みづきのブログ -8ページ目

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

先月15日から25日迄、価格が10%OFFになる無印良品週間が開催されましたね。無印好きな私も期間中2回別々の店舗に買物に行ってきました。以下はその時買った物です。

 

黄色い手編みバスケットは上着の仮置き場を探していたので、一目で気に入りました。導入化粧液と白いフックは共に、行った津高店での最後の一つだったので、衝動買い💧キッチンツールは定番のシリコーン製品が好きなのですが、今回はターナーも使い易そうなので買ってみました。

 

無印の食品と云えば専門店も顔負けに種類豊富なカレーですよね。無印週間だと普段買った事の無い物も試したくなってしまいます。ラム肉好きなので買ってみた珍しいマトンのキーマ、エスニックでスパイシーで美味しかったです。

 

無印のお菓子はバウムクーヘンが好きで、ローソンでも買ってしまう位ですが、最近の値上がりがキツイ…チョコレートそのものは余り食べないのですが、銀チョコとかチョコを使った加工品が好きなので、このパイやフロランタンも初めて食べてみましたが、香ばしくて美味しかったです。

 

憧れていて欲しいなと思うのは収納のスチールユニットシェルフですかね。レンジやトースターを置いてみたいです。

 

 

今月は私の誕生月でもありますので、家族でイタリアンレストランのキャナリィ・ロウへランチに行ってきました。特に中部地方に多い、全国展開しているお店らしいですが私は初めて。息子が以前友達と行って、良かったと言うので来てみました。

オリーブの樹に囲まれた煉瓦の建物が、南欧ぽい素朴さで良い感じです。

 

前菜バイキングは野菜中心のヘルシーメニューで、でも食べ応えありました。椎茸をマリネした物が特に気に入りました。サツマイモのクリーミーなサラダも。フリードリンクも付いています。

 

息子と二人で、2名様からの渡り蟹のパスタランチコースをチョイス。蟹の出汁が思った以上に濃厚で、とても美味しかったです。夫はピザランチでマルゲリータを。

 

渡り蟹のコースは、お好きなピザも選べます。エビやアスパラ、トマトにソーセージや厚切りベーコンが贅沢に乗ったオルチャを選択。とても大きく食べ切れなかったので半分持ち帰りにして貰いました。

 

残った渡り蟹のスープにご飯を入れて、目の前でリゾットを作って貰えるサービスも付いています。こちらも美味でした。

 

手作りドルチェも追加でオーダー。ワゴンサービスで3種類選べ、その場で取り分けて貰えます。一番手前のマロングラッセの粒がたっぷり入った、洋酒を利かせたモンブランが初めて食べる味で絶品。

 

他のケーキは今の季節限定の、苺を使ったタルトとパリブレストを。フレッシュな大粒の苺が使われていました。紅茶も色々な種類があって良かったです。とてもボリューミーだけど楽しくて、美味しい誕生月のランチを堪能出来ました。

先日の3月16日、高橋大輔さんの38回目のお誕生日でしたね。おめでとうございます!スケートを始めてからも先月で30年だとか。これからもお体に気を付けて、より素晴らしい表現者・エンタテイナーとなって私達観客を楽しませ続けて頂けたら幸いです♡

 

1月7日 日テレ「おしゃれクリップ」

司会の山崎育三郎さんは実際も、ゲストとして出演した高橋さんと仲の良いお友達同士という事で、とても和やかに進行していって良かったです。鮮やかな赤のプリントが印象的なロングコート、中々着こなしの難しい服かと思いますが大変似合っていて流石です。山崎さんの撮影した写真も素敵でした。肌も綺麗で、美容に気を遣っている高橋さん、本当に現役の頃より若返って見えます。私も遅ればせながら肌の保湿マメに頑張ろう、と思わせられました。

 

1月14日 BS-TBS「田中ウルヴェ京のココロラボ」①

あの小谷実可子さんと組んでシンクロデュエットでのソウル銅メダリスト、スポーツ心理学の専門家でもある田中さんが、ゲストの心理を分析しメンタルについて語る番組だそうで、初めて拝見しましたが、とても興味深い内容でした。

パートナーの村元哉中さんからも「裏表がなくピュアで優しい人」と評される高橋さん、かなりの「緊張しい」でもあり、試合の時の手汗と吐き気で村元さんを驚かせたといいます。トリノ五輪の時は過緊張だったけど、集中する為に敢えて緊張する事は悪くない、怪我からの復活劇でリハビリを頑張り過ぎて燃え尽きるのは良くない、辛い時は逃げて良い…等、成程と思うお話が多々。緊張する程ちゃんとやりたい自分、頑張りたい自分がいるんですねと、「自分の事を色んな側面から気付いている人」と、田中さんが早くも高橋さんの事をしっかり理解して下さっていましたね。

 

1月21日 BS-TBS「田中ウルヴェ京のココロラボ」②

今週はバンクーバー五輪やソチを経て引退、渡米した過去の振り返りから始まります。楽しいだけって楽しくない、自分にはスケートしかない、という所の田中さんのわかりみが深そうで…御本人も元採点競技のメダリストという同じ立場だけに。長光コーチの言われる通り、高橋さんは昔から「ガラスのハート」と言われていてメンタルは決して強くはないけど、周囲の空気を読みすぎる位読んで本当に優しいですよね。高橋さんはその優しさを強さに変えて戦ってきた印象があります。田中さんが、自分の実力について「かんちがいをしない」高橋さんの性格が周囲を味方にし、一歩一歩人生を進んでいける原動力になったと評価して、素のままの成長が魅力なので、メンタルトレーニング等でいじらない方が良いと言って下さって嬉しかったです。

 

2月9日 フジ「ノンストップ!」

番組内容としては、美容(ネイルの他肌ケアに7工程のお手入れ!)や過去の引退時の振り返り等、他の番組と被る所もありますが、高橋さんの「新たな挑戦」として滑走屋の演技指導のシーンが見られたのは良かったです。今日の高橋さんは落ち着いたベージュのシャツで、モノトーンの服の村元さんと並ぶととてもシックで大人っぽくお洒落。柄も雰囲気もお揃いのように合っていて、本当に美男美女な二人です。