水遊びで感覚統合! | nicoのおうち療育キロク

nicoのおうち療育キロク

軽度知的障害・自閉症の息子5歳と、ゆるめのおうち療育記録。役に立った知育グッズや書籍のレビューをしています。たまにアレルギーの話も。

 

軽度知的障害+自閉症の息子を育てている

にこです。

 

 

暑い日が続きますねネガティブ

 

体づくりのために本当は公園に行きたいのですが、

だんだん厳しい暑さになってきたのであせる

 

 

プールを出しました!

 

 

 
 
プールは身体の境界線を意識することができる遊びで、
ボディイメージの向上に繋がるんだそう。
 
 
自分の身体の輪郭や大きさを把握することで
お着替えなどの身辺自立を促せたり、
身体を思い通りに動かせるようになり運動面でもプラスになるので
ボディイメージの発達は意識的に取り組んでいることのひとつ。
 
 
なので夏になったらたくさん水遊びをする機会を
増やしたいなと思っていました。
 
 
さらにおもちゃを投入すれば指先や眼球運動にもなりますニコニコ
 
室内では取り組みにくい
あけうつし、スーパーボールすくい、
色水あそびなども今後出来たらいいなと思っています。
 
 
あまり外に行けない分運動量は落ちてしまうけど、
かわりに出来ることを頑張るぞ。
 
 

 

 ▼ おすすめの知育・療育アイテム ▼

 

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村