2023年の第18回森のようちえん全国交流フォーラムは千葉(大房岬)で開催されました。
去年のフォーラムは富士山まで4人で車で行きました。(初参加)
来年はバスを借りてみんなで行きたーいなんて言っていましたが、あれ?私ひとり?
ま、いっかw
愛媛県からはNPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場さんがきていたので、ホッ
今回はお友達のお母さんをお友達の住む東京まで連れて行くというミッションと
4月に神奈川に引っ越した息子の親友に会いに行くというお楽しみも。
最終日の集合写真。3日間で延べ974人だそうです。
初日の夜の交流会。レジェンドの内田幸一さんと松山のよっしーと。
初日
私は、横須賀経由で東京湾フェリーに乗って千葉へ行きました。
早めに会場のホテルについたので、「どちらからいらしたんですか?」なんて話しかけちゃって、千葉で自然環境保育認証園になった園長さんと意気投合して、一番前のええ席で講演を聞きました。
基調講演「生命とは何か」の福岡伸一さんのこと、私はお恥ずかしながら知らなかったんだけど、動的平衡、エントロピー増大の法則、、、
気になる人は調べてみてね。
この3日間、ずーっと誰かが動的平衡って言ってた。
その後、ホテルのウェルカムドリンクを楽しんでたら、特別公演「いのちの仕組みに添った暮らしと本当の豊かさ」の四井夫妻とバッタリ。
公演の続きが聞けた(ラッキー)
夜の交流会でレジェンドうっちゃんの横にいたら、いろんな人が話に来て、いろんな話が聞けた。(ラッキー)
2日目の分科会
A3:認定こども園化した2園の話(3年経過)
B4:長野と千葉の自然保育認証制度の話
C3:発達の順番
A3
認定こども園化で収入は増えたが、建物などで借金も増えたそう。
新居浜も少子化で新たな認定こども園は難しいと聞いている。
認定こども園っていうけど、地方裁量型の認定こども園で、結局は認可外保育施設らしい。
それなら、地方裁量ということで、今の開園時間・弁当でも認定こども園化って、どうなんだろう?
B4
長野も千葉もトップダウンで自然保育認証制度が実現。
森のようちえんと名乗っていない園での導入が進んでいる。
長野は今298園、千葉は70園でスタート。
全国フォーラム開催と制度化が重なったのはたまたま。
去年の奈良もたまたま。
先日、えひめ自然保育連盟が発足した。
私たちも森のようちえん以外の園に自然保育の良さが広まれば良いなと思っています。
2年後か3年後、愛媛県の制度化とフォーラム開催がたまたま重なるっていうの、どうだろう?
C3
発達には順番があるけど、スキップできるらしい。
スキップしちゃうと、自分の体を使いこなせず、え?なんで?ということが起きる。
後からでも取り戻すことができるから伸びしろ(ポテンシャル)チェックいかが?
はったつやさん(北原辰也さん)、みんな知ってる?
発達について気になる人は、チェックしてみてね。
はったつやさんの講演会、どうだろう?
2日目の夜の交流会では、京井さんにも話しかけちゃった。
松山さんと全国フォーラム開催、いつか愛媛でしたいよねという話で、去年の静岡開催のことなど聞いたりしました。
去年は、話を聞きたくても話しかけられなかったよ。今年だから話かけれたし、応えてくれたと思う。
3日目の分科会
大房岬で食べられるものを探してみよう
一般社団法人72時間サバイバル教育協会の片山誠さんのガイドで海まで行きました。
瀬戸内海でもお馴染みのマツバガイ、ヒザラガイ、イシダタミガイなどを見つけました。
マツバガイが大きい!アワビみたいなサイズだった!
来年は埼玉。
11/2土〜4月の3日間。
行きたい人、いこー🎶
そもそも、森のようちえんの人たちが利用しているフィールドってとってもとっても素敵。
大房岬の景色をじっくり見れなかったのが心残り。
主催の千葉さん、本当にありがとうございました。
出会う人たちも素敵だし、拠点も素敵なところばっかり。
そのうち、遊びに行きたいなぁー。
フォーラムでは、多種多様な人に出会える。
事務友になってくれそうな人もいた!
この記事書いてたら2回消えたんよね、、、。orz
3回目の正直。今度こそ。
保存はこまめにね。
この記事見てフォーラムの気になることがあったら、話しかけてねー
H