【強面宰相は愛妻家!?】第92回 偉人の似顔絵 ビスマルク | けんちゃんブログ

けんちゃんブログ

描いた絵や美味しい食べ物、面白いものをどんどん紹介♪

にがお絵けんちゃん ホームページはこちらへ

けんちゃんTwitter  ツイッターもやってます♪

 

こんにちわ!

 

どうも、けんちゃんです!

 

今回の偉人の似顔絵はドイツの政治家

オットー・フォン・ビスマルクさんです。

 

 

 

ビスマルクさんは

1815年4月1日 プロイセン王国の貴族として生まれます。

本名はとても長くて

オットー・エドゥアルト・レオポルト・フュルスト・フォン・ビスマルク=シェーンハウゼンですびっくり

 

身長190cm体重123kg(1879年)

屈強な肉体と、太い眉毛と口ひげを蓄え

まさにコワモテという言葉がぴったりの方です。

 

政治家としての活躍も素晴らしくドイツ統一の立役者です。

 

当時近代化を進めようと

西洋視察に訪れていた日本の岩倉使節団一行は

ビスマルクさんとの会食で

その政治手腕や言動に非常に感銘を受けました。

(さらに近代国家にするためのアドバイスなども直接聞いたそうです)

 

特に日本の初代総理大臣となった

"伊藤博文"や"大久保利通"は

先生!」としたったり、

わざわざビスマルクさんの真似をして同じ葉巻を吸ったそうです。

 

祖国ドイツのために最善を判断し、

周りが反対派ばかりでも強気で突き進む本物のリーダー

 

そんなビスマルクさんを描かせていただきたいと思います。

 

 

旧ドイツ帝国設立の戴冠式が行われた

ベルサイユ宮殿で誇らしくたっている感じに

描かせていただきます。

 

あのベルサイユ宮殿です。

マリーアントワネットさんたちがいた

あのパリの宮殿です汗

(ここにはいろいろと歴史的な経緯があるそうで・・・)

 

 

下書きから。

どっしりと構えたビスマルクさん。

 

 

目を鋭く、厳しく、妥協しない、頑固な・・・

そんな感じで

 

 

ペンでふちどりしました。

 

 

背景も下書きOKぶちゅー

 

塗っていきまぁ~すカラーパレット

 

 

肌から塗ります。

下塗りはちょっと変わった色でチョコがけハート

 

肌色をいれたらいい感じに

背景も塗っていきます。

 

 

完成までもう少し、一気に仕上げますウインク

 

完成で~す。

 

 

---------------------------------------------

 

ビスマルクさん、すごく怖い顔と大柄な体を持っていますが

実は非常に愛妻家ラブラブだったそうです。

 

妻ヨハンナさんの嫌いな人は

自分にとっても敵と夫のビスマルクさんが

言ったかと思えば

 

ヨハンナさんもビスマルクさんを解任した

次期皇帝ヴィルヘルム2世を非難したり、

まさに一心同体の夫婦であったといわれています。

 

ビスマルクさんは妻ヨハンナさんが1894年に亡くなると、そのショックで

体はどんどん衰えていき、4年後の1898年息を引き取りました。

 

最後の言葉は

私のヨハンナに、もう一度会えますように

...だったそうです。

 

 

ビスマルクさんの名言としてあげられる

愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。

 

 

その『 歴史 』とは果たして何年前からのことなのか?

時々考えることがあるんですけど、なかなか難しいですね滝汗

 

以上、偉人の似顔絵 『オットー・フォン・ビスマルク』さんを

ご紹介しました。

 

 

ペタしてね

 

HP

 

にがお絵ショップオープンしてます。

可愛く描きます。
応援よろしく!