ダイエットの敵、胃熱! | ナチュラル・ビューティ

ナチュラル・ビューティ

美は健康から♪
相互読者登録はプロフィール
などで人柄が分かるようにしてね。

好きなだけリンゴを食べ続ける、三日間のリンゴダイエットが無事終了しました。


はじめてやったのですが、飽きますね、 リンゴに( ̄ー ̄;


二日目の午後くらいから、辛いものが欲しくなって、たまねぎ入れただけの味噌汁を作って飲みました。


あんま、影響ないだろうって、思って(^o^;)


実際、影響なかった、です。


ダイエット中に一番困ったのは、普段からよくある空腹感に似た灼熱感!



実際にお腹が減っていないのに、お腹が減る感覚だけが強烈に強い症状です。


これは胃腸が悪いヒトによく起こるのですが、漢方では「胃中に熱があると腹がへる(消谷)」といいます。


関連する肝臓(あたり)の気=肝気が、ストレスなどで抑圧されたためうっせきして、火(熱)に変化し、関連している胃に出口を求めます。


そうすると盛んとなった胃熱は胃陰を消耗するので「食べてもすぐ腹が減る」飢餓感を生じます。(熱盛傷陰)
これが亢じると糖尿病(消渇病)になることがあります。


この飢餓感から、胃の悪いときは妙に食べられる状態、になるのですねー

そうすると、もっと体は痛む方向に向くんですけど…ヽ(;´ω`)ノ


ま、


ダイエット中は、この飢餓感にどれだけ耐えられるか、が成功の分かれ道なのですよ。

(とにかく減ったなー、と思えば、リンゴを食っていた。我慢すると失敗しそうなので)


飽きたリンゴを気にしない方法は、ながら食べをすることでした。本読みながら、パソコンしながら、とか。ちなみにTVは見ないほうがいいです。CMやら料理番組が飽食を刺激するからです。


そうこうしているうちに


口角炎は治り、体の痛いのはひき、痛みを起こさないぶんのエネルギーが出てきました。


おおっ!


やっぱなー


食べることが問題だったかー



しかして三日目も無事に終わり、


食事を再開。


すると、


戻ってきたんですよ… 口角炎、痛み、などなど


だからってこのままリンゴばっかり食べ続けていられません。

私はすぐに痩せてしまうのです!(体重やら測ってませんでしたが、ジーパン履いたらゆるくなっていた)


そこで


私はじっくり考えることにしました。


つづくヽ(*'0'*)ツ