーだったと思う。

 なぜ、この集まりに来たのかというと、日本僑報社の代表で、この会の主催者でもある段躍中さんにお会いしたかったからだ。日本僑報社で行われる作文コンクールに応募し、2等、3等の賞をいただき、「池袋に来ることがあったらよって下さい」と言われ、図々しく会社にお邪魔させていただいた。それから何度かお会いする機会を得たのだが、毎週日曜日に行われる日本語コーナーにはお邪魔したことはなかった。

 初めての人は自己紹介を、ということで、初めて来た人が、簡単に中国語と日本語で自己紹介する。その後は自由におゃべり。みんなどんな話をしているのだろう。私は段さん、シンガーソングライターのビスクさん、何人かの中国の学生さんとお話することが出来た。気がつくと4時半、この集まりは流れ解散という感じで、徐々に人が減っていく。中国語日本語を交えての楽しいお話だったが、私も公園を後にして、帰途についた。

 



地道な活動だが、800回も続けてこられたというのは本当にすごいと思う。私も時々お邪魔したいと思った。