ワイドパンツを作ってみよ〜 | 今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

東京板橋のアットホームな洋裁教室です。
2人制なので初心者さんも気兼ねなく
お好きなものをマイペースで作っていただけます。

こんにちは〜

東京板橋区の小さな洋裁教室、

nfactoryのニシタニです。


さて、これからの暑い季節にノーストレスで着れる

サスペンダーのワイドパンツを作ります音譜


使うのは、透け感のあるコットンボイルの手書き風ボーダー生地。

サラサラでとっても気持ちいい肌触りです合格


裏地には、贅沢にもイタリア製の綿ローン!

楽天、服地のhidekiさんで、以前購入したシャツ生地です。



いつもなら、

ワンピースに仕立てるところではありますが、

まあ、ワンピースは作ったところなので、

今回はパンツにしてみます。



なるべくゆるっと着れて、

それでいて、オシャレならなおいいよねおいで



イメージは、

・ゴム、ギャザーの入らないシルエット

・なので、タック&ダーツ

・ファスナー開きは、スカートみたいにコンシール

・ゆるっとサイズで、体の締め付け感なし

・太めのサスペンダー



ということで、

製図からスタート〜グッ




パターン塾のパターンを使おうか、

「作りたいスカート&パンツ120」を参考にしようか〜?


パラパラと中を見て見ますと、




右の製図集に、イメージに近いパンツを発見ビックリマーク

後ろパンツがゴム仕様だけど、タックかダーツに変えればよさそうです。


でね、

参考に「パターン塾パンツ編」も見てみると、

ヒップのゆとり20cmの実物大パターン2が、

このパンツの製図にほぼ近いんですよ目


な〜んだ、

それじゃあ、こっちの実物大パターンを使って、

細かい製図をしていく方が楽ですねOK


ということで、

まずはパターンを写して、

その先のパンツ製図に入りたいと思います。


晴れ晴れ晴れ


あっ、


そういえば、明日は「ミセススタイルブック」の発売日ですね〜


まあ、


ここのところ、ちょっと……なのでゲホゲホ


カワイイ服載ってるといいなあ〜


一応、本屋さんで立ち読みしてみよチュー



余談ですがーチュー


私の住んでる板橋区には、携帯決済「板ペイ」というのがあるんですけど、


なんと今月20%ポイント還元でしてねおいで


うちの近所には、使えるお店が結構あって、


近所の本屋さんも還元店舗なんですグッ


なので、


ここで本を買うと、20%戻ってきちゃうのキスマーク


きゃ〜ステキ!


で、近頃は財布のひもが緩みっぱなし〜



板橋に生地屋さんあったらヤバかったわ爆笑



ではでは、今日はこの辺で(^^)/~~~