暑い時はコンロ前に立つ時間を短く | ニコラシカは食いしん坊

ニコラシカは食いしん坊

徒然なるままに、日々食べる。

おウチごはんがメインテーマ。
食べたいものは作りたい、
外食したらマネしたい(厄介な客)、
ハーブは育てて生で用意したい。

梅雨前から、晴れの日は暑い。
そんな時には、家に居るだけでも暑いのに
熱源の前に立つなんて拷問。

僕のレシピは
基本的に“火に掛けたら時々様子を見る”んで、
鍋に張り付く必要は無い。
スグ手を出せるくらい近くに居ればイイんで、
コンロから少し離れて涼んでいても、
座っていても、他の軽作業をしていてもイイ。
何なら、他の料理と同時進行でもイイ。

僕はDKにPCを置いて
YouTube見ながら/ブログ書きながら、
の"ながら”料理で、ついでに涼んでる。

弱火/トロ火のぶん総調理時間は長いけど、
それ以上に調理人はラクできるってメリット。

流石に完全放置のレシピは少なくて、
おかゆ/炊飯ぐらい。
特におかゆはラクで、
家庭用ガスコンロのありがちな機能の30分自動消火を使える。
(ホントは安全装置)
炊飯はIHか高級ガスコンロの機能、任意な時間で消えるタイマーで。