☆2024年4月以降の入園をご希望の方へ☆

 

えっ!?ポーン

毎日!?びっくり

山で?やしの木波

雨でも!?雨雪

にいはま森のようちえんクローバー

やってますよーチョキ

 


2020年4月に開園。

愛媛県内唯一の、

週5でお子様をお預かりしている森のようちえんです。



 

丸レッド大切にしていること丸レッド


    

のびやかに

しなやかに

すこやかに


 

なにもないように見える自然の中から

たくさんの発見とひらめきがうまれる子どもたち

自然の中では、楽しいことや美しいことばかりではないけれど、

その壮大な力の中で、

心地よく過ごしていく日々を重ねていきます。


 

自分のしたいこと したくないことを

自分で自由に選択し

人や自然と関わりながら

ありのままの姿で のびのびと過ごす

 

ゆったりと過ごしてもいい

にぎやかに過ごしてもいい

森のようちえん

 

誰かが決めるのではなく、

自分自身で選ぶ。

仲間と創る。

 

 

点数では測れない、

どんな時代、どんな社会になっても揺らがない力を

身につけてほしい

 

目の前のことを自分で受け止め

自分の頭と体を使って

主体的に生きていく子どもになってほしい

と願っています

 

 

そして、にいはま森のようちえんへ飛び込んでくれた保護者の方も

「〇〇ちゃんのママ・パパ」としてではなく、

一人の人間として、ここでありのままの自分ですごしてもらいたいと思っています。

 

 

 

※にいはま森のようちえんは、NPO法人ツナガルにいはまが運営している、認可外保育施設です。

 

 

 

  2024年 入園の募集について

2歳   募集1人(定員2人)

3歳(年少) 募集4人(定員6人)

4歳(年中) 募集1人(定員6人)

5歳(年長) 募集3人(定員6人)


※2024年度4月時点での年齢です。

 

 

丸レッド保育時間丸レッド

平日9:00~14:00

  

 

丸レッド保育料丸レッド

入園料   20,000円

2歳〜年長 57,000円

 

※ 幼児教育・保育の無償化の対象者は最大37,000円の補助が出ます。(年少以上)

 

 

2024年度の料金一覧は以下をご覧ください。

 

 

 

 

丸レッド昼食について丸レッド

お弁当を持参しますお弁当

 

 葉っぱや枝を集め、マッチで着火。

焚き火で子どもたちがお料理することもあります。その場合、材料はお家から持ち寄ります。

 

お山の畑では、野菜を育てたり、近所の方からみかんや猪肉をいただくこともあります。

 

 


丸レッド見学・入園までの流れ丸レッド

・入園資料希望

・体験入園希望(初回無料)

などお問い合わせください

 

 

 

 

にいはま森のようちえん園児の様子は→こちら★

 

無料で見学&体験ができます。


月一回、園庭開放「にいはま森のようちえんひろば」を開催中ルンルン




にいはま森のようちえんに関するお問い合わせ、見学申込は「ツナガルにいはま」公式ラインアカウントより↓ 

友だち追加