あなたの「似合う」を見つける

印象改革専門家の河原恵です。

 

 

 

身長:158㎝

骨格スタイル:ストレートタイプ

パーソナルカラー:スプリング
 

 

今日のコーディネート

アンサンブル…組曲

スカート…組曲

パンプス…GU

 

 

こちらのコーディネートは、

最近、一番褒められるコーディネートです。

 

《関連記事》

右矢印相手が似合う!と感じるのはあなたに調和するファッションだから

右矢印一目ぼれ購入!ユニクロのイエローカーディガン

 

 

このコーディネート、

沢山の方から褒められるのですが、実は…。

私に似合う「骨格スタイル診断」・「パーソナルカラー診断」

で言うと、8割くらい苦手な要素が詰まったコーディネートです(笑)

 

でもね。

私、このコーディネートが好きなんです!

だから着ます。

好きなファッションは、モチベーションが上がりますしね!

 

 

 

《今日のポイント!》

 

褒められファッションは8割が苦手要素

 

 

1.自分に「苦手なファッション」と「似合うファッション」の要素を知っている。

アップ私は骨格ストレートタイプです。一般的に苦手な要素を説明すると…。

 

・トップスがアンサンブル。

・インナーは、前身ごろが不規則なプリーツ。

・ポリエステル素材100%。

・袖がややドルマンスリーブ。

・ボトムスがプリーツスカート

・ポリエステル素材100%。

・色もスプリングの要素が少ない。

 

 

アップ一般的に骨格ストレートタイプの似合う要素とは…。

 

・アンサンブルなどの重ね着は着太りに繋がる。

・胸元がスッキリ開いたデコルテが見えるインナーが得意。

・なるべ袖山が肩山に来るものの方が肩が大きく見えない。

・袖は、太すぎず・細すぎずもの。

・ボトムスは、腰周りがスッキリしたもの

タックやプリーツが無いもの又は、少ないもの。

・素材はきれい目天然素材がおすすめ。

などなど…。

 

 

このコーディネートだけでも似合う要素から

だいぶ外れてことはお分かり頂けたと思います。

 

それなのに…。

なぜ?着ようと思ったのか。

 

 

2.私に似合うファッションの要素が2割あるからおしゃれを楽しめる!

アップこのコーディネートのポイントは8つ。

 

1. カーディガンがVネックだから。

2.カーディガンの肩山が肩に合っているから。

3.カーディガンの着丈が私に似合うから。

4.カーディガンの色が似合う色から。

5.インナーの襟元がハイネックだから。

6.スカートの柄が、縦と斜めのストライプで

広がりを感じさせないから。

7.スカートの着丈が私に似合うから。

8.トータル的に見た時のファッション全体のバランス。

 

 

この「似合う要素」をどれだけ探せるか(生かせるか)が、

最大のポイントであり、大切なことなんです!

 

 

私は、していけないファッションてないと思っていますし、

私の診断を受けてくださった方には、

必ずそのようにお伝えしています。

 

 

というのは、

「骨格診断」や「パーソナルカラー診断」を受けたけど、

似合わない洋服は着てはいけないと思ってました。

という方に稀にお会いするからです。

 

 

診断は、

自分に「似合うファッション軸」を知るツール

(骨格スタイル協会では物差しと言っています)

であって、着てよい・悪いを判断するものではなく、

これを皆さんのファッション選びに生かして、

オシャレを楽しんでもらうためのものです。

 

 

実は、私もこの資格を取得したころは、

そんな思いに囚われ、販売員なのに、

2ヶ月くらい、全く洋服が買えなくなったことがありますし、

また、講師になってからも、

「ストレートタイプ」ってわかりやすい服装をして、

セミナーをしなければ。なんて思う時期もありましたが、

本来の自分や好きなオシャレを封印したら、

オシャレなんて全然楽しくないし、自分を見失しないます。

 

 

自分が好きなファッション

自分を好きでいられるファッション

自分が魅力的と思えるファッション

なら、ドンドン試した方がいいです!

 

 

ただ、

自分に似合うファッション・苦手なファッションが

分からなければ、型破り的なことは難しいと感じるかも

しれません。

これは、その方の感覚やセンスもあるかもしれませんが、

私自身もファッションを選ぶ時の「似合う軸」と「苦手な軸」

を知っているから、いろいろ組み合わせが出来ますし、

オシャレを楽しめています。

 

 

《今日のまとめ》

 

 

着てみたいけど、苦手な要素が多いファッションは、

自分に似合う要素を探してみる!

 

 

もし、ご自身の中で、

毎日のオシャレでモヤモヤしたり、

悩みがある。という方は、

自分似合う「ファッションの軸」を知ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

《関連記事》

右矢印似合うファッションは「理論」でわかるんです‼

右矢印オンライン開始3分前! 私の印象を良く魅せるファッションポイント!

右矢印ファッションで白を制する者は 自分の印象を制する!

 

 

 

 

似合うファッションはあなたの気持ちを前向きにさせます。

オシャレを楽しみながらスタイル&印象アップ!

自信を持って輝くあなたを再発見しましょう。 

 

 

各種サービスのご案内

【ファッションコンサルティング】

宝石緑私の似合うファッションがわかる右矢印骨格スタイル分析(骨格診断)
宝石緑私の似合う色がわかる右矢印パーソナルカラー診断
宝石緑私の「新しい!」が発見できる右矢印同行ショッピング
宝石緑コンサルティングの予約可能日右矢印6月・7月のファッションコンサルティング予約可能日

こちらは個人またはカップルから人気のメニュー。
ご自身に似合うファッションを知りたい方にオススメのコンサルティングです。
診断後は、アドバイスシート・カラーパレット・
オリジナルコンサルティングファイルを差し上げます。
 
 

 

 

 

ファッション情報

 

宝石緑大手通販会社 ディノスセシールと骨格スタイル協会のコラボ企画。

セシールの一部カタログにて骨格スタイル別コーディネート『ストレートタイプ』を監修させていただいております。

2021年夏号配信中!

メモ2021年夏号 掲載コーディネート

 

 

宝石緑山形市内を中心に5万部配布の子育て情報誌『mamaid』8月号。

2019summer mamaidファッション特集『骨格スタイル分析』で選ぶ『ワンランク上の着こなしmagic☆』と題して、

夏のファッションの着こなし方を2ページで監修をさせていただきました!

メモ記事はこちらからもご覧いただけます

 

 

 

 

 

宝石緑骨格スタイル分析(骨格診断)について詳しく知れる本が発売中‼︎

講談社 骨格スタイル協会 代表理事 諸岡朋子著

¥1420(税抜)ご購入は書店やAmazonで。

 

 

河原恵 プロフィール2017年起業。起業後は講座や同行ショッピングを中心に活動を始める。骨格診断とパーソナルカラー診断を活かし、これまでファッションに悩む女性1万人以上の印象を改革。2016年から東北唯一の骨格スタイル協会認定認定講師となり、宮城・山形・新潟県にて「骨格スタイルアドバイザー3級認定講座」を開催。現在は宮城県内のカルチャスクールなどでも講座を開催。これまでに120人が受講している。2018年から講座を行う傍ら、百貨店や大手アパレル企業から「骨格診断を活かした私に似合うファッションの見つけ方」のトークショー・ショップ内でのコンサルティングの依頼が急増。2019年から(株)ディノス・セシールと骨格スタイル協会コラボ企画。骨格スタイル別コーディネートにて「骨格ストレートタイプ」を監修。講座・個人コンサルティングなどを受けた方から他のサービスへのリピート・口コミでの予約が多く、男女問わず一般の方から経営者・放送関係まで職種も様々。コンサルティングは多岐に渡り、「骨格・パーソナルカラー診断」のみならず、婚活・就活・ウェディングドレス・メンズコンサルティングなど幅広く行っている。特に、大手アパレル会社での10年間の販売員経験と骨格・カラーを活かした同行ショッピングが人気!自分では絶対に選ばない・自分ではわからない・斬新!」とお客様から好評。職歴もウェディング・音楽・営業職・ラジオパーソナリティーなど幅広く、お客様の様々な悩みに合わせたファッション提案も喜ばれている。

 

 

今日も最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。