NHKD_blog02 -8ページ目

1月に見た映画雑感

ハロウィンH20
以前間違えてコレの続きを先に見ちゃいましたが、改めてこちらを。
これでもって無印の主人公であるローリが復活するわけですが、結婚して子供を産んでなおあの夜のトラウマを引きずってアル中になってたり、ハロウィンにおびえる姿を子どもにバカにされたりと散々…。
オリジナルに近い雰囲気を作り出してたと思いますが、やっぱり気になるのはマイケル・マイヤーズのマスクから目がわりとハッキリ見えちゃってるところです。
なんか不気味さが足りないんですね…。
でも劇中のテレビに「スクリーム2」が映ってたのがよかったです。

特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE
コレクターズパック
[Blu-ray]

地元で上映がなくてですねぇ…行ってきました行ってしまいました札幌まで。
面白かったな~短い時間の中でお互いの良さを出し合っていたように思います。
あまり特撮を見ない(映画とかを私が勝手に見せている)友人と一緒に行ったのですが、あるシーンでは友人が隣にいるにも関わらず号泣、でも友人に言わせると「1年見てきたならあれは泣くよ」とのことだったのでよしとする!
あと例の「居心地良い」シーンは、逆隣の方に座っていた大きいお友達の男性方とハモって笑いましたブヒヒ。
どちらかのテレビシリーズを見ていた方はおおむね見ていると思いますが、まだの方はぜひ。

カラオケ録音してきた

また新しくお歌を録音してきました。
(公開してるのはココ

今回は「牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜~公開記念」と「非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛記念」をテーマに、牙狼テレビシリーズのテーマ曲である「牙狼~SAVIOR IN THE DARK~」と、アキバレンジャー挿入歌の「Machineイタッシャー!」「Heroic lily」を歌ってまいりましたひとりで。
楽曲にもよるけど女声より男声歌のが評判がいいわたくしの珍しい女声歌です。
ほかの人の録音に自分の歌を重ねて録音できるシステムがあるので、イタッシャーの方は女性パートだけにしてみました。
(ユキオさんパートもおおむねイケるんですがね…)

元々女性ボーカル曲はたくさん聴く方ではないんですが、年々高い声が出づらくなるに違いないので、気を抜かないで練習していきたい次第です。
(そしてカラオケで聖飢魔IIの曲を送信してシャウト)

薄汚れっち

めっきりアイコン制作をサボっているわたくしですが、おそらくライムベリー2ndシングルのレコーディングを終えたであろうMC YUKAこと大田原優花さんがレコーディングスタジオで見つけたという薄汚れっちマイメロでぃ(詳しくはこちら)があまりに衝撃的でして
$NHKD_blog02

取り急ぎポチポチしました。
呪いのマイメロ(通称のろメロ)感を出したくて多少のホラーっぽさを盛りましたが、本物のインパクトにはやはり敵わないぜ。

ついでにさらに倍!
$NHKD_blog02

でかい!しかも64×64というサイズ的なムダ感!
生まれて初めて描いたかもしれないマイメロが呪われててすいませんサソリ才さん。

良い子は積み上げちゃダメ!

昨年末発売予定だったのが件のニキ騒動にあわせるかのように発売日が延びていたコレがやっと届きました。
$NHKD_blog02

いろんなキャラクターがシリーズで出てる「ツミコレ」にアキバレンジャーが登場するというので、購入した次第です。
この手の商品に対する金銭価値はそこそこマヒしておりますので、そんなにお高くなかったので調子に乗って2セットにしてみました。

さっそく積み上げてみよう。
$NHKD_blog02

どう考えてもおじさんが一番下ですよね!

$NHKD_blog02

これで2箱分のアキバレンジャーです。おじさんは一番下です。

$NHKD_blog02

パッケージの裏にあった積み方を参考にしてみました。おじさんは以下略

$NHKD_blog02

アキバレッド集合~

$NHKD_blog02

公認様を取り囲んでみたり、

$NHKD_blog02

大きいアキバレッドに抱かせてみたり、

$NHKD_blog02

「みんなのピースを繋げて星」みたいな青春的なアレにしてみたり、結構遊べます。

しかもこれ、首と腰の部分が360度回転するようになっているので、
$NHKD_blog02

グラビアめいたポーズもできました。

1箱につきアキバレンジャー3体ずつとシークレットが1体入っているのですが、シークレットはシークレットなので掲載しない方向にしてみましたよ。
ぜひ買って確かめてみてください。
でも良い子はやっぱり買っちゃダメ!

$NHKD_blog02

ひとしきり遊んだので青黄1名ずつと赤3名を卓上の例のコーナーに召還。
ますます謎めいたコーナーになってきてますが大変に満足しております。

わたくしアワード2012