the-hissori更新
奇数月におなじみ、ひっそりとカラオケのお歌を録音してきまして、公開されております。
(DAMページはココ)
(お歌についてのブログはこちら→the-hissori)
今回新しく歌って来たのは2曲だけ。
特捜戦隊デカレンジャーのEDに使われた「girls in trouble! DEKARANGER」は、非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛のEDでおじさん2人でハモってたのがかわいくてかわいくて、私も歌いたい!と思いまして歌って来た次第です。
でもおじさんの方がかわいかったね!
もう1曲はアキバレンジャーの「Machineイタッシャー!」なんですが、以前まで女性パートのみ歌って公開していたのを下げて、メインの女性ボーカルにコーラス、そして歌って来ました山形ユキオさんパート。
黙ってたって誰かがコラボ(多重録音のこと)してくれるわけでもないので、やれるとこ全部自分でやろうぜ!と思いまして、頑張ってユキオしました。
こう見えても(どう見えてる?)同じく山形ユキオさんの「ガオレンジャー吼えろ!!」がカラオケレパートリーなので、それほど苦労せず楽しく歌えましたよ。
あと録音が2曲だけになっちゃった理由はいろいろなんですが、特ソン以外にも好きに歌おうぜ的コンセプトのサブアカ作っちゃいました…。
それがこれ→ぜん
今のところ
「電磁戦隊メガレンジャー/風雅なおと」
「炎のさだめ/TETSU」
「ガオレンジャー吼えろ!!/山形ユキオ」
「W-B-X ~W-Boiled Extreme~/上木彩矢 w TAKUYA」
「20世紀狂詩曲/聖飢魔II」
を公開しております。
こっちも特ソンばっかじゃねーかというアレは割愛しまして。
先ほども書きましたが好きな歌を好きに歌ってみんなに聞いてもらおうというのがコンセプトでして、よくカラオケで歌う歌でひとり多重録音したみたかったものや、デュエットしたいけど一緒に歌ってもらえる人がいねー!というような曲を選んで公開していけたらいいなと思っています。
とにかく私が楽しいというだけのアレです。
特に今回歌って来た聖飢魔IIの「20世紀狂詩曲」は、カラオケで配信されてからずっとずっと誰かと一緒に歌ってみたかった歌だったんです。
でも残念ながらそれは叶ったことがないんですが、そういえば多重録音できるんじゃんー!と思い出しまして、今回やっと歌ってきました。
この曲をひとりで歌うのが難しい理由に、ラップ的な歌詞の掛け合いがありまして、言葉のおしりと頭がほとんどくっついてるところが多いので、ひとりでやろうとすると息切れ必至なわけです。
でもそれをアホの子のようにひとりでずっと歌い続けてきたかいもあって、今回はそれぞれパート別に、Aメロの掛け合いから厚めのコーラスから間奏部分のカラオケでは歌詞が表示されないラップ的なところから全部ぜーーんぶひとりで歌いましたので、すごく楽だったし楽しかった!
カラオケ音源には音声のコーラスがほぼ入っていないので、カラオケ録音を聞いて声になっているところは私が全部ひとりで歌ったりしゃべったりしております。
それを踏まえて「バカじゃないのwwww」と笑っていただけたら本望(´∀`*)
ずっとずっときちんと歌ってみたかった歌を歌えて本当に大満足です。
すごく楽しく歌えたからいろんな人に聞いてもらいたいなぁ~。
(DAMページはココ)
(お歌についてのブログはこちら→the-hissori)
今回新しく歌って来たのは2曲だけ。
特捜戦隊デカレンジャーのEDに使われた「girls in trouble! DEKARANGER」は、非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛のEDでおじさん2人でハモってたのがかわいくてかわいくて、私も歌いたい!と思いまして歌って来た次第です。
でもおじさんの方がかわいかったね!
もう1曲はアキバレンジャーの「Machineイタッシャー!」なんですが、以前まで女性パートのみ歌って公開していたのを下げて、メインの女性ボーカルにコーラス、そして歌って来ました山形ユキオさんパート。
黙ってたって誰かがコラボ(多重録音のこと)してくれるわけでもないので、やれるとこ全部自分でやろうぜ!と思いまして、頑張ってユキオしました。
こう見えても(どう見えてる?)同じく山形ユキオさんの「ガオレンジャー吼えろ!!」がカラオケレパートリーなので、それほど苦労せず楽しく歌えましたよ。
あと録音が2曲だけになっちゃった理由はいろいろなんですが、特ソン以外にも好きに歌おうぜ的コンセプトのサブアカ作っちゃいました…。
それがこれ→ぜん
今のところ
「電磁戦隊メガレンジャー/風雅なおと」
「炎のさだめ/TETSU」
「ガオレンジャー吼えろ!!/山形ユキオ」
「W-B-X ~W-Boiled Extreme~/上木彩矢 w TAKUYA」
「20世紀狂詩曲/聖飢魔II」
を公開しております。
こっちも特ソンばっかじゃねーかというアレは割愛しまして。
先ほども書きましたが好きな歌を好きに歌ってみんなに聞いてもらおうというのがコンセプトでして、よくカラオケで歌う歌でひとり多重録音したみたかったものや、デュエットしたいけど一緒に歌ってもらえる人がいねー!というような曲を選んで公開していけたらいいなと思っています。
とにかく私が楽しいというだけのアレです。
特に今回歌って来た聖飢魔IIの「20世紀狂詩曲」は、カラオケで配信されてからずっとずっと誰かと一緒に歌ってみたかった歌だったんです。
でも残念ながらそれは叶ったことがないんですが、そういえば多重録音できるんじゃんー!と思い出しまして、今回やっと歌ってきました。
この曲をひとりで歌うのが難しい理由に、ラップ的な歌詞の掛け合いがありまして、言葉のおしりと頭がほとんどくっついてるところが多いので、ひとりでやろうとすると息切れ必至なわけです。
でもそれをアホの子のようにひとりでずっと歌い続けてきたかいもあって、今回はそれぞれパート別に、Aメロの掛け合いから厚めのコーラスから間奏部分のカラオケでは歌詞が表示されないラップ的なところから全部ぜーーんぶひとりで歌いましたので、すごく楽だったし楽しかった!
カラオケ音源には音声のコーラスがほぼ入っていないので、カラオケ録音を聞いて声になっているところは私が全部ひとりで歌ったりしゃべったりしております。
それを踏まえて「バカじゃないのwwww」と笑っていただけたら本望(´∀`*)
ずっとずっときちんと歌ってみたかった歌を歌えて本当に大満足です。
すごく楽しく歌えたからいろんな人に聞いてもらいたいなぁ~。
Hyper Detail Mousou【画像多いよ】
仮面ライダーシリーズのかっこいい非可動ふぃぎゃーをアレしているHDM創絶シリーズから、我らが非公認戦隊のふぃぎゃーが出ているんですのよ!
シーズン痛仕様で、前期に出ていたS.H.フィギュアーツシリーズよりも中の人の体型がしっかり再現されているので、体型厨のわたくし大歓喜。
女子チームもかわゆい!
すごくいい肩幅です。
前のふぃぎゃーつに足りなかったのはこれだよな~。
後から見ても足腰しっかり。
私、こういう角度の足ポーズに弱いのです。
せっかくのHDM創絶で3人揃ってるのになんで名乗りポーズじゃないんだ~と思いましたけども、足がこの角度なら許す。
大きい方と一緒におんなじポーズ。
可動・非可動の違いはあるけどここまで体型が違うとは。
最近仲間入りしたゼロノスゼロフォームさん、ナイトさんと一緒に、今後作業テーブル上のレギュラーになる予定の3名。
近くにいた黄色くも青い野郎が乱入してきました。
テロ朝系列のコラボ…?
シーズン痛バージョンの立体が届いたということで、旧バージョンのみなさんでシーズン痛のみどころでもあるいまだかつてないアレを小さく再現。
さっきの再現写真をTwitterに流したところTL上で「おまわりさんこの人です!」と通報されましたので、光の巨人にやっつけてもらいました。
そうこうしているうちにS.H.フィギュアーツの「超アキバレッド」も届きまんた。
旧バージョンと並べると、取り憑いた葵ちゃんだけでなくちゃんと体型が新造形になってるのがよくわかります。
肩幅!!!
太もも!!!!!
腕!!!!!!!!!
えー、取り乱しました。
超アキバレッドが来たということで暫定的にいまだかつてないアレを再現。
ノーマルアキバレッドのフィギュアーツよりも股関節部分が可動しやすくなっていました。
シーズン痛といえばコレ。
シーズン痛になってから体を張ったボケアクションの2次元っぽさというかマンガ的表現も増えたような気がして、ああコレって人体で再現できるんだ…!という感動もしばしば。
アキバレンジャーはもうこのお三方じゃないとヤダーヾ(:3ノシヾ)ノシ
次はフィギュアーツのブルーとイエローが届くので楽しみだワァ!
シーズン痛仕様で、前期に出ていたS.H.フィギュアーツシリーズよりも中の人の体型がしっかり再現されているので、体型厨のわたくし大歓喜。
女子チームもかわゆい!
すごくいい肩幅です。
前のふぃぎゃーつに足りなかったのはこれだよな~。
後から見ても足腰しっかり。
私、こういう角度の足ポーズに弱いのです。
せっかくのHDM創絶で3人揃ってるのになんで名乗りポーズじゃないんだ~と思いましたけども、足がこの角度なら許す。
大きい方と一緒におんなじポーズ。
可動・非可動の違いはあるけどここまで体型が違うとは。
最近仲間入りしたゼロノスゼロフォームさん、ナイトさんと一緒に、今後作業テーブル上のレギュラーになる予定の3名。
近くにいた黄色くも青い野郎が乱入してきました。
テロ朝系列のコラボ…?
シーズン痛バージョンの立体が届いたということで、旧バージョンのみなさんでシーズン痛のみどころでもあるいまだかつてないアレを小さく再現。
さっきの再現写真をTwitterに流したところTL上で「おまわりさんこの人です!」と通報されましたので、光の巨人にやっつけてもらいました。
そうこうしているうちにS.H.フィギュアーツの「超アキバレッド」も届きまんた。
旧バージョンと並べると、取り憑いた葵ちゃんだけでなくちゃんと体型が新造形になってるのがよくわかります。
肩幅!!!
太もも!!!!!
腕!!!!!!!!!
えー、取り乱しました。
超アキバレッドが来たということで暫定的にいまだかつてないアレを再現。
ノーマルアキバレッドのフィギュアーツよりも股関節部分が可動しやすくなっていました。
シーズン痛といえばコレ。
シーズン痛になってから
アキバレンジャーはもうこのお三方じゃないとヤダーヾ(:3ノシヾ)ノシ
次はフィギュアーツのブルーとイエローが届くので楽しみだワァ!
4月に見た映画雑感
相棒シリーズ X DAY
地元上映がなくて、札幌に行くついでに友達と見てきました。
なんというかこれもう…裏相棒だー!
コメディじゃないし真面目に事件を追ってるんですけども、社会派ドラマじゃなくて土ワイの延長目線で相棒シリーズを見続けてる者としては、これはまあ完全に長尺の裏相棒でした…。
伊丹も含めて本編でサブになってる登場人物たちがしっかり活躍してるので、岩月という新キャラお披露目と、あとは本編を見続けてるファンへのご褒美みたいなもんなのかしら~と感じました。
難しめな言葉とかも出てきますけど、伊丹さんが難しいことわからん代表みたいな感じでそれとなく説明を求めてくれますし、本編でのキャラクターの関係性をさらっとでも知っていれば楽しめるのではないでしょうか。
どちらにしてもよそ行きの相棒ではなく、いつもの相棒の延長線(ていうか裏相棒)にある感じがしました。
サルベージ・マイス[Blu-ray]
東映チャンネルにて。
(スタント方面目当てで見よう見ようと思っていたのでした)
女の子がアクションでもがっつり頑張ってましたね~!
全編広島ロケで撮影されているようなので、広島を知ってる、広島に住んでる人ならロケーションでも楽しめるかも。
難しいことを考えずに見てスカッとできるタイプのアクション映画でした。
逆に映画を見てああでもないこうでもないと考察したいタイプにはあまりオススメしないかもです。
細けぇこたあいいんだよ!
地元上映がなくて、札幌に行くついでに友達と見てきました。
なんというかこれもう…裏相棒だー!
コメディじゃないし真面目に事件を追ってるんですけども、社会派ドラマじゃなくて土ワイの延長目線で相棒シリーズを見続けてる者としては、これはまあ完全に長尺の裏相棒でした…。
伊丹も含めて本編でサブになってる登場人物たちがしっかり活躍してるので、岩月という新キャラお披露目と、あとは本編を見続けてるファンへのご褒美みたいなもんなのかしら~と感じました。
難しめな言葉とかも出てきますけど、伊丹さんが難しいことわからん代表みたいな感じでそれとなく説明を求めてくれますし、本編でのキャラクターの関係性をさらっとでも知っていれば楽しめるのではないでしょうか。
どちらにしてもよそ行きの相棒ではなく、いつもの相棒の延長線(ていうか裏相棒)にある感じがしました。

東映チャンネルにて。
(スタント方面目当てで見よう見ようと思っていたのでした)
女の子がアクションでもがっつり頑張ってましたね~!
全編広島ロケで撮影されているようなので、広島を知ってる、広島に住んでる人ならロケーションでも楽しめるかも。
難しいことを考えずに見てスカッとできるタイプのアクション映画でした。
逆に映画を見てああでもないこうでもないと考察したいタイプにはあまりオススメしないかもです。
細けぇこたあいいんだよ!
超次元バースデー
ハンバーグとパンダが大好きな大田原優花さんがお誕生日を迎えました。
なんとおめでたいのでしょうか。
おめでたい気分のまま大田原優花さんが好きな超次元サッカーなんとかっぽい大田原さんを描こう…と思い立ったはずなのに、出来上がったらそんな面影がどこにも残ってねえ!なぜだ!
(誰かの画風とかをマネするのはわたくしめには難しいです)
もうちょっと大きいサイズの画像はTINAMIかpixivにてどうぞです。「ライムベリー」でタグ検索してね。
なにはともあれゆかりんお誕生日おめでとう!
これからも健やかに過ごしてね~

hissoriお歌更新
カラオケやさんで録音してきました~。
(DAMページはココ)
(お歌についてのブログはこちら→the-hissori)
今回はお友達からリクエストいただいた2曲を含めて4曲録音してきましたよ。
「Brand New Spark!」「Boost Up!ビートバスター」「モーフィン!ムービン!バスターズシップ!」「VAMOLA!キョウリュウジャー」と見事に戦隊だらけフハハ。
Brand New Spark!とBoost Up!ビートバスターの2曲はリクエストいただいてからしっかり聴き始めて覚えたんですけど、Brand New Spark!は聞いた時から「これ私が歌いやすいやつだ」と思いました(何様)。
Boost Up!ビートバスターの方は歌詞の符割りが独特でなかなか覚えるのが大変でしたが、その分歌いごたえがあって面白かったです。
コーラスパートもちゃんと2パートつけてきた!楽しい!
ちょっと前までは自分があと2人いたらカラオケできっちりコーラスつけて歌えて楽しいのに…なんて思ってましたが、今は多重録音できてその場で録音再生して確認できたりするんだから、なんともいい時代になったものです。
あとはマイクスタンドを貸し出してくれたら最高です…長時間マイク持ち続けるの結構つらいw
録音再生に会員登録必要ですけども聞いてくださると嬉しいな~カラオケだけど本気で頑張って歌っております・ω・
(DAMページはココ)
(お歌についてのブログはこちら→the-hissori)
今回はお友達からリクエストいただいた2曲を含めて4曲録音してきましたよ。
「Brand New Spark!」「Boost Up!ビートバスター」「モーフィン!ムービン!バスターズシップ!」「VAMOLA!キョウリュウジャー」と見事に戦隊だらけフハハ。
Brand New Spark!とBoost Up!ビートバスターの2曲はリクエストいただいてからしっかり聴き始めて覚えたんですけど、Brand New Spark!は聞いた時から「これ私が歌いやすいやつだ」と思いました(何様)。
Boost Up!ビートバスターの方は歌詞の符割りが独特でなかなか覚えるのが大変でしたが、その分歌いごたえがあって面白かったです。
コーラスパートもちゃんと2パートつけてきた!楽しい!
ちょっと前までは自分があと2人いたらカラオケできっちりコーラスつけて歌えて楽しいのに…なんて思ってましたが、今は多重録音できてその場で録音再生して確認できたりするんだから、なんともいい時代になったものです。
あとはマイクスタンドを貸し出してくれたら最高です…長時間マイク持ち続けるの結構つらいw
録音再生に会員登録必要ですけども聞いてくださると嬉しいな~カラオケだけど本気で頑張って歌っております・ω・