ドラマ24湯けむりスナイパー第10話雑感
・由美ちゃんは本当にかわいいのうかわいいのう。
・椿屋のんびりしすぎだろww しり相撲www
・女将さんのワンツー(どころかすでにコンボの域)すばらしいですね。あれで人に手を挙げたの初めてとかウソだろ。
・はつえさんいい体してましたなー。そしてまさかはつえさんの大事なところがアイキャッチのロゴで隠れるとはw
・源さんのアレは夢オチで安心した。
ドラマ版源さんがすっかりいとおしくなりました。番頭さんにやり込められる源さんカワユス。
もうすぐ終わっちゃうのが残念ですねー。
・椿屋のんびりしすぎだろww しり相撲www
・女将さんのワンツー(どころかすでにコンボの域)すばらしいですね。あれで人に手を挙げたの初めてとかウソだろ。
・はつえさんいい体してましたなー。そしてまさかはつえさんの大事なところがアイキャッチのロゴで隠れるとはw
・源さんのアレは夢オチで安心した。
ドラマ版源さんがすっかりいとおしくなりました。番頭さんにやり込められる源さんカワユス。
もうすぐ終わっちゃうのが残念ですねー。
ドラマ24湯けむりスナイパー第9話雑感
箇条書きでざらーっと。
・たじたじ源さんかわゆい。
・でもその分ドラマ版の小雪はかわいくない。ただのスイーツ(笑)にしか見えない。
・花子ママは原作とだいぶ年齢が違うけど、すごく良いキャラになってると思う。
・本当はおかみさんにももっとどっしり構えててほしい。
・歌はテルマか…。林檎の歌を聞いて「まるで女殺し屋の歌ではないか!?」って源さんに言って欲しかった(´・ω・`)
・カメラマンの婆さん原作とソックリすぎワロタwww
・予告で源さん撃たれたー!!だ、第2シーズンはないの…?(´・ω・`)
次回予告のラストが衝撃過ぎました。どうなるんだよう源さん!
このドラマ、配役がなかなか秀逸すぎて、今原作を読み返しているとすっかりドラマの役者さんボイスで脳内再生されてしまいます。特に番頭さん。
でんでんさん演ずる捨吉さんの「アキラ~~!かっこいいぜ!」が聞きたい。
今のところ全部録画してDVDに残してはいるけど、初回特典付きのDVD-BOXも出るんですよね。
特典かぁ~どうすっかなぁ~と思っていたけど、原作で作画を担当している松森正さんの描き下ろしドラマ版源さんポストカードがつくとわかって、ますます物欲が上がってしまいました。
まいったねこりゃ。うーむ。どこからこのBOX代を捻出するかだなぁ。
君江ちゃんが見たいからぜひ第2シーズンやってほしかったんだけどな…どうなるのかな…。
湯けむりスナイパーDVD-BOX(5枚組)
・たじたじ源さんかわゆい。
・でもその分ドラマ版の小雪はかわいくない。ただのスイーツ(笑)にしか見えない。
・花子ママは原作とだいぶ年齢が違うけど、すごく良いキャラになってると思う。
・本当はおかみさんにももっとどっしり構えててほしい。
・歌はテルマか…。林檎の歌を聞いて「まるで女殺し屋の歌ではないか!?」って源さんに言って欲しかった(´・ω・`)
・カメラマンの婆さん原作とソックリすぎワロタwww
・予告で源さん撃たれたー!!だ、第2シーズンはないの…?(´・ω・`)
次回予告のラストが衝撃過ぎました。どうなるんだよう源さん!
このドラマ、配役がなかなか秀逸すぎて、今原作を読み返しているとすっかりドラマの役者さんボイスで脳内再生されてしまいます。特に番頭さん。
でんでんさん演ずる捨吉さんの「アキラ~~!かっこいいぜ!」が聞きたい。
今のところ全部録画してDVDに残してはいるけど、初回特典付きのDVD-BOXも出るんですよね。
特典かぁ~どうすっかなぁ~と思っていたけど、原作で作画を担当している松森正さんの描き下ろしドラマ版源さんポストカードがつくとわかって、ますます物欲が上がってしまいました。
まいったねこりゃ。うーむ。どこからこのBOX代を捻出するかだなぁ。
君江ちゃんが見たいからぜひ第2シーズンやってほしかったんだけどな…どうなるのかな…。

替え芯あれやこれや(湯けむりスナイパー的に)
以前替え芯の話を書いた時に思った以上に楽しくなったので(私が)、性懲りもなくまたしても替え芯の話でございます。
文具店などで「ボールペン」として売っている商品のほとんどには対応する替え芯も販売されています。
店によっては取り扱いのない替え芯もありますが、取り寄せてもらうなどすればOKでございまする。
ただ、取り寄せの商品の扱いって店によって全然違うことがありますゆえ、取り寄せるまでにかかる期間やら何本からOKなのかやらをしっかり確認した方が良いです。
替え芯の品番がわかればそれを控えて行ってもいいですが、自信がない人はボールペンをそのまま持って行けば、どの替え芯が合うのか調べてくれますよ。
替え芯の品番はボールペンの本体に書いてあることもありますけども、本体に記載がない場合は替え芯に刻印?されている品番を見ることなります。が、これがまた見づらい…。お手元にボールペンがありましたら引っ張り出して見てみてください。モノによっては、見慣れた店員ですら判別するのが大変な替え芯もありますです。
最初に「売ってるボールペンにはだいたい替え芯はある」と書いたってことは、実は替え芯が存在しないボールペンもあるんです。
それの代表格が、ノベルティ(記念品)のボールペンやキャラクターもののボールペン。
市販のボールペンに名入れをしただけのものだと替え芯もあるんですが、ノベルティ用に作られたボールペンというものもありまして、そういうものには替え芯がないんです。
まぁ、替え芯の太さやノック式に使われるポッチ部分の位置があってさえいれば、ハサミなんかで替え芯の長さを調節して使うこともできますが…販売員としてはオススメしないやり方です(「あんたの言われた通りにやったけど使えなかった!」とか言われて返品されても困るし)。
使えなくなったノベルティはノベルティとして、いさぎよく捨てるか本体のみでお楽しみください。
ノベルティもの以外の意外な盲点はキャラクターものです。いわゆるサソリオとかです。
あの手のボールペンも、本体から何から特注で作っているものが多いので、替え芯がないことがほとんどです。中の芯を取り出せる作りになってないものもありますしね。
これも使い終わったらいさぎよくした方が吉でございます。
それ以外だと海外製のペンでしょうかね。替え芯があったとしても、取り扱いのない店が多いです。
日本製や日本のメーカーでもちょっとマニアックなメーカー品だと替え芯の取り扱いがないものもありますが、日本メーカーなら取り寄せできるものがほとんどです。
●
とまぁ何の役にも立たないボールペンの替え芯レクチャーを書いてみましたが、何このアフィ感満載の文章。我ながらヒデェと思いつつ、でもこんだけ語れるほど文具が好きなの。ふひひ。
ちなみにお絵かきとかする時は、パイロットのドローイングペンがサクラのピグマをよく使っています。書き味としてはドローイングペンの方が好きなんですが、ピグマの方がペン幅の種類が多いので、0.1のみドローイングペンを使っております。最後の最後でまたどうでも良い情報でした。
ドローイングペン黒 S 15DR 1B
文具店などで「ボールペン」として売っている商品のほとんどには対応する替え芯も販売されています。
店によっては取り扱いのない替え芯もありますが、取り寄せてもらうなどすればOKでございまする。
ただ、取り寄せの商品の扱いって店によって全然違うことがありますゆえ、取り寄せるまでにかかる期間やら何本からOKなのかやらをしっかり確認した方が良いです。
替え芯の品番がわかればそれを控えて行ってもいいですが、自信がない人はボールペンをそのまま持って行けば、どの替え芯が合うのか調べてくれますよ。
替え芯の品番はボールペンの本体に書いてあることもありますけども、本体に記載がない場合は替え芯に刻印?されている品番を見ることなります。が、これがまた見づらい…。お手元にボールペンがありましたら引っ張り出して見てみてください。モノによっては、見慣れた店員ですら判別するのが大変な替え芯もありますです。
最初に「売ってるボールペンにはだいたい替え芯はある」と書いたってことは、実は替え芯が存在しないボールペンもあるんです。
それの代表格が、ノベルティ(記念品)のボールペンやキャラクターもののボールペン。
市販のボールペンに名入れをしただけのものだと替え芯もあるんですが、ノベルティ用に作られたボールペンというものもありまして、そういうものには替え芯がないんです。
まぁ、替え芯の太さやノック式に使われるポッチ部分の位置があってさえいれば、ハサミなんかで替え芯の長さを調節して使うこともできますが…販売員としてはオススメしないやり方です(「あんたの言われた通りにやったけど使えなかった!」とか言われて返品されても困るし)。
使えなくなったノベルティはノベルティとして、いさぎよく捨てるか本体のみでお楽しみください。
ノベルティもの以外の意外な盲点はキャラクターものです。いわゆるサソリオとかです。
あの手のボールペンも、本体から何から特注で作っているものが多いので、替え芯がないことがほとんどです。中の芯を取り出せる作りになってないものもありますしね。
これも使い終わったらいさぎよくした方が吉でございます。
それ以外だと海外製のペンでしょうかね。替え芯があったとしても、取り扱いのない店が多いです。
日本製や日本のメーカーでもちょっとマニアックなメーカー品だと替え芯の取り扱いがないものもありますが、日本メーカーなら取り寄せできるものがほとんどです。
●
とまぁ何の役にも立たないボールペンの替え芯レクチャーを書いてみましたが、何このアフィ感満載の文章。我ながらヒデェと思いつつ、でもこんだけ語れるほど文具が好きなの。ふひひ。
ちなみにお絵かきとかする時は、パイロットのドローイングペンがサクラのピグマをよく使っています。書き味としてはドローイングペンの方が好きなんですが、ピグマの方がペン幅の種類が多いので、0.1のみドローイングペンを使っております。最後の最後でまたどうでも良い情報でした。

空飛ぶきのこ
あいかわらずピグの方もぼちぼちとやらせていただいているのですが、最近スクラッチでもらった家具が増えてきてしまって配置に悩んでいたので、思い切ってとっぱらってみました。
すごくすっきりしました。
以前「マルコム in the Middle」というアメリカのシットコム(シチュエーションコメディドラマのこと。フレンズとか。)で見た
「直立不動で壁に向かって立たされる」
という、反省方法というかお仕置き方法が大好きです。
カラオケに行ってテンションが上がってくると、自分が歌っている間奏中とかによく無言でやり始めるのですが、当然誰にも理解されません。

おんどりゃ
「うる星やつら」のランちゃんアイコン作ってみました。
小さい頃アニメで見てて、小学校低学年くらいの時に単行本をどっさりもらって、今でも好きです。
最近出てた新装版のやつも中途半端に揃ってるんですが、引っ越した時にきっちり集めるべく、実家に残ってたもらい物の単行本(全部揃ってない上古くて汚い)も、以前販売されてた愛蔵版(2冊くらいしかない)も、思い切って処分してあります。
でもまだ引っ越してきてからうる星やつらを買い足してません。うむ。
普通うる星だったらラムちゃんを最初に作るのがいいんでしょうが、なんせ私はランちゃんが好きなんですよ。子どもの頃はラムがやっぱり一番かわいいと思っていたけど、大人になるにつれランのかわいさがわかってきたという訳です。
でもおユキちゃんも好きです。
